utnexlow 買ったまま10年放置していたペンタブを発掘したのでお絵かき練習をしてみようという備忘録です →途中でApplepencilに変わりました ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 43
utnexlowDONE穹サン サークルカットを描いた。子どもの頃、プリクラを撮るときにやたらポーズを考えるのが上手い子がいたけど、そういう子はサクカの構図を考えるのも上手いと思う(何の話?)。穹くんの髪が思ってたより長かった。サンポの髪のうねり変すぎるけどこれ細かく描いてもあんまり目立たない部分だろと思ったのでほどほどに省略。 utnexlowDONEメイドの日 伊藤ふみやせっかくだから一番好きなメイドさんの服を着せた(地球の裏/いよわ)。元絵のいよわガールの表情にどこまで寄せるか悩み、ほどほどに寄せた。元絵は非常にパキッとしているが、勝手に光源・パーリンノイズを追加。最後に、遠近感を付けた方が綺麗に見えそうだと思ったのでトレス可の手を使用して腕を生やしてみた。良い感じになって満足。 2 utnexlowDONEふみ天 サクカを作ろうと思い立ち4~5時間くらいかかってようやく描けた。手とかハグしてる感とかに苦しみながらも逃げずにどうにか完成できたのでよかった。そしてようやくグラデーションマップを理解したのでまたひとつかしこくなった。 utnexlowPROGRESS久しぶりに描きたくなったので伊藤ふみやをなるべくそれっぽく描けるよう4回チャレンジしてみた。だんだん似てきたので嬉しい。太眉で描きたいのになかなかバランスとれない、難しい 4 utnexlowDONE誕生日の友達の彼氏(肋谷清志郎)を描きました手に四苦八苦したけど前より上手く描けてよかった utnexlowPROGRESS半分くらい模写半分くらい妄想のGURU2影や反射光について勉強したので使ってみたかったけど元イラストはどちらも使用してなかったので大嘘の2影を作ってしまいました すみません俯瞰の練習にと自分で手を使って模写してみたら、俯瞰だと見えないはずの部分もしっかり描いてあって、見せたいところを優先してるんだなと思った 目を騙すのがうまい 見たままを描かないとと無意識に思いがちなので勉強になった utnexlowDOODLEいろんな角度から顔を描いてみたいと思った日一枚目は3D頭部モデルで輪郭と鼻のアタリをざっくりとった。目は全く違う位置になった。かなり便利だけど3Dモデルってどこまで使っていいんだろう…と分からなくなる向きによって顔のバランスが変わってしまうのが反省点 2 utnexlowDOODLE顔を安定させたくて番井さんを量産する 4 utnexlowPROGRESS久しぶりに描いた 番井さん 頑張って本の表紙にしたいので下書きに色を塗って見て変なところないか見てみた 3 utnexlowPROGRESSまた描いた ff14 6.2までの顔バレとエリオスのガスト4枚目のラハブレアは厚塗りの練習のための下絵(下絵なのに時間がかかった、次はもっとはやくできるようになりたい)4枚目でやったこと:パーリンノイズ(厚塗りの時に一旦消すけど)、色の統一感、鮮やかすぎない色選択、背景をつける、影にぼかしをいれる 4 utnexlowPROGRESS半年ぶりにいろいろ落書きff146.2までの顔バレがある1枚目は色トレスをしてみた絵なんだけどなんか印象がぼやけてしまった感じがするのが課題 10 utnexlowPROGRESS練習30日目 横顔を描くそろそろ目の描き方を固定したい今日この頃久しぶりに横顔を描きたかったので描いた使ったことの無い素材も使ってみた ボカシたのしい utnexlowPROGRESS練習29日目 オリジナルの男が描きたいエッチだったりリョナだったりに都合の良いキャラクターが欲しくなったので描きやすそうな感じで描いてみた&友人の男体化とタルタリヤ 6 utnexlowPROGRESS練習28日目 身体の質感を出したい服ごしの尻とか筋肉のついてないもちもちボディとか練習してみた 3 utnexlowPROGRESS練習27日目 エッチな絵が描きたい色の塗り方とか体勢とか悩みつつ描いてみたけど結局自分が顔ばっかり見ちゃうから顔しかやる気でね~~~っていう自分との戦い 8 utnexlowPROGRESS練習26日目 色トレス漫画に色を塗って仕上げた。おっぱい描くの難しい!!ってなりながらおっぱい描いた。