komaki_etc 波箱https://wavebox.me/wave/at23fs1i3k1q0dfa/北村Pの漣タケ狂い ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 224
komaki_etc☆quiet followDOODLE雨想、情事中 #雨想 fleetingThing Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow komaki_etcDOODLE雨想、成人式リクエストおちょこ 日曜日、実家には帰らなかった。 正確には、帰る暇がなかった。年始早々仕事が続いたのもあるし、正直成人のお祝いなんて、東京でも出来るのだ。 実家には正月に顔を出したし、そこでお祝いの言葉をかけられて、おしまい。この方が気が楽で助かった。中高の頃の同級生と成人式の会場で会ったら、きっとあっというまにもみくちゃの質問攻めにされて、あることないこと噂が広まって、テレビ中継でその様子が報道されてしまうのだ。ほんの数人の親しい人とだけ連絡がとれればそれでいいし、それは成人式の時じゃなくてもいい。兄さんには「行ったらどうだ」と言われたけれど、行かない選択をしたことを後悔はしていない。 「それでね、九郎先生、一希先生と、袴で写真を撮ってきたんだよー。ほら」 2008 komaki_etcDOODLE漣タケ、海にて人魚の歌 人魚姫の物語が、とてもしあわせとは言えない終わり方だと知ったのは、つい最近のことであった。 一月の空気は凛と冷たく、凛という漢字が冬生まれであることを嫌でも感じさせる。寒さに思わず丸まってしまう背中を伸ばしながら、タケルは海を目指していた。 電車は少し混んでいた。冬休みが開けたからか、日常は通常運転に戻ったようだ。この時期の座席はあたたかい。電車そのものが暖房器具のようだった。 いくつか乗り継ぎをしていくうちに、窓の外に海が広がった。人工的に切り取られた海はそれでも壮大で、水平線に圧倒されてしまう。 駅に降りても、誰も海に心を躍らせていなかった。地元の人にとっては当たり前の光景であるし、冬にわざわざ海を求める人は稀有な存在だ。黒や灰色のコートが電車から排出されたり飲み込まれていく様は、波の音に反してなんと無機質なことだろう。 5753 komaki_etcDOODLE漣タケみぞれ みぞれが世界をゆるゆると冷やしていく。ぐしゃぐしゃになった地面を喜ぶ者は誰もおらず、ならばいっそしっかりと雪が降って欲しいとすら願う。交通網が混乱することはわかった上でだ。それほどまでに、みぞれは人々から嫌われている。 でも、と思う。窓ガラス越しに見るそれは、なんだか氷砂糖みたいで綺麗だ。街灯がじんわりと滲んで、その仄かな明るさがろうそくみたいで。 「冷えますねえ」 タクシー運転手は独り言のようにそう言った。俺は「そうですね」と答えて、シートベルトに指を滑らせる。冬のタクシーはいつも、どこか寂しい。みぞれが車体を叩く。運転手はおかまいなしに道を進んでくれるから、俺は安心して背もたれに身を預けた。 2608 komaki_etcDOODLE漣タケ、寒空の下西高東低 季節風というのだったか。北風が頬を切り裂くように吹いていく。おそらくこちらが北で間違いないと思う。太陽の照りが頼りないから。 指先が氷のように冷たいとは表現するものの、本当に氷と同じだけ冷たいのかは比べたことがない。チビの家の冷蔵庫の製氷皿を思い出す。氷が詰まってたり、詰まってなかったりする、白い受け皿。夏に「コーラを入れたらコーラ味の氷になって美味いんじゃないか」と二人して閃いたが、出来上がったそれは薄まった味でたいして美味しくはなかった。あれはもう半年前の出来事なのか。カレンダーは下半期になった途端に早く走り出すような気がする。 チビとの待ち合わせ場所の目印はポストだった。赤い四角は街中にうまく溶け込み、けれど一度目立つと途端に目を引く。何かの合図みたいだと思った。ポストの隣に立った時、横を歩いていた親子連れが「ここまで来たらだいじょうぶ」と言っていた。なにかから逃げているのかと思わせる言葉だ。でも、きっとポストが境目だったのだろう。なにかから守ってくれるおまじないなのだろう。 