Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    kiku

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 2

    kiku

    ☆quiet follow

    ポストがわり面白いことをしたいなと思って、水面下で色々考え中
    ワクワクするようなことをしていく人生にしたい
    私は女児の心を持ち続けたアラサーなので、それを活かしていこうかと
    生きている限り純粋にキラキラ目を輝かせていたい



    弟からの連絡、毎回謎エピソードで面白い
    何事かと思ったよ(笑)



    書籍類を整理中
    紙媒体のものは思い切ってデータだけ抽出して手放す予定
    紙ものは同人誌をメインにしたいので
    書籍は情報の宝庫で、読む度に発見があってよい
    インタビュー記事がおすすめ



    https://x.com/Ksuekane/status/1804921960310403349
    逆転裁判1のメインキャラクターデザインのスエカネクミコさんによる、セーラー服真宵
    とても貴重で嬉しく思い、メディア欄を拝見したところ
    https://youtu.be/sTcvNTQS86ssi=xy8Wd_-S5bTW89RY
    こちらのお仕事もされていたのね‼
    先日挙げたイラストレーターのしきみさんやAUさんは、私がにじさんじを知る前から(特にしきみさんに関しては十年前くらい)存じ上げていましたが、このような形で縁があることにシミジミとしております(お二方も楽曲イラスト提供などされています)
    イラストのお仕事をする上で、大人気コンテンツとの関わり合いがあることは自然なことですが
    嬉しいな



    インターネットをやっていて色々あったけど
    辛い気持ちが軽くなったならよかったですよ
    これから先もきっと一人で抱え切れない気持ちになった時、助けになるようなことがあると思います
    それがどんなものかは分かりませんが、この星には色んな人がいてそれぞれが違う特性を持っていて様々な相互作用があります
    だから一人で抱え込んでいるようでも繋がっているのではないでしょうか?
    私に出来ることは高が知れていますが、いい作用になったのならやれてよかったです


    今までのように更新出来ませんが、ここが開いている間はどなたでも連絡をとっていただいて大丈夫です
    マシュマロを置いておきますが、他の手段がよかったらマシュマロにそう打って送ってください
    返事がない場合は届いていないものと判断してくださいね


    20240624



    夏祭り✧*。縁日✧*。花火✧*。浴衣✧*。
    最高〜〜♡♡ 夏の夜はよい♡

    昔、花火と銃撃を掛けて「火花を散らしてやりますよ」と洒落た台詞を書いた記憶がある
    ちょっと分かり難かったかなー
    また何かそういう洒落っ気のある場面を描きたい



    パンティ&ストッキングの色彩設計の話をしてから、アニメーションのそれをより意識するようになった
    https://youtu.be/39_TsQt-_9Qsi=zC3VDWFS4YDlEvxx
    ダスティカラー(くすんだ彩度の低い色)でキラキラッと輝くような画面に纏まっている不思議
    彩度の低さは、淡い夜が舞台だからなのかなー

    https://mahoaku-anime.com/
    こちらのサイトがメルヘンチック
    星がきらきらくるくる祝福してくれる



    綿の国星ケーキの本
    https://amzn.asia/d/02KMxIPF
    レトロなお菓子はメルヘン



    漫画家のハミタさんのお人柄がちょっと意外だった
    YouTubeの添削動画楽しい‼
    積極的に顔出しされているんだね



    Xで流れて来た武部沙織ちゃんが誕生日らしいのでおめでとう
    https://x.com/garupan/status/1804167394203508998
    詳しくないんだけど手持ちの携帯が2003年10月31日発売のINFOBARっぽい
    和テイストのNISHIKIGOIカラーがレトロで可愛らしい
    https://youtu.be/-hAKvxltpUksi=C7CAI--E-Eodkmh-
    アップルウォッチver.