色トレスってものをしてみたかったのでやってみた…けどこれでなってるのかよく分からなかった やり方は色々あるらしいのでまた今度挑戦してみよう utnexlowDONE空タル バーテンダーイベント utnexlowPROGRESS練習23日〜25日目記録し忘れていたので後から載せグレースケールの色塗りを模索 7 utnexlowPROGRESS練習22日目 肩慣らし忙しくて数日絵を描いてなかったらだいぶ自分の中で絵を描こうとするハードルが上がって怖かった、のでゆるく立ち絵を見ながら描いてみた。色の塗り方とか忘れそうだったのでおさらい。 utnexlowPROGRESS練習21日目 全身とか筋肉とか忙しいけど少しは指を動かした方がいいと思い描いた。YouTubeで動画を見ながら一緒にクロッキーしたりトレスOKの絵をクロッキーで描いてみたり。あと筋肉をつけてみたり。何ページかそんな感じで描いてみた。 utnexlowPROGRESS練習20日目 対称定規を知る思い立って淵上を描いてみようとゲームの録画画面を見ながらフリーハンドで描いてみたらかなり嫌な気持ちになってきたので、これどう考えても他にやり方がある!と検索して対称定規をおぼえた。鈍く光っている色を表現するの難しい。 2 utnexlowPROGRESS練習19日目 トーマを描いてみる鍾離先生に慣れたいのと、トーマを初めて描いてみた。実際のゲーム画面を見ながら描いてみたけど、顔のパーツに加えて頭に謎の冠がついているので更にバランスが難しくて困った。 3 utnexlowPROGRESS練習18日目 影をつける昨日の線画に加筆修正。手の大きさを変え、アングルも大胆に。影の練習のために描いていたけれど、せっかくなので今できるテクニックを総動員して描いてみた。目も書き込み増やした。1枚目が完成したもので、4枚目は少年っぽくしてみたもの。元のキャラの色合いに一貫性があり塗りやすかった。立体感と色彩感覚はまだよく分からない。黒い物を良い感じにべたっとせず塗るのが難しい。 5 utnexlowPROGRESS練習17日目 手を描く動画と一緒に描いたりトレスOK絵で模写したりして手を描いてみた。(画像割愛)友人たちのキャラクターを描いた。グラデ塗り。なんかよく分からないけど何も見ずに良い感じの手が描けたので最高。でもヘッドホンの向きが絶対におかしい。明日直そう。 3 utnexlowPROGRESS練習16日目 さらに塗るやってみたい表現(怖い顔をベタ塗り)があったので2コマ漫画にしてみるもののこれ1コマで良いんじゃない?となりトリミング。漫画っぽいフォントをiPadに入れる方法分からないので検索しないと。昨日の塗り練習でやってみた塗りを試してみたけどもっとパキッとした塗りの方が良かったかなと思った。空くんの顔が似てきて嬉しい。 2 utnexlowPROGRESS練習15日目 手袋の塗り方を考える絵に詳しくない人間が一番困るのは「テクニックの名称がわからないので検索できない」ことだと思う。タルタリヤのツルっとした手袋の質感を出す方法をうんうん唸りながら探していたら友人たちがいくつか手法教えてくれたので、とりあえず全てやってみた。その前に手を描くのに時間かかった…トーンが難しい。慣れるしかないんだろうな。けど色々新しい手法を体験できて良かった utnexlowPROGRESS練習14日目 魅力的な腕を描く15分でアナログ ボカロ絵のアレンジ描いていたら首輪いいなーって思ったので、真似したい絵師さんの絵を見ながら25分で下書き。前よりも寄せて描けた気がして嬉しい。腕の表現に悩んだのでまずは筋肉を模写してみた、明日は指のこと考えたい 3 utnexlowMEMO個人的な備忘録 605 utnexlowPROGRESS練習13日目 漫画を完成させた2コマなのにとても疲れた。エッチな漫画特有の記号を見よう見まねでたくさん使ってみた。楽しかった。落差をつけるための1コマ目のデフォルメが中途半端なのと、髪型はもっとちゃんと特徴的に描けるといいなと思った。漫画を完成させて今日は満足したので、立ち絵やイラストを元にして落書き。画像検索と観察込みで3分〜20分。デフォルメ寄りキャラの頭身を上げてみるなどした。 6 utnexlowDONE空タル バレンタイン即堕ち2コマ utnexlowPROGRESS練習12日目 即堕ち2コマ漫画を描く漫画が描きたくて絵の練習を始めたので、2コマ漫画を描いてみる。どうせならエロい顔が描きたいので即堕ち2コマ!ということで下書きし始めたらエロ漫画の表現が難しくも楽しくて遊んでしまい完成までたどり着けなかった。明日こそは。 4 utnexlowPROGRESS練習11日目 友人への絵を描く誕生日の友人の男体化キャラ絵の二次創作を描いた。満足。男の人っぽい指を描くのを頑張った。しかし斜めから見た服を描くの難しい…あと色塗りもよくわかってないまま感覚で塗っている。