mar0527ikobe @mar052724ikobe 松多分あんまり描かないんじゃないかなめちゃくちゃいい気分になったら描くかも ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 60
mar0527ikobe☆quiet followDONEなんかエッチなののまとめ 順番適当 Age verification Tap to full screen (size:800x735).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow mar0527ikobeDOODLEこれは一応全年齢の産卵カラ一気持ち的にR15くらいかな… 17 mar0527ikobeDOODLE尿道責めの話なんか在庫あるはずなんだけど見当たらないんだよね~どこいったんだ? 20 mar0527ikobeDOODLEカントボーイとげちんのノベルティ再録(さきにhttps://poipiku.com/434618/12063354.html読んでね) 10 mar0527ikobeDOODLEカラ一の猫化カントボーイとげちんです 25 mar0527ikobeINFO新刊だよ 9 mar0527ikobePROGRESS本編は50pくらいあるよ 今月中完成をめざすよ 8 recommended works 相良@捏造漫画奴DONE家宝スペース「東7 O-04b ひよこのひるね」です!当日まで 頑 張 り ま す#家宝は寝て松20 #おそまつ松さん #カラ一 #バンド松 心乃望DONE機械天使のアクキー案も完成した!!!可愛い!!可愛い!! im23omPROGRESS新刊表紙ざっくり線画 きょうDONE消したカラ一(バス保)夜明け前は密やかに「だって、おれの方が先に死んじゃうからさ」 ぽろりと漏れた本音だった。八つ年下の恋人は言っている意味を理解できないと言った顔で、ぽかんと口を開けていた。言葉を咀嚼するようにゆっくり瞬きをすると、目の端からひとつ、滴が落ちていった。 あーあ、またやっちゃったな。その涙を見てするのは何度目かの後悔だ。 おれたちが出会ったのは恋人────カラ松が、まだ初々しい高校一年生の頃だった。場所は学校。保健室。一目惚れしたのだと、怪我をして運ばれた次の日にはお小遣いで買ったらしい薔薇を一輪持って告白してきた。 当然、教職についていたおれは「無理」の一言で押し通した。 教え子で、男同士で、年の差があって。おれたちが恋人として成り立つ前に立ち塞がったハードルはいくつもあり、その一つ一つがとても大きいものだった。わざわざそんな面倒なハードルを超えてまで恋人同士になりたいなんてこれっぽっちも思わなかった。 2793 pantsuUragaeshiPROGRESSカラ松事変は一カラの布石。「祝福されない恋は不幸になるだけ」派の姉 VS 「血が繋がっていようが想い合うふたりはくっつくべき。絶対幸せになる」派の長男おそ松の攻防。ねえさんとおとうと あれはわたしが小3の時。学校から出されたアンケート『家の中のいらないもの』に「弟たち」と書いて提出したら事案になった。 だってアイツらよりいらないものってほかにあるかな? 穴があいた鍋でも鼻をかんだあとのティッシュでも、ヤツらにくらべればまだ使い道があるし、少なくともそこにあっていいと思える、存在を許せるじゃない? アイツらは人っていうかね動物……じゃなくて虫。そう虫みたいな。一匹いるなあと思うと、大抵その辺りにもう二、三匹いて、退治しても退治しても湧いてまとわりついてくる。 アイツらに関する最初の記憶は、病院でガラス越しに見た赤ん坊たちだった。 入院していた母さんを見舞いに行くたびに、むっつ並んだおんなじ顔を熱心に眺めたっけ。動物園のサルを見る感覚で、ね。 9338 sumire421232DONEモブ補佐からの若補佐憧れの人大好きで、憧れの人がいた。 オレが10歳のころあの人は二十代だったから、少し年の離れた兄貴のような存在だった。何をするにもかっこよくて、子供のオレにも優しくて、男気があって豪快で……。オレがガキの頃に若頭だった人だ。 小さい頃はよく飴をくれたし、高校生になってからはエロ本や小遣いをくれた。兄弟の中でも一番オレを可愛がってくれていたと思う。 あのときのオレは単純だったから彼のやることなすことすべてが輝いて見えた。 ひとりで敵対組織に乗り込んで組を半壊させた話とか、月曜は愛子、火曜は奈々子といったように曜日によって抱く愛人を変えている話とか。いま思えば誇張した武勇伝なのだろうが、あのときの自分にとっては何もかもが新鮮だった。彼のようになりたくて、オレは継ぐ気もなかったこの家に入った。 5265 nunjako65SPOILERあトの祀リ 現行未通過×第一陣HO4城之内さんへ向けた漫画です。強い自己解釈・自陣要素含漫画16P1P目に注意書きあり。ご確認ください。パスワードは「yes」 18 深山蒼MEMO『I need you. 触れる冬』の備忘録いつものやつ、ネタバレあり、読まなくても問題なし雰囲気情緒特化型漫画を描きたくて描いたのに情緒もへったくれもない振り返り備忘録を!!!!書く!!!!!(全季節描き終える頃には忘れてそうなので今!) 言葉が好きでいつもモノローグ過多になりがちなので、今回はあんまり説明しない漫画を目指したつもりでした。一応サイレント漫画以外だと当社比言葉が過去一少ない漫画になったのではと思います。 あといつも季節感ゼロなので季節感のある漫画を描くこと。季節感のあるからいちを季節に合わせてお届けするのって季節の便りって感じで良くない?というきっかけで作り始めた漫画です。 長めの漫画を描くときはいつも自分なりの目標やこういうのをやりたいっていうのを決めて取り組みます。多分読み手からすると全部同じに見えると思うのですが、自分の中ではいつも己との闘いです…昨日の自分を超えていけ! 3806 akiajisighDONEニートカラ一(一奈?)※某有名愛のシンガーソングライター様の曲から書いたものですが、原型は無いです。タイトルと冒頭2行で何の歌かは分かる方には分かるはず。こりゃまずいと思ったら回避願います。※前編は一奈ちゃん視点、一松のキャラと一人称が崩壊してます。※後編が前編の雰囲気をぶち壊す、カラ松視点の解説編。※Twitterで前編は投稿済みです。桜散る時前編:一奈 目蓋のうえに、あお うすい唇には、あか 色づいて 偽って 着飾った 装った わたしを おれを 見つけて 忘れて *¨*•.。*・゚•*¨*•.。*・゚•*¨*•.。 桜舞い散る中、肩を並べて歩く。 横を見れば、同じ高さの黒い肩、黒い髪、こちらに気づいて、はにかむ顔。 見慣れた風景。 たった一週間で、見慣れてしまった風景。 一週間前。 この橋の上で、欄干にもたれる背中を見て。 待っている。 直感した。 誰を、なんて分からない。 そもそもその背中自体が誰なのかを知らない。 そんなわたしに、関係などあるはずがないのだ。 11628