Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    uwyeichi

    @uwyeichi

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 62

    uwyeichi

    ☆quiet follow

    小学生くらいの時分の三色とアンちゃん

    #悪魔の独白「思うに」

    悪魔が口を開く。

    「おまえには際限というものがないのだね、少年」

    清庭機関における〝恩恵〟の命名規則について、彼らが公的に明言した記録はない。しかし、数多の実例からある程度の規則性を見出すことはできる。
    一つ。文節の多さと〝恩恵〟の格は反比例の関係にある。
    二つ。その名の持つ意味が概念的であればある程、〝恩恵〟の出力は増大する。
    三つ。『動物会話』『空中浮遊』といった、〝恩恵〟の効果を示す言葉そのものが名づけに用いられることはない。天与の祝福を著すのならば、それらは例外なく詩的でなければならなかった。
    例えば、〈星月夜の孤独〉……『依存』の能力
    例えば、〈導きの灯台〉……『ナビゲート』の能力
    どちらも二文節。格で言えば同等だが、後者の持つ意味は具体的な上に限定的だ。前者はその名の解釈に広く拡張性があり、『星月夜』『孤独』と状況を限定する要素がありつつも、その等級を波級へと押し上げている。

    そうして、天より〈赤〉を賜った少年は、不思議そうに首を傾げて悪魔を見上げた。

    「……もうちょっとわかりやすく言ってくれない?」

    呵呵と笑う悪魔。

    「気にするな、おまえが理解する必要はない。独り言だよ、悪魔のね」

    ふうん、と気のない声を返し、樋口透は顔を正面に戻した。どこまでも広がる青い空、青い海に、白い砂浜。爪先を焦がす赤い陽射しは、北国生まれの柔肌には刺激が強すぎた。逃げるように脚を畳めば、気を利かせたのか悪魔がパラソルを傾ける。

    「おまえは正の方向に、あの〈青〉の子は負の方向に際限がない。〈白〉の子はゼロ、無欠で不動。だからワタシは、ゼロをこそ恐れるね」

    遠い波打ち際に、ふたりの子供が戯れていた。利他が足で引っ掛けて飛ばした水を、一水はくるんと宙返りで避けている。混ざってもよかったけれど、透には少し眩しすぎた。このくらいの日陰がちょうど過ごしやすいのだ、と自分に言い聞かせる。そのついでに、悪魔の暇つぶしに付き合うことにした。

    「……際限がないなら、それじゃあ僕たち離ればなれってこと?」

    「そういうことになるね。おまえ達が際限なくその色を濃くしていくならば」

    悪魔はいついかなる時も、服従した上位存在には真実のみを述べる。甘い嘘は、哀れな犠牲者のためのごちそうだ。
    少し不満げな透は、それでも諦めたように膝に頬を寄せた。

    「濃くなりすぎたらどうなっちゃうんだろ。黒? 逆に透明?」

    「〈黒〉も〈無色〉も、既に存在しているからねえ、それはないんじゃないかな」

    「ん? うーん」

    「〈赤〉は〈赤〉だし、〈青〉は〈青〉さ、永遠にね。相反する力だから、うんと強くぶつかったら世界が2回くらい滅ぶかもしれないな」

    「……一水とぶつかるとかないもん」

    呵呵と笑う悪魔。

    「そうかね、それは余計なことを言った」

    愉しげだ。悪魔はどこまで行っても悪魔なのだ。

    「ところで、なんで女の人に化けてんの」

    「なに、海辺には白ワンピの黒髪美女があるべきだろう。そういう様式美に倣ったまでさ」

    「ええ……」

    呆れ気味な透の上に突然ばしゃりとぬるい水が降る。きゃらきゃらと嬉しそうな笑い声。顔をそちらに向ければ、いつの間にか一水と利他が目の前にいた。どうやら一水の恩恵で、海水をここまで運んできたらしい。