    相談に乗って貰った(リアルタイム通話)
    本当に有り難い
    なかなか身の上話というものが苦手だけど、自分にはない見解を示して貰えて本当に助かった


    20240622


    逆転検事決定版発売発表でファンアートを上げられていた方が、昔ゲーム雑誌でイラスト投稿されていた方だったらしい
    私が初めてイラストを拝見した時も逆転裁判を描かれていた(任天堂ハードのゲームがお好きなんだとか)
    このイラストコーナー投稿者でプロになられた方もいらっしゃるので嬉しい

    https://amzn.asia/d/0efULgyW
    ちなみに初めて購入したのはこちらの号だった
    逆転裁判生みの親の巧舟さんのインタビューが掲載されていて、愛読の不思議な本が紹介されていた記憶がある



    生ピーマンを食す
    https://x.com/pisiinu/status/1802688984772194637
    お次はこちら
    https://x.com/nadeshiko0328/status/1532634752687439872


    20240621


    ゲームタイトル発表ラッシュで楽しい
    「逆転検事1&2 御剣セレクション」の発売決定が有り難い
    https://youtu.be/lPmEOpuuBZgsi=e5zTdnR2QoqheECF
    検事2当時のPV

    追加要素でプレイ感覚が若干変わりそう
    システム周りの快適さは意外と細かく判定しちゃうものなんだよね
    個人的には楽曲の追加と、本編中のBGM差し替え可能な点が嬉しい
    検事2のBGMは段階的に盛り上がっていく仕様(モデラート→アレグロ等)で、物語の展開と相俟って燃えに燃える
    ちなみに野球のチャンステーマにも起用されていたり
    https://youtu.be/3NlcFVQyZqMsi=vBPcMWN3jJ0sLJru


    検事1は「逆転裁判」のキャラクターメインの正統スピンオフ
    検事2はもっと踏み込んだ独自路線で、テーマありきの続編に近い構成
    ある命題があって、事件や人との関わり合いから答えを得ていく
    これは何も主人公(御剣検事)だけでなく、検事2の重要人物達も各々の道を選ぶことになる
    全体を通した構成力が一番突き抜けたポイントだと思う
    個人的にはあるサブキャラクターの視え方が、クリア後に180度逆転するのに驚いたな

    ちなみに推しは一柳弓彦です
    彼の成長を見守りたい

    検事1の御剣BGM(追求〜つきつめたくて〜)は、彼の研ぎ澄まされたエレガントさが前面に出たスマートな曲だけど、検事2(追求〜つきとめたくて〜)はもっと奥深く、信念を貫くような熱気を感じる
    https://x.com/Gyakuten_capcom/status/1803076417519059071
    前半→検事1〜つきつめたくて〜
    後半→検事2〜つきとめたくて〜


    20240619


    YouTubeでよく閲覧するジャンルのひとつ
    https://youtu.be/iqct5A6C9JMsi=ixMjBKmar--4dwUP
    『呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折』OP 青のすみか (キ タニタツヤ) 【ピアノ】

    こちらの方は表現力が高く、概要欄に解説を載せてくださるのが有り難い!

    ≫考察部分をページ移行
    他にも当時打った文章があるけど再掲するかな……
    ちなみに硝子の台詞など



    光の限られた夜の静寂が好き
    闇夜の中の光のコントラスト差がいい
    夜の水族館は行ったことがないから気になる



    暗がりの中で発光しているものにエネルギーを感じる
    本来なら等しく眠りに就く空間で抗い続ける脈動

    遠くに浮かぶ月灯り星の瞬き
    人を招き入れる人工ネオン
    無人の公園に備え付けられた街灯
    抗う術なく照らし付けられて自分の存在を認識する



    一部のイラストレーターの創作モチベーション(哲学)が好き
    しきみさんやAUさん
    ≫AUさんが以前呟かれていた内容が素晴らしかったんだけど消されてしまったのか



    私は王道ものをキッチリ描き切るのもエンタメだと思っていて、王道・邪道どちらでも面白ければ受け入れる
    ラブコメの王道な関係が非常に好きだったりして……(名探偵コナンの服部平次・遠山和葉ペアのような)
    応援したくなるところが大切だよね



    これは公式に結ばれるカップリングではないが、なかよし版「東京ミュウミュウ」の白金稜・桃宮いちごペアがとても好き、少女漫画の王道じゃない?
    これがちゃお連載だったら白金ルートに突入したかもしれない(優しい才色兼備王子・いじわるクール男子との三角関係の場合、後者に軍配が上がるセオリーだった)
    一見いじわるで横暴だけど実は主人公をよく見ていて、裏でこっそり助ける手回しをしていた……というエピソードに主人公がキュンとする回

    白金は推せるんだけどあまり注目されていないのが惜しい
    いいと思うんだけどな
    結構「東京ミュウミュウ」の男性陣は個性的で、たまに話題になることがある



