Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ふわりーあ

    @Fuwariia0215

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 11

    ふわりーあ

    ☆quiet follow

    ふと思い出したこと。今年の目標の一つを「小説を進める!」としたので、自分の小説の進捗とか大まかな流れを思い出そうとメモを見返していた中で思い出したことをば。

    小学生の頃、jkローリングさんが「物語の中でシリウスをどうするか」を、決める時も書いた時もすごく悩んだし涙した、みたいなのをふくろう通信かなんかで読んだ気がするんです(記憶違いかもしれない)。でもまだまだ幼かった私は「自分で決めたのになぜ?」って思っちゃったんですよね。

    でもいざ自分で物語を考えてたら同じような現象を経験しまして。
    物語のクライマックスをどうするか、いろいろ考えてもうまくはまらなくてうーん、ってなってたのにある日ふと、一番これだ!って思える展開が思い浮かんだんです。
    でもそれは登場人物のことを考えるとあまりに可哀想で、悲しくて、報われないじゃないか…みたいな展開で。
    自分の中でも「これ以外のものは考えられないな」と思いながら「もっと他の未来はないのか…?」って頭抱えて考えたのをよく覚えています。
    まあその後たくさん考えて悩んだものの、やっぱりその「一番」と思えた展開に持っていけるように書き進めよう、と決めたんですが、自分で考えておいて心にかなりダメージ受けたんですよねぇ…。泣きはしなかったけど、数日引きずったし、なんてこと思いつくんだ私は…って若干自分を責めたりも 笑

    まあでも私が考えてる物語であるとはいえ、行動や選択はキャラクターたちが自らしてる…ような気がするんです。
    物語の本筋はあるけど、割とみんな勝手に喋って勝手に動いて、気づいたら話の行き先が決まったり変わったりしますし…。
    物語もキャラも生きてるんだな…だから書いてて嬉しくなったり悲しくなったりするんだな…って思ってたのを、思い出しました。


    いや、元日から何を長々と書いているのやら!!!
    感情移入も甚だしい、って感じだけど物語を考える上ではやっぱりそれが楽しいんですよねぇ…(しみじみ)
    ともかく、今年こそは登場人物たちの時を進められるよう、たくさん考えてたくさん悩んで、ガンガン書いていきたいなぁ…!!
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works