1983 komaki_etcDOODLE漣タケ、悪夢を見た夜中の話月の話 トラックに轢かれる夢を見て飛び起きる。 妙に生々しい夢だった。眩すぎるライトも、叫ぶようなブレーキの音も、耳を劈くようなクラクションも。 いや。夢じゃなかったのかもしれない。俺は以前、事故に遭っている。その時の記憶はとっくに失っていたが、脳みそのどこかに忘れてきていただけなのかもしれない。はあ、と深いため息を吐いた。こういう時は深呼吸だ。布団がしっとりと水分を含んだように重く感じる。 動悸が治まっていくと、隣にアイツが寝ていたことを思い出す。そうだ、コイツは夕飯をたかりに我が家に押しかけ、俺の分まで総菜のハンバーグを食べ尽くして、悠々と寝こけているのだった。いびきが部屋に響くのを聞きながら、よくこの中で眠れたな、と我ながら感心した。俺はアイツの鼻を摘まんだ。 2057 komaki_etcDOODLE漣タケ、レッカイ花束 退屈なレトロ映画を見た。「それらしくしよう」とポップコーンをわざわざ用意して見たのに、ありきたりなカーチェイスも歯の浮くベッドシーンも、俺たちのキスでかき消えた。 俺の部屋のソファベッドを占領しているレッカは何度も大あくびをしていたが、大人しく最後まで見ていた。キスの促進剤だとでも思っていたのだろう。エンドロールが流れた途端覆いかぶさってきたので確信する。映画を見ようと言った俺を否定しなかったのも、大人しく銃撃戦を見ていたのも、全ては俺を食べるためだったのだ。 「コーラの味」 バードキスを繰り返しているうち、そう言われた。だって映画にはポップコーン、ポップコーンにはコーラなんだろう? 俺たちは映画館で映画を見たことがない。 1347 related works あめてる方のながれPAST再録本に載せてた漫画を支部のまとめにいれるのを忘れてしまったのでこちらで… 20 あめてる方のながれDOODLER18好きだけど画力の問題で描けない侍 あめてる方のながれDOODLE komaki_etcDOODLE雨想。雨彦さんが吸血鬼はじめから 本日三度目のカフェ。喉が渇いて仕方ない。 連日、雨彦さんに血を分け与えているからだと思う。カフェインばかり摂るなと眉を顰められたから、ブラッドオレンジジュースにするけれど、どうして僕がこんなに気を遣わなければならないんだろう。 きっかけは本当に些細なことで、雨彦さんが吸血しているところを見てしまったのだ。撮影してた建物の、外に続く非常階段の踊り場。外の空気が吸いたくなって、と一人でぷらぷら出ていったら、ばったり。スタッフの一人がこっそり喫煙しているところを口説いたらしい。吸血された時の記憶は消せるから、特に騒がれもせず、こうして撮影やロケのたび、事に及んでいたという訳だ。 「時折ふらふらとどこかに行くのは、そういう訳だったんですねー」 2020 あめてる方のながれDOODLEかれふく あめそら あめてる方のながれDOODLE季節外れの雪 syurai_hasebeDOODLEまっちろ雨想 あめてる方のながれDOODLE あめてる方のながれDONE雨想お互いの人に話していないことをPが先に知っても嫉妬はしない幣所の雨想 recommended works あめてる方のながれDONE雨想お互いの人に話していないことをPが先に知っても嫉妬はしない幣所の雨想 wakitaP_masINFOパバステ現地1st新刊サンプルです。漣タケ。『Sweet Photogenic』全年齢/A5/30p(表紙含)400円(現地イベント頒布価格)スペースNo.た21タケルと漣が2人で雑誌の撮影のお仕事に行くお話。全体的に少女漫画ラブコメ風味です(個人の意見)(オリジナルのモブカメラマンが出てきます。モブタケ等の要素はありません。漣タケのみ)現地イベント後は通販予定です。 11 ahotamanZDONE雨想版一週間ドロライ お題「雨想恋歌」 オンリー開催おめでとうございます!!!! tamago_umasugiDOODLEPタケ(Pケタ)腋コキと乳首吸ってるPヘッド出てきます 3 komaki_etcDOODLEファンクロ/漣タケサクラ「見てくれ、ファング、アーモンドの花だ!」 こんなにたくさん、と木の下でくるくる回ると、ファングが溜息がちに肩を落とす。 「サクラだ。ちょっと違う」 「ふうん、違うんだ?」 