    ラブコメで逆に「王道に風穴を開ける」展開も燃える
    「五等分の花嫁」の二乃はかなり盛り上がった

    可愛い五つ子達に好かれる男主人公という、所謂ハーレムラブコメ・主人公争奪戦
    その次女ヒロインの二乃は、気持ちが溢れて思わず告白してしまったことを後悔する
    「やっぱり忘れてちょうだい」と告げに行くと、なんと主人公は告白を聞き逃していた……
    二乃は(後悔していたから丁度よかったわ)と一度その場を離れるが、
    「あんたを好きって言ったのよ」
    と聞き逃しのないようにハッキリと伝え直し、意識させてみせると宣戦布告するのだった

    告白を聞き逃していた、というのはラブコメの王道展開だけど
    それを敢えてぶち破る大胆不敵さが二乃の魅力だと思うんだよね
    読んでいて非常に燃えた場面だった

    他にも風穴を開けるヒロイン・ヒーローがいたら教えてください!


    ≫二乃のキャラクターブックに掲載されているネームが面白い
    本編と比較すると発見がある
    緩急の付け方をハッキリと、分かりやすいような絵と文章のバランスの調整、感情の揺らぎと情景描写のリンクなどブラッシュアップされている
    ラストページの変更はファインプレーだと思う
    ラブコメでこの締めはなかなかないのでは?
    雑誌掲載時の煽り文句が知りたい
    創作↓
    ☆二乃の想い、夜の街に溶けて――


    20240618



    リハビリ中
    熱に浮かされ中

    思考を整理していきたいので、無理のない範囲で読書を進めて文章でスッキリ調える
    いつもそうだけど、問題と遠い場所にあるものでも考えていくうちに解決策が浮かぶことがある(飛び石状態で実は繋がる部分があるというのかな)
    とにかく内省していくスタイルだから、深く掘り下げていかないとね
    今日はこんな感じなのでご了承ください
    更新出来る……かな? 期待しないでくださいね
    体調が本格的にまずそうだったら睡眠に割きます

    《読書予定》
    ・幾原邦彦さんのインタビュー記事
    ・「小市民」シリーズ



    ところで昨日は例の舞台鑑賞に行って来ました
    数年前とは異なる新しい舞台装置や演出が堪能出来ました
    登場人物の生き様がまた輝いていてよかった!
    人生の節々で大切なものを不可抗力で失い続けているけど、自分で選んで愛したのだから後悔はない、という
    人に対する当たりは厳しめで衝動的な面もあるけど、そこも含めて魅力的な人物だなと
    いやー……よかったなー
    思わず涙腺が弛んだ
    やはり生き様がハッキリしている人は格好良い
    私はそれが見たくて作品に触れる側面もあるかもしれない
    つい分析してしまうんですけどね


    タイトルを伏せる必要はないのですが、一応
    ある場面のここはきっとこういうシチュエーションだったのでは? という想像がある

    元々あるものに「新たな意味」を吹き込む
    ここでは天涯孤独で自分の名前を記号的に着けられた女性
    親に授けられたものでも、自分で気に入っているものでもない
    だけどこれから彼女と人生を歩むにあたって、婚約者は新たな意味を与えようとする
    「これから君の名前の意味はこの花言葉と同じだよ
    だから共に歩み、輝き続けて欲しい」
    名前の響きが重なる花が描かれた調度品を贈ろうとしたのは、そういう意味だったんじゃないかなと
    ……花の絵柄と名前がリンクすることと、女性の名前の由来を考えて
    そうだったんじゃないかな〜と
    この説を確かめられる描写があればよかったんだけどね(夫婦後など)
    自分ならさりげなくそういう描写を散りばめるかな

    エッ……ロマンチック過ぎる? そういうものです



    20240616



    ペルソナのOPは毎回面白くて高揚する
    ペルソナ5:The Phantom X、最高……


    《ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト》
    https://youtu.be/d-FcyZc3ClYsi=Iq0-wNBpQUcSkFAW
    (0:13〜)主人公が登る階段→ピアノの光る鍵盤
    (0:19〜)窓の明かりが点滅するビル→オーディオビジュアライザー(音声波形のビジュアル化)
    に視える
    https://youtu.be/TkroHwQYpFEsi=lwqWqbTOpixBKF7e
    重なる波形に魅了されていく

