【探索者作成ルール】
・やなぎが起こしたセッション用に新しく作成する場合は、「クトゥルフWebダイス 一括で振る」で3回まで振り直し可。それ以外の新規探索者のステータスについては各々の良識に任せる
・技能値の上限は85。ただし成長やシナリオクリアボーナスによる超過はある
・[EDU+6]歳の年齢下限ルールは採用しない。ただし、年齢と職業の組み合わせが非現実的な探索者は修正を求める
・オリジナルの職業を使用したい場合は事前に相談すること。職業技能8個の選出についてはPLとKPで話し合い決定する。いあきゃら内のメモ欄に必ず記載すること
・サンプル職業から選択した場合も職業技能をメモに記載してくれるとKPが確認しやすくて助かる
【ダイスロール】
・戦闘時、通常時ともにクリティカル(1〜5)とファンブル(96〜100)を採用する
・正気度ロール(SANチェック)はクリファンを採用しない
・スペシャル(技能値の1/5以下での成功)にはクリティカルには及ばない程度のボーナスを与えることがある。シナリオにボーナスの記載がある場合は必ず適用する
【戦闘ルール】
・CoCの戦闘はラウンド制。1ラウンド中、全員が1回ずつ何かしらの行動をする
・DEX順で進行。同DEXが2人以上いた場合、事前に1d100をロールし小さい数字が出た人が先に行動とする
・戦闘中にとれる行動は攻撃、回避、応急手当・医学・精神分析等(状況により数ターンかかるかも)、その他PLの提案により様々
・1ラウンド中、敵の攻撃の回避を試みることができるのは1回のみ
・現在HPの半分以下を失うと、気絶ロール(ショックロール)が発生する。CON×5でダイスロールを行い、失敗したら気絶。HPが2以下になると強制的に気絶状態となり、応急手当等で回復、もしくはCON×3ロールに成功すると意識が戻る
・HPが0以下になった場合、次のラウンド中までに1以上の状態まで回復できないと、ロスト(死亡)
【その他】
・初期値成功とクリティカルについては技能成長を採用する(重複なし)