Búsqueda reciente
    Inicia sesión para registrar tus etiquetas favoritas
    Inscribete ingresa

    doen2525

    ネタのメモやらチラシの裏レベルのらくがきやらの避難場所

    ☆silencio seguir
    POIPOI 120

    doen2525

    ☆silencio seguir

    本音しか言えなくなった本歌の話長義が部屋に籠もって数日は経った。国広は体調がすぐれない長義を心配し見舞いに行こうとするも燭台切に止められた。
    「今長義くんに会うのはやめてあげてほしいな」
    「面会謝絶だと……どれだけ具合が悪いんだ」
    「うーん」
    燭台切が言うに「長義くんはほら、プライドが高いから」とのことだが国広にはさっぱり分からない。万屋でゼリーやプリンを買い、夜にこっそり見舞いに行くことにした。
    「山姥切」
    障子の前で小さく声を掛ける。部屋の明かりはついている。中に長義がいる。しかし返事がない。声も出ないほど具合が悪いのかと国広は障子を開けて中へ入った。
    「山姥切、大丈夫か」
    次の瞬間、がばっと何かがくっついてきた。意味が分からず抱きしめられ国広は目を白黒させて狼狽した。
    「国広」
    そう呼ばれたのは初めてだった。耳を疑う。長義は顔を真っ赤にして国広を睨みつけている。怒っていることは明白だったが、その口から飛び出してきた言葉に思考が停止する。
    「なんで俺がお前に会えなくてさみしくて泣きそうになってるんだ」
    「……は」
    「お前のことが好きすぎてどうにかなりそうなのになんで会いに来てくれないんだ」
    「……やまんば、ぎり」
    「お前のことなんて大好きなんだからな」
    キョトンとしている国広。対して長義は羞恥で泣きそうな顔をしていた。
    その夜どう部屋まで帰ったか国広は覚えていなかった。

    「本音しか言えない不具合」
    「こんのすけによれば数日で治るはずなのですが」
    国広は呆然とした。昨日の長義発言を思い出し国広はぼっと顔を赤らめた。

    次の日の夕方頃、不具合が治り長義は部屋から出てきた。国広には決して近付かなかった。その日の夜国広は意を決して長義の元を尋ねた。
    「山姥切」
    「……こんな時間にノックもなしに入ってくるなんて何を考えているのかな」
    「昨日のことは、あんたの本音なのか」
    「…」
    長義は国広を突き飛ばし部屋から追い出そうとした。しかし国広はそれを許さない。長義の手を取り、もつれ合った末に長義を畳に押し倒してしまった。
    「何するのかな」
    「山姥切……俺の本歌」
    「…」
    「昨日の言葉は本当なのかそういうことだと理解していいんだな」
    「……それ、は」
    顔を赤らめて国広からぷいと顔をそらす。国広はぐっと顔を近づけた。
    「……嫌なら突き飛ばしてくれ」
    鼻の先が触れるほど顔を近付ける。青い瞳と目が合った。唇が触れる。ふに、と柔らかな感触に国広は体を震わせた。初めての口付けに顔を赤らめる国広が生意気に見えたのでその襤褸布を引っ張った。
    「……今の子供みたいな口付けで満足してるのかな」
    「本歌……もっとしていいのか」
    「……」
    「こっち向いてくれ」
    「布饅頭のくせに生意気」
    お互い初々しく顔を赤らめながら何度もキスする二振りだった。
    Toque para pantalla completa .Está prohibido volver a publicar

    doen2525

    GARABATEAR100%捏造設定。モブ職員さんいますし喋ります。
    とある写しととある本歌のよもやま話山姥切長義は幼い姿で顕現した。それだけならよかったのだが自身の霊力のコントロールができず、しばしばその力を抑えられず暴走させ体調を崩していた。霊力をうまく扱えるようになり安定するまで時の政府管轄の医療機関に収容されることとなった。ここは合戦場で手入れですら治らない深い傷を負った刀剣男士が何振りも収容されており、治療を続ける個体、あるいは最期の時を静かに待っている個体がいた。
    「おれはほんかやまんばぎり。でも、おれはふかんぜんだから、かっせんにいくことも、ましてやかたなをふるうこともできない。おれは、どうして」
    そんなある日の事だった。霊力が暴走し、ベッドでうなされていた長義の元に誰かが近づいてくる。それは汗で張り付いた長義の前髪を指で梳き、優しく頭を撫でてくれた。そうすると、その日の夕方には症状がおさまっていた。とても懐かしく温かな大きな手のひら。ぼんやり覚えていた長義は、いよいよその誰かと対面する。その誰かは唐突に長義の病室を訪れた。一目でわかった、それは山姥切国広。長義の写しである刀剣男士だった。
    2999

    obras recomendadas