    ≫夜間 水中っぽいのは泡沫の夢ということ?
    他に水中らしい表現にするなら、インターネットが題材だといいかもしれない
    「電子の海」「ネットサーフィン」というから


    《ペルソナ5:The Phantom X》
    (1:14〜)“Take Over”のフレーズと共に5の主人公が登場
    こちらは5リマスター版の曲タイトルで、怪盗団らしく“頂戴する”というニュアンスらしい
    しかしこちらの登場場面では“引き継ぐ”という意訳
    前作からキャラクターが一新され、2つの怪盗団が交差する展開があるのだとか
    交差=クロス=Xなのかな?
    アルファベットXのような構図や演出が多め



    まじっく快斗ファンアート ※快斗×青子
    https://x.com/natsuo72/status/1800800606204104989
    可愛い♡



    以前お迎えした同人誌が、
    白印刷ありトレーシングペーパー+色上質紙の仕様だった
    キャラクターの上にフワッと紙が舞うようなイメージイラストで、
    トレペ(イラスト∶舞う紙)+上質紙(イラスト∶紙の陰とキャラクター)
    紙の浮遊感が陰で立体的に表現されていて面白かった

    もし私がこの仕様にするなら、パーティークラッカーで祝われるキャラクターを描くかな?(紙吹雪がカラフルな方が賑やかなので、フルカラー印刷のクリアフィルム表紙で表現した方がいいかもしれない
    https://www.print-on.jp/doujin/comic/price/toumei_film_set.htm
    こちらの仕様だと、変身キャラクターの衣装替えを再現したり中表紙とのギャップを演出したりできる)

    紙が舞う光景だと、SFCゲーム「学校であった怖い話」を思い出しますね
    とあるレポートを自分の身をもって完成させる女生徒……
    (こちらは完全にホラーなので注意してください)


    あとは当時の学生さんが描かれた創作漫画で、このような場面があった記憶があります
    憧れの先輩への衝動を原稿用紙にぶつけて賞に応募する主人公、その甲斐あって努力賞受賞!
    しかし嫉妬したライバルに原稿用紙を学校中にばら撒かれ、恥をかいてしまう
    学校での居場所を失ったように感じていたところ、先輩は文芸誌の愛読者で逆に親密になり、結果的に先輩の隣という居場所を手に入れるのだった……
    というお話だった
    これだけ読むと王道に思えるけど、独特の作風で主人公が狂気的だったり小説賞が曰く付きのアングラものだったり絵柄が濃ゆかったり、ハイテンポで読者を巻き込む個性的な魅力があった
    この方の別の作品も是非読みたいんだけどな……
    商業では数作発表されたみたい



    ざっくりと過去データを斜め読みして来た
    考察やネタの再掲載もするかな?

    極一部の方はご存知ですが、私の二次創作ネタの中に叙述トリックを使ったものがあって
    注意書きが必要なネタではあるものの、何もかもネタバレになるのでフワッとした文言に留めるしかないといいますか
    「何でも許せる方向け」な内容ということで……
    超簡易的なメイキング(発想法)付き
    ≫メイキング部分のデータが破損しているかもしれない、また打てばいいか

    もっと以前に書いたものは、二次創作であることを逆手にとったトリックだった(前提である設定を疑わないものなので)

    ≫前述の注意書きが必要なネタ達はパスワード付きページに格納しようかな? 未定
    ≫こちらは一定期間のみ鍵付きで公開するかもしれません、ひとまず保管庫としてネタを集めているところ
    他の一般公開ネタもぼちぼち更新しますね

    ≫改めて文章を読み返すと、料理の分析が多くて笑えました
    確かに隙間時間にYouTube料理ショート動画をよく観ていたので……(笑)



    20240612


    おぉ Ever17※ の分かりやすい解説動画を発掘できたので貼ります
    https://youtu.be/vOKs7MuIV7Isi=1nAwjZ3-Y7QCqLdg
    (※叙述トリックが素晴らしいアドベンチャーノベルゲーム)
    以前Xで発信していた時にも紹介したけど、再度
    これは本当によく出来た動画です



    パンティ&ストッキングwithガーターベルトの新作アニメが楽しみ
    私がこちらのアニメを観た切っ掛けは、例の如くインタビュー記事から
    https://www.fujisan.co.jp/product/1281680919/b/606441/