ほんのり薄ピンク色の、優し気な花びらが舞う。おいしそうな匂いがする。花びらはきっと食べられないけれど。 「オレだって詳しいわけじゃねーよ」 「まあ、そりゃそうだよね」 ファングが花に詳しいだなんて、そんなハズがない。仕事で庭園に寄ったって、見向きもしないんだから。セブンだって笑うはずだ。 「……あ」 「どうしたの?」 「バラ科だな、アーモンドもサクラ」 「へえ」 胸の紋章が躍る。僕らは薔薇に囲まれて生きている。血を吸って真っ赤な、絢爛な花。 835 komaki_etcDOODLE雨想砂糖多めに「夜中に口笛を吹くと蛇が来ますよ―?」 「ん? 吹いてたかい?」 「いいえー」 「なんだ、北村のいたずらか」 掃除している雨彦さんが、あんまりにも楽しそうな背中を見せるものだから。そのうち本当に口笛を吹きそうな雰囲気だったので、あらかじめ釘を刺しておいたにすぎない。 「鼻歌は歌ってましたよー」 「そりゃ無意識だった。何を歌ってた?」 「ドライブアライブ」 「はは、我ながらご機嫌だな」 シンクにクレンザーをかけながら、くつくつと笑う。換気扇がごうごう回って、彼の鼻歌をかきまぜていた。 時刻は二十二時。夜中と言っても差し支えないだろう。寝るにはまだ早い、ひそやかな、二人きりの時間。それなのに雨彦さんは、突然掃除をはじめてしまった。 2257 komaki_etcDOODLE雨想。雨彦さんが吸血鬼はじめから 本日三度目のカフェ。喉が渇いて仕方ない。 連日、雨彦さんに血を分け与えているからだと思う。カフェインばかり摂るなと眉を顰められたから、ブラッドオレンジジュースにするけれど、どうして僕がこんなに気を遣わなければならないんだろう。 きっかけは本当に些細なことで、雨彦さんが吸血しているところを見てしまったのだ。撮影してた建物の、外に続く非常階段の踊り場。外の空気が吸いたくなって、と一人でぷらぷら出ていったら、ばったり。スタッフの一人がこっそり喫煙しているところを口説いたらしい。吸血された時の記憶は消せるから、特に騒がれもせず、こうして撮影やロケのたび、事に及んでいたという訳だ。 「時折ふらふらとどこかに行くのは、そういう訳だったんですねー」 2020 komaki_etcDOODLE漣タケ。モブおじさんが漣を泊めてた過去があります手のひら 夜中の三時に目が覚めた。 どうして三時かわかったかというと枕もとのスマホで見たからで、どうして夜中に目覚めたかというと話し声が聞こえたからだ。 隣に寝ていたはずのアイツの姿はなく、かわりに風呂場の方から声がする。誰と話してるんだ、電話か? こんな時間に台詞暗記をするようなヤツではない。 俺は軋む身体を無理やり動かしてベッドから降りた。シングルベッドじゃ睦みあうのにも無理がある。しかし事はいつも急に始まるから、わざわざホテルに行っている暇もない。どうしたもんかと腰を摩りながら、俺はこっそり風呂場へ近づいた。 「だから、無理だっつってんだろ」 苛立った声が浴室に響く。俺を起こさないようにわざわざここまで移動してきたんだろう。真っ暗な室内に、煌々とスマホの光が反射する。 1992 komaki_etcDOODLE漣タケ、リクエスト麻婆豆腐大作戦 あ、麻婆豆腐にしよう、と思ったのは、アイツがばたんと家を出て行った瞬間のことだった。 昨日どしゃぶりだったから、靴を乾かしていたのだ。玄関先に新聞紙を敷いて、靴の中にも丸めて入れて。なのにアイツはよく見もせず、その上に自分の濡れた靴を置きやがった。おかげで俺の靴はびしょぬれのままだ。新聞紙も意味を成さない。 そのことについて苦言を呈したら案の定逆切れされて、日々の恨みつらみをついでにぶつけ――鍋の蓋も洗え、風呂に入ったら換気扇をつけろ、エトセトラ、エトセトラ――言い争いになり、アイツが出て行ったという流れだ。別に心配はしていない。夕飯の時間になったら何食わぬ顔で帰ってくることを知っている。 こうなったら、思いっきり辛いモノを食べてやろう。アイツも眉を顰めるくらいのヤツ。唐辛子とか、香辛料をたくさん入れて――そうと決まれば、買い物だ。俺は濡れていない靴を出してから、アイツがびしょぬれのままの靴で出て行ったことに気付く。まあ、外を歩いていれば乾くだろうが、少し気の毒かもしれない。アイツは気にせずズカズカ歩いてるだろうけど。 1678