    「あはは、透びしょ濡れ!」

    「びしょ濡れー!」

    「うわ、ふたりともちょっと、もう……」

    着替え持ってきてないのに。海水ってべたべたしてすぐシャワー浴びないと大変なんだよ。口をついて出かけた言葉が、きらきらと眩しい笑顔に溶かされていく。

    「透もあっち行こうよ。おひさままぶしいなら一水が影になったげる」

    一水は既に全身びしょ濡れで、髪の毛なんかは打ち上げられたくらげのようだった。利他は問答無用で透の手を取って、容赦なく陽の下に引っ張っていく。漂うように浮いた一水が、ふわりと透の上に覆い被さった。

    「透がたおれたら私がおぶってってあげる!」

    「アンちゃんも遊ぼー」

    突然水を向けられて、呵呵と笑う悪魔。

    「いやなに、無邪気に勝る邪気はないねえ、少年」

    「……悪魔に言われたくないよ」

    透はそっぽを向きながら、それでも差し出された手はしっかりと握った。今はほっそりとした女の手は、宝石を抱くように恭しい。

    「どうかそのまま、まっすぐ歪んだまま育っておくれよ、我が主。〈赤〉は何より、天の主が愛する色なんだから」

    女が男の声で囁いたが、寄せては返す波の音がそれらを全てさらっていった。子供達の歓声が3つ、際限のない空に吸い込まれていく。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖👏💯😭🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    uwyeichi

    DONEソロジャーナル【The Wretched】のプレイログ。
    恐ろしいクリーチャーに襲われた宇宙サルベージ船【The Wretched】の最後の生存者になり、クリーチャーの影に怯えながらエンジンと救難ビーコンを修理し生存を目指す一人用TTRPG
    サルベージ船『レッチド』航空機関士アンバーのログ #44日目。記録者、サルベージ船『レッチド』の航空機関士、アンバー。
    なんとなく息苦しい。最初は気のせいだと思った、いや、思いたかったんだ。しかし、船内の酸素濃度が異常な速度で減っていっているのに気づいてしまった。血眼になって原因を探しているうちにまた無駄に酸素を消費してしまい、目眩がする。結局原因は、エンジン故障前に衝突した小惑星が船体に穴を空けたせいだった。そこから酸素が漏れていたのだ。数時間かけて穴をふさぎ、管制室に戻った時、ふと何の反応も示さない機器類が目に入ってしまった。もう二度と緑豊かな陸地や暖かな日差しを目にすることはできないのか。もう二度と誰かと会話することもできないのか。そういうふうに考えてしまうとたまらなくなって、私は大声で喚きながら船内をむやみやたらに走り回った。このまま狂ってしまえたら。いっそあの化け物に殺された方が幸せかもしれなかった。幸運にもそうはならなかった、今日のところは。
    788

    uwyeichi

    DONEソロジャーナル【The Wretched】のプレイログ。
    恐ろしいクリーチャーに襲われた宇宙サルベージ船【The Wretched】の最後の生存者になり、クリーチャーの影に怯えながらエンジンと救難ビーコンを修理し生存を目指す一人用TTRPG
    サルベージ船『レッチド』航空機関士アンバーのログ#1,#21日目。記録者、サルベージ船『レッチド』の航空機関士、アンバー。
    今でも自分の見たものが信じられない。あの化け物のせいでクルーは私以外全員死に、メインエンジンも停止してしまった。しかし船体自体の状態は悪くなく、生命維持装置もまだ動いている。エアロックからあの化け物を叩き出すことには成功したが、やつはまだこの船に取り憑いて中に入ろうとしているようだ。運がよければELT……救難ビーコンとメインエンジンを修理して、助けを呼べるかもしれない。
    私はアンバー。この船『レッチド』の最後の生き残りだ。

    2日目。記録者、サルベージ船『レッチド』の航空機関士、アンバー。
    ──最悪だ。仮眠している間に展望デッキの火災報知器と自動消火装置が作動した形跡があった。……そこには昨日叩き出したあの化け物が強化ガラスの窓に貼りついて、中に入ろうと執拗に窓を叩き続けていた!まるでここは自分の縄張りなのだと主張するかのように。やつは空気がなくとも、極限の宇宙空間の中でも生きていけるのだ。
    734

    recommended works