    気になったところはアメコミ+カートゥーンのような、絵柄に合わせたグラフィカルな背景
    ポップなキャラクターより彩度を抑えつつ「陰をグレーに落とさず、色相を変えることでイメージを創る」のだとか
    (デジタル作画で例えると、
    ✕乗算レイヤーで陰色を重ねる
    ◯通常レイヤーでカラーサークルから別の系統色を持って来る
    https://youtu.be/zR6zZ-qBJ4csi=TlZODrM3eEcHH9WZ
    4:55〜)
    言葉を借りると「色での明暗の付け方」
    主線がなく色の面で描かれたグラフィックが独特なので是非着目してみてください


    (↑の動画でブルーアーカイブのイラストの特徴として「上から青のスクリーンを掛ける」というものがある
    それと同じように、パンティ&ストッキング製作陣の前作・天元突破グレンラガンでは「地面下からの光」がポイントだと過去インタビューで読んだ記憶
    パンストの雑誌インタビューでは、寧ろグレンラガンはルール<各々の解釈で伸びた とあるものの
    事前にイメージボードを作るなどの認識の共有はあったはず)


    パンストは2010年製作のアニメだが、当時としてはストッキングのキャラクターデザインは斬新だったのでは?
    インナーカラー※ が特徴的
    (※髪の内側を表側と違う色で染めること)
    これはキャラクターでは、実際に染めている場合もイラストとしての表現の場合もある
    鬼滅の刃が流行り出してから(2019年〜)は現実的にもブームになった


    個人的に好きなキャラクターはパンティ
    あの快活さが堪らないのですね
    自信を持って我道を突き進む人が好きなので
    (そういった面で、おおばやしみゆき作「純★愛センセーション」の純ポンも似通った部分があり最強なので是非読んでくださいね♡ 宣伝)


    20240611


    週末に舞台鑑賞に行く予定
    こちらはほぼ全ての役者がWキャストで、連日シャッフル制らしい
    つまり日によって組む役者が異なると
    台本は同じでも役者によって感情表現や間の取り方 相手へのフォローの仕方が変わるので、高難易度な試み(対応力必須)
    これは前例があるのかな?
    私の中ではWキャスト=2つのチーム分けor主役級の入れ替わり くらいの感覚だった
    話題作りや長期公演の場合の体力配慮が主な理由だろうが、シャッフル制の意図は……?
    楽しそう
    毎回通っても発見がありそうで


    20240610


    2通りの読み方が出来るリボン製本の同人誌が届きました
    概ね予測通りで、蛇腹式ではないものの「折り畳んだ紙を纏めたものを左右どちらかで綴じる」仕様だった
    (リボンを解いて結び直すギミックは当たっていた)

    蛇腹式だと縦長の紙になる為、印刷発注が難しいのもあり
    実際は袋綴じのように1枚の紙を半分に折ったものを重ねて、袋綴じの外側↔内側で読めるようにしていた
    このスタイルだと用紙やインク色などの印刷形式を片側2ページ単位で替えることが出来て、表現の幅が拡がる
    色々挑戦出来そう

    例えば、紙地を明るい色→暗い色のグラデーションにしていくと
    最初読む側ではどんどん暗くなっていくが、逆側から読むと明るい方に拓けていく……
    という物語の流れに沿った演出が可能
    それこそ前回私がネタ出ししたような、「読者に縁結びして貰うCP本」に使えそう



    不備がなければ、「にじそうさく09」に一般参加しようと思っています
    パンフレット事前購入必須ということで購入してみたのですが、携帯性を考慮してか用紙が軽くて薄いものが使われているのですね(同じくらいのページ数である単行本と比べると一目瞭然だと思います)
    まずは要項を読んでザックリとした予定を立てようかと
     

    20240608


    フルメタル・パニック! 主題歌「tomorrow」はまさしくボーイミーツガールといった感じでよい

    https://youtu.be/8dodd2HP6Gssi=q5btCrwCpdFKVD1G
    Even…if




    昨日ウマ娘の映画を観に行って来たよ
    予備知識があまりない状態でも楽しめるくらい、方向性がハッキリ分かり易い作品だった
    主人公の性格やレースという性質上 熱さが目立つかと思いきや
    結構フラットな演技だったり、「静」の場面こそ演出効果が際立っていたり、方向性とは異なる癖の強い魅力があった