仕事の合間に15分できつめの女装バニータルタリヤを描いてみたり、指で好きな子を模写してみたりした。 5 utnexlowPROGRESS練習10日目 成人男性の顔の練習鍾離先生の顔描いてみたけどしっくりこない思いつく成人男性の絵を描いて手を慣らしていこうと、何人か立ち絵を見ながら描いてみた自分の好みの絵となるべく似せた絵とそれぞれ描いてみる。描き方の違いが分かって勉強になった元の要素を大事にしつつ自分の性癖にも素直に描けるようになりたい・・・最後に鍾離先生をもう一度描いてみた。微調整してみると好きな感じになってきて嬉しい 9 utnexlowPROGRESS練習9日目 目の描き方を変えたい好きな絵描きさんの絵を模写した後、自分の絵柄について考える。といっても絵柄というほどのものはないので、とりあえず目の描き方を変えようと思った。小中学生時代に読んでいた少女漫画とラノベで育まれた目なのでかなり幼い感じなのだが、今は成人男性を描きたいので調整してみた。結果、タルタリヤは童顔寄りなので大人っぽくしすぎてもな…という感想になった。バランス難しい。 6 utnexlowPROGRESS練習8日目 色んなキャラを描く、クリスタの使い方・線画を綺麗にする方法を知る好きなキャラを見ながら描いてみた 当たり前だけれど作者によって描き方が全然違うので似せるのが難しい顔の角度の練習のためにちょっとエッチな絵も描いた。というのは半分嘘友人のキャラを描いて色塗りしてみた。立体感を出せたらいいな。化粧みたいにハイライト入れたその後YouTubeで講座を何本か見た。ベクターレイヤーって凄い 4 utnexlowPROGRESS練習7日目 手を中心に昨日のおさらいと、自分の手を描いてみるYouTubeで手の描き方を見て模写、その後何も見ないで描いてみる 模写はできても自分だけで描きあげるのは難しい仕事用にApplepencilを買っていたことを思い出し、iPadでお絵かきしてみる。描きやすい!ペンタブから乗り換えます。さようなら10年前のペンタブくん・・・手が見えるような構図の絵を描いて練習。ごつごつした手難しい 10 utnexlowPROGRESS練習6日目 身体の描き方をYouTubeで勉強、クロッキーというものを知るとにかく男性の身体というものがうまく描けないのでそれっぽい体格が描けるように練習描いた上に服を着せてみたり 裸体にしてみたりやっぱり衣装難しすぎるので全員裸で生活して欲しいと思った動画で勉強したことを意識して、ペンタブでバストアップ絵を描いてみる 手が描けなくて苦しんだので次は手の勉強をしようと決意した 8 utnexlowPROGRESS空タル ハートマーク不成立画像の模写もう少しうまくなったらちゃんと塗りたい utnexlowPROGRESS練習5日目、全身にチャレンジよく分からないままアタリというものをつけて描いてみたら作画コストが高すぎて泣いた、アタリについてはまた翌日調べようと思った横顔の顔パーツのバランス練習とエッチな顔の練習あとはいつも描きがちな向きと逆向きで描いてみたら意外となんとかなった。つむじから髪の毛が流れていくことを意識した相変わらず顔パーツのバランスに悩む 8 utnexlowPROGRESS練習4日目、ペンタブで人の顔を描く ブラシを体験友人に見て貰いながら空くんの立ち絵を元に模写、顔パーツの拡大縮小を教えて貰うレイヤーってこんなに分けるんだ2nd髪型の特徴を捉えるのが難しい・・・輪郭は前より迷いが無くなった色を塗る練習のためにタルタリヤを描く。血しぶきブラシを見つけたので使ってみた。しぶきが飛んでく方向を意識横顔を練習しようと思い元素爆発する鍾離先生を描いてみたけど髪型雑 3 utnexlowPROGRESS練習3日目、鉛筆で公式絵を見ながらタルタリヤとロサリアさんを描いてみた衣装、意味分からなくて泣く全身を描いてみたいと思ったけれど頭身の高い人の絵の描き方が分からなくて投げ出した色を塗る練習をするための線画を描こうとして顔の角度にくじけそうになるかといって横顔の描き方も分からない 6 utnexlowPROGRESS練習2日目、クリスタをインストール。何かよく分からないけど素材がたくさんあるまずは適当に描いてみるそのあと色の塗り方を教えて貰って初めての色塗り レイヤーってこんなに分けるんだ鍾離先生がうまく描けないよ~と友人に泣きついたらまず立ち絵を観察すること!と教えて貰って鍾離先生の立ち絵を敷いてトレスしてみた女の子の絵しか描いたことないから悪戦苦闘、成人男性の頭はかなり大きいということが分かった 5 utnexlowPROGRESS練習1日目、ペンタブが古すぎて動作対象外だけど無理矢理起動させることに成功 3 1