Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    らむね

    @Dear_estrella

    らくがきおきば

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 😆 💓 🍀 🌟
    POIPOI 4

    らむね

    ☆quiet follow

    実は知り合いだったレイシオとトパーズのメモ

    え?僕それ初耳なんだけど。トパーズが故郷で『比較的裕福な家庭』側であった場合の捏造妄想(1.4フュチャマ前提)

    個人的な想像年齢設定もある(現在)
    トパーズ(18)
    アベンチュリン(20)
    レイシオ(28)

    エレーナが10歳の時にカンパニーが環境改善に故郷に来て、それから5年後の15歳で戦略投資部に入り、その後3年の間にジェイドの元へ行き石心(トパーズ)になっているのではないか。という個人的な妄想考察の中に存在する空白期間にレイシオと知り合っているエレーナ、という以下雑メモです



    まず確実にエレーナには5年の空白期間があります。これはカンパニーが環境改善にトパーズの故郷へと来てから、エレーナがカンパニー社員となるまでの5年間のことです(公式情報)

    私は現トパーズを18歳くらいだと思っているため、故郷が終わりを迎える前の0~7歳くらいと、カンパニーが来たあとのだいたい10~14歳くらいの空白期間にレイシオと会っていたら面白いなと思ったので、設定や小ネタを忘れないよう置いておきます




    トパーズが言うに裕福な家庭は星を移動できる程度ではあるとのことなので、教育熱心なエレーナの両親が公開教育研究会に連れて行った際に、教育実習生として教鞭を執っていたレイシオと出会う


    なので必然的にエレーナ11~12歳、レイシオ21~22歳ということになる、悲しくなるけどこの頃のアベンチュリンは13~14歳なので奴隷時代です


    レイシオはこの時点で故郷では伝説的な扱いをされていると思うけれど、そんなことエレーナはまったく知らなくて、でもこの人の話が面白いから好きって言ってレイシオの授業をハシゴするんだよね

    エレーナは見学なんだけど、レイシオの最後の授業で、ある問題に対する挙手がなくて、そろそろ答えを教えるって時にエレーナが静かな教室にぽつりと正解を零したことがきっかけでレイシオと授業後に対話することになる

    年齢的には小学生(そんな概念があるのかは知らないが)であるエレーナが答えたのが偏差値の高い高等学校の問題だったから、レイシオも驚いて(自分と似たものを感じて)軽い個人面談を設けたわけだ

    エレーナは故郷のこともあるからと進学は諦めるしかないことを伝えるんだけど、レイシオは困ったことがあれば大人になってからでもいいから連絡しろって連絡先を教えてくれて、エレーナはそれを大切に大切にしまい込んだ

    故郷に戻って、前より精力的に勉強に励むようになったエレーナ。15歳になってスターピースカンパニー戦略投資部に入ることになったあと、技術開発部の顧問の欄に『べリタス・レイシオ』の名を見つけて、あの時の先生だ!?ってなる(もしくは試験内容に各部門の重要人物の名前を書く問題があるとかで彼の存在は認識済みとかでも良い)

    改めて、レイシオにスターピースカンパニーに入りましたって連絡をするんだけど反応があまり良くなくて、その理由を何となく察しながらもまた授業してください、みたいな話したりして、なんとな~くゆる~く交流が続いて数年、ピノコニー編へ突入



    とりまここまで
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works