Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    tanny_unt

    @tanny_unt
    劣情なげすて処

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 86

    tanny_unt

    ☆quiet follow

    つきあって数年目のクリテメちゃん
    エイプリルフールネタ。

    #クリテメ
    critémé

    ○と誠「うーんうーん」
    「どうしたんです?さっきからずっと唸って…オオカミさんにでもなっちゃいましたか?」

    珍しく難しい顔で唸っている子羊の眉間を、人差し指でぐいと突く。

    「や、なんでも…」
    「なんでもって顔じゃないでしょう」
    「えっと…あの、」
    「話しにくいことですか」

    なら、と子羊の手を引いてベンチにともに腰掛ける。向き合って手を握ればまっすぐに見つめた。

    「ほら、ちゃんと話してくれないとわからないでしょう?」
    「いやその。なんというか…」
    「いい加減になさい。朝からずっとソワソワして、私が気になるんですよ」
    「その、僕、テメノスさんが……」
    「……なんです」

    もごもごと口を動かして言いかけたが、結局言葉が出てくることはなかった。

    「ああ、ダメだ。やっぱり僕の口からはとても言えません…」
    「なんなんですか、本当に…」

    存外呆れたような声が出てしまったが、煮え切らない態度をする子羊が10:0で悪いのだ。少々むっとした表情をつくって言外に"審問"をする。すると、実に彼らしい答えが返ってきた。

    「その、エイプリルフールなので…嘘をついてみようと」

    ぽかんと間が空いたあと、急に笑いが込み上げてくる。あまりにもくだらない話で、別れ話でも切り出されるのかと覚悟までしていた自分がおかしくて。

    「ふは、あははっ!そんなことで唸っていたんですか?眉間にこーんな皺を寄せてまで?」

    「笑わないでくださいよ…。でも、やっぱり嘘はよくないです。こんなこと、嘘でも言いたくない」
    「ああもうかわいいですねえ、子羊くんは。…それで、どんなことを言おうとしたんです?」

    「貴方のこと、嫌い……だって」
    「……ああ、本当におばかさんですね」
    「む……」

    「だってそれって、私のこと大好きってことでしょう?」

    「…………あっ」
    「もしや気づいていなかったんですか?」
    「いや、その、嘘です!嘘…なので……」
    「フフ、君は本当に嘘が下手ですね」

    「うぐ」

    ばつが悪そうにうつむく子羊にそっと寄りかかる。彼の肩にからだを預け、過去一番かもしれないぐらいに頬をゆるませて。


    「私は、そんな君を愛しています」


    「……ねえ、結婚しちゃいましょうか?」
    「…………!? テ、メノスさ……」

    見なくたって表情が伝わる。伏し目がちだった瞼を開いて、ベンチから腰を上げた。

    「さあ、休憩は終わりです。今日はこの立派な木の下に死体があるのかを調べにきたのですから」

    「まって、まってくださいテメノスさん!今のって、嘘?それとも……っ」

    「真実は、炎の中に……なんてね」

    「~~~ッッ ずるいですよ!」





    END
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤❤❤❤❤💖💖💖❤❤❤☺☺☺☺💒😭☺☺🌸🌸🌸🌸🌸🐬🌸🌸🌸🌸❤❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    tanny_unt

    DONE仲間に祝福される、付き合って数年目のクリテメ
    AIUE.かなしい、つらい、くるしい。くらくてつめたい。だれもいない。だきしめてほしい。
    ……あいしてほしい。





    孤児時代、来る日も来る日も飢えと戦っていた。その名残か現在まで食は細いまま。汁菜を好み、口をつける。ひとくちは小さく、消化の速度も遅い。仲間内では比較的ゆっくりと食事を摂るほうだった。最年長のオズバルドと並び、互いにぽつりぽつりと本の内容を確認したり、時には無言で終えたりもする。

    旧友を失って、恩人を失った。その事がより一層食欲の減退に拍車をかけていたのだが、キャスティやオーシュットがやれ健康だの干し肉だのと構うものだから、観念してゆっくりながら量を摂ることに専念していた。
    皆、心配してくれているのだ。その心に報いたい。だが困ったことに胃袋はスープ一杯で満腹を訴える。我ながらほんとうに小さくて辟易するが、こうなるともうひとくちも食べたいとは思えない。口に物を運ぶのが億劫になり、喉奥からははっきりとした拒絶が聞こえる。はあぁ、と深いため息をついて器に盛られた薄切りの肉を持ち上げては置くことを繰り返している。行儀もよくないので、今日のところはギブアップを宣言しようとした時だった。
    3788