Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    白抜き

    @shironuki_ngwk

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 8

    白抜き

    ☆quiet follow

    ほんのり玄若玄/現パロ。明るめ。若+玄+弧メインで他キャラも。小説ではなく一言日記。

    ぼくたちのなつやすみ1日目
    ラジオ体操にゲンバだけ寝坊。夏休みに浮かれすぎて夜更かししてゲームしてたらしい。昼過ぎに弧次郎と家まで起こしに行って3人でプールに行った。ゲンバは眠い眠い言っていたけど着いたらすごいはしゃいでプールサイドを走って怒られていた。


    2日目
    時行と弧次郎でゲンバを迎えに行ってラジオ体操へ。眠そうだったけど頼重がラジオ体操カードにスタンプをつきながら褒めてくれたので得意げにしていた。そのあとは弧次郎の家に集まってマリオカートをする。時行が甲羅避けるのが上手すぎて赤甲羅まで避けたと話題になった。ゲンバはお邪魔プレイばかりして自滅して、抜け道やアイテムを器用に使って堅実にプレイした弧次郎が優勝。


    3日目
    宿題をやるために今日も弧次郎の家へ。ゲンバは1ヶ月ぶんの絵日記を一気に書いて、まだ3日目だろ!と弧次郎からツッコミを受けて時行は算数ドリルにうなされていた。休憩中に弧次郎のお母さんが切ってくれたスイカがおいしかった。種飛ばしに夢中になって、縁側が種だらけになった。


    4日目
    ゲンバのアサガオがさっそく死にそうになっていることが判明。水のやり方やタイミングを雫が教える。亜也子はアサガオに毎朝話しかけているらしい。5人で駄菓子屋に行って、アイスキャンデーを食べた。弧次郎が当たり棒を引いていた。


    5日目
    ゲンバと弧次郎と一緒に頼重の神社に遊びに行った。雫が境内の掃除をしていたので手伝いをする。飽きたゲンバがホウキで遊び始めるが、参拝客のおばあちゃんに「えらいわねえ」と褒められ掃除続行。おばあちゃんに塩飴を貰った。掃除が終わったあとは頼重がそうめんをご馳走様してくれた。


    6日目
    雨なので家で宿題をして過ごす。邦時が算数を教えてくれた。お昼は一緒に冷たいお茶漬けを作って食べた。夜ご飯も一緒に作って、お父さんとお母さんが喜んでくれて、時行は珍しくおかわりまでした。夜にゲンバと電話をする。ゲンバは一日寝ていたらしい。雨はもう止んでいて、電話越しに鈴虫の声がきこえる。


    7日目
    読書感想文の本を探しに5人で図書館へ。図書館で吹雪に会ったので本を選ぶのを手伝ってもらう。時行はスイミー、弧次郎はエルマーの冒険、亜也子はオズの魔法使い、雫はモモ。ゲンバは表紙の鬼が強そうだと言って泣いた赤鬼を借りた。図書館は冷房が効いていて気持ちがよかったけど声を潜めて話すのが大変だった。


    8日目
    自転車で隣町へ行く。下り坂で調子に乗ってスピードを出すゲンバ。商店街で弧次郎がオッサンたちに気に入られてたくさんサービスしてもらった。3人の自転車のカゴがおやつやオモチャでパンパンになる。帰り道で保科と四宮が運転する軽トラがいたので手を振りながら帰った。


    9日目
    ゲンバのアサガオが一部元気になった。何故かドヤ顔をするゲンバ。宿題をする名目で、みんなで頼重の神社でお泊まり会をすることになった。亜也子がお母さんに借りた大きなボストンバッグにたくさん荷物を詰めている。時行は明日が楽しみでなかなか寝つけなかった。


    10日目
    みんなでお泊まり会。昼前まで宿題をして、午後からは裏山で遊んだ。夜はなぜか怖い話をすることになり頼重と雫が本気を出しすぎてゲンバが静かに泡を吹いて撃沈した。頼重が準備してくれた手持ち花火をみんなでやった。滝みたいに弾ける光が綺麗だった。怖い話が忘れられず夜中に一人でトイレに行けなくなった時行とゲンバにそれぞれ起こされて付き添った弧次郎は少し寝不足になった。


    11日目
    朝早くから盛高が虫遊びに付き合ってくれた。昨日のうちに木に焼酎やらを塗って準備してくれたらしい。亜也子と弧次郎がカブトムシに大興奮。虫ずもうで盛り上がった。雫はカマキリを眺めてにこにこと楽しそうにしている。お昼ご飯を食べてから、頼重にお礼を言ってそれぞれ家に帰った。


    12日目
    弧次郎が親戚の家に行ったので、今日はゲンバの家で遊ぶ。暑くて扇風機にゲンバが「あー」と言っていたので真似した。珍しくゲンバがチャーハンを作ってくれて、パラッとしていておいしかった。そのあとはふたり並んで昼寝をした。


    13日目
    今日は時行の家で遊ぶ。ジェンガをしてどちらが勝ったかわからなくなったのでじゃんけんで決めることになり時行が勝った。ゲンバがふてくされていたのでもう一回ジェンガをして、今度はゲンバが勝った。3時のおやつに一緒にわらび餅を作った。きな粉と黒蜜をかけて食べる。ひんやりしていておいしかった。


    14日目
    弧次郎が帰ってきた。おみやげは弧次郎の地元のお菓子だ。大喜びして食べた。亜也子や頼重たちだけではなく四宮たちやこの前商店街でサービスしてくれたオッサンたちにも買ってきたらしい。弧次郎はマメすぎる男大賞を受賞した。ゲンバと一緒に手作りの賞状を作って渡した。


    15日目
    登校日。帰りに突然雨に降られてみんなで近くの亜也子の家へ。タオルと着替えを貸してもらいみんなで千と千尋の神隠しをみる。みるのは初めてだったけど、千尋がおにぎりを食べるシーンで泣いた。亜也子のお母さんが服を洗って乾燥機にかけてくれていたので着替えたら、朝よりもふわふわになった気がした。映画のあとに食べたおにぎりは少ししょっぱかった。


    16日目
    読書感想文のために借りた本を返しに5人で図書館へ。ゲンバだけまだ読んでいなかったのでそのまま各々本を読んだり宿題をやった。ゲンバは集中力が続かなくて面倒くさそうにしていたけど、読み終わるころには赤鬼と青鬼の悪口ばかり言っていた。でも声が少し震えていて、みんなで鬼や人間が仲良く暮らしている未来の話をしながら帰った。


    17日目
    久しぶりにプールに行く。ゲンバがビート板を独占して怒られる。帰りにみんなでかき氷を食べて舌が変な色になった。舌を見せ合いっこして笑った。


    18日目
    雨なので弧次郎の家に集まって有名なホラー映画をみる。ゲンバはビビりすぎて言葉を失っていて、みる前は張りきっていた時行も女の子がすごい体勢で階段を降りてくるシーンでノックアウト。結局弧次郎に両側からふたりでひっついて観た。


    19日目
    宿題が間に合わないということで今日も弧次郎の家へ。ゲンバがこっそり弧次郎の算数ドリルの答えをみようとして即バレていた間に、時行は漢字練習帳を終わらせた。午後からはスマブラをした。時行のピカチュウがひたすら強かった。


    20日目
    夏祭りに行く。雫と亜也子の浴衣が似合っていた。みんなでりんご飴やチョコバナナ、綿あめなんかを食べる。屋台を見ていたら、目玉がぎょろぎょろしているおじさんが上手すぎて射的屋さんを壊滅させていた。ド派手な花火はとても綺麗だった。


    21日目
    時行とゲンバが喧嘩をした。きっかけはもう覚えていないらしい。弧次郎と雫と亜也子が仲裁しようとしたが、二人とも聞く耳を持たず帰ってしまう。二人ぶんのかき氷は、溶けて水になってしまった。弧次郎たちはとぼとぼ帰った。


    22日目
    時行からゲンバの、ゲンバから時行の文句を電話で聞かされる弧次郎。いい加減仲直りしてくれ! と思っていたところ、寂しくなった時行がゲンバに会いに行って仲直りしたと二人が弧次郎の家に報告にきた。時行の目元が少しだけ赤かったので弧次郎は二人の頭をわしゃわしゃ撫でた。


    23日目
    頼重が海に連れて行ってくれた。雫は十メートルもある砂の城を作り、亜也子と弧次郎はひたすら泳いでいた。ゲンバが水着美人を見て早々に鼻血を出して倒れたのを、盛高がうちわで仰いでいる。時行は海の家で焼きそばを作っていた護良と仲良くなった。


    24日目
    遊び疲れて、雫以外全員ラジオ体操に遅刻する。明日こそはちゃんと集まろうと誓う。帰りにかき氷を食べに駄菓子屋へ寄った。駄菓子屋で偶然護良と出会って話しこむ。全員かき氷をおごってもらったのでラッキーだった。護良はブルーハワイの舌になった。


    25日目
    海で拾ってきた貝殻で、自由工作の貯金箱を作った。ゲンバはペットボトルのフタで大作を作っているらしくドヤ顔をしていた。弧次郎はダンボールで刀を作っているらしい。


    26日目
    近所の福引きでハワイ旅行(一週間)を当ててしまうも、学校が始まっている期間のため辞退する時行。ゲンバに大いに嘆かれる。ハワイって何があるんだろうという話で盛り上がり、想像上のハワイごっこで一日遊んだ。


    27日目
    時行が夏風邪を引いた。お母さんが作ってくれた氷枕が気持ちいい。一日中邦時がそばにいてくれたから寂しくなかった。夜はお粥と、お父さんが買ってきてくれたプリンを食べた。元気になったのでゲンバと少しだけ電話した。


    28日目
    みんなで花火をした。ゲンバが仕掛けたねずみ花火にみんなびっくりしていた。線香花火選手権をして、雫が一番最後まで残った。もう夏が終わるねと亜也子が言って少しだけしんみりしたけど、頼重が追加で三袋花火を持ってきたのでまだまだみんなで盛り上がった。


    29日目
    宿題が終わらなくて弧次郎の家に集合。今日はスマブラもマリオカートも禁止されたので、文句を言いながら頑張った。本を読んだのに読書感想文を書き忘れていたゲンバが何となくで話を偽造して感想文を書いたがわりと合っていた。奇跡的に宿題が終わって三人で抱き合って喜んだ。


    30日目
    夏の間のお礼に頼重にスイカを持っていった。大喜びで切ってくれて、みんなで冷たいスイカを食べた。スイカの種を飲み込むと腹からスイカがなる話がめちゃめちゃ怖かった。頼重の嘘だったので怒った。


    31日目
    最後のラジオ体操をやりきる。花丸でいっぱいのラジオ体操カードが誇らしい。帰りにいつもの駄菓子屋へ寄って、笑顔でみんなと別れる。また明日、学校で。


    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏👏👏👏👏☺☺☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works