    この「静」の場面の特徴として、障害物や小道具を用いた演出がとても(見たことがないくらい)多かった

    例えば、(一応ネタバレ注意)
    ・主人公と故障選手の会話→枝垂れる植物を顔に被せることで暗示的な場面に
    ・主人公とレースを辞めてしまった好敵手の心の距離感→物理的な距離・障害物の配置・表情を隠すことで噛み合わない不穏な雰囲気
    ・可能性の輝き→主人公のプリズムネックレス・好敵手の研究部屋窓にぶら下がるサンキャッチャー=志違えど求めるものの先は一緒だと示唆
    など

    特に小道具が前面に設置してあるカットが不思議なくらい多くて、絵コンテや演出意図が知りたくなってしまったくらい
    飽きさせない工夫なのかな? 個人的には興味深く感じたのでアリ
    他の作品だと、幾原邦彦さんやシャフトのアニメ作品等に多く見られます
    あとは「フルメタル・パニック?ふもっふ」第9話の小道具の使い方が巧みで笑えるかと(こちらは例の如くセンシティブ描写ということで了承された場合のみご覧ください)


    キャラクターとしては、主人公含む好敵手達に好感が湧く感じ

    アグネスタキオンの狂気からの笑顔には非常にドギマギさせられましたね
    緩急の付け方、ギャップ、底知れぬ闇……
    よいですねっ
    ちなみに私はマンハッタンカフェとのコンビが好きです、同人誌


    20240607



    HUNTER×HUNTER原稿進捗ありがとうございます!

    PUZZLE図録を見返したところ、武内直子さん専用原稿用紙は単ページでも「左ページ」「右ページ」の表記があるものも存在するのですね(盲点でした、表記なしver.も混在)
    しかし見開きであれば、「見開き専用原稿用紙」である※ という明確なメリットがあるので使う意義が生じますが、単ページだとその限りではないと思うのです
    (※用紙の切り貼りなしで綺麗に描ける)
    意図的に使い分けているのではないでしょうか?
    これは本誌に掲載されるものと照合すると、何かしらの法則性を見出だせるかもしれません
    ……楽しみです



    虚構推理の「岩永琴子のクローゼット」と題したファッションイラスト集が欲しい
    お召し物が毎回上品で可愛らしい


    20240606


    昨日検索した同人誌が特別仕様で興奮したので、到着したら軽い分析をしつつ発想を拡げたい


    ちなみに気になった御本は、
    『リボン製本で左右両面からの開きが可能となっており、2通りの読み方をすることができます』
    とのこと!
    リボンを結び直すのかな?
    それも読者に参加させることで一体感を持って貰う演出としてはアリだな
    プリキュア映画で配布するライトを振って応援させるタイミングがあったり、クラウドファンディングで支援することでコンテンツの力になっていることを実感したり……といった形の一体感
    それを逆手にとって……、ホラー要素にも使えるなウンウン

    この「左右両面からの開き」のようなギミックが使われている本も稀にある様子
    色々分析したものを纏めたいね


    ≫リボン
    赤い糸を結び直す……というか、読者に結んで貰って恋のキューピット役を担って貰うのはアリじゃない?
    最初に読める側で悲恋っぽい内容にして、反対側を読めるようにリボン(赤い糸)を解いて結び直したらハッピーエンドで終わる内容になる
    面白そう
    御本が届いて被らない形だったら、具現化してみたいなぁ
    どんなCPがよいのか?


    ≫2作の短編or合同本で、表紙を両面で上下逆さまにした状態で読み進め、中央ページで搗ち合う……といった仕様もたまにある
    昔の雑誌の冊子付録のイメージ
    この搗ち合うページで何かしらのギミックがあれば面白いかな
    CPの各キャラ視点の2編で、中央でやっと視点が噛み合って手を取り合う……のような
    いいのでは?


    ≫左右両面からの開きで2通り
    私としては紙を折り畳んだ蛇腹式で、左右どちらかを綴じることで片面サイドの物語が楽しめると解釈している
    https://x.gd/PnYoF
    長ーい用紙を折っているだけで、伸ばせばオモテウラがある
    折って片側を綴じればオモテのみ、ウラのみの表示になるということ


    20240604



    のーみそコネコネ
     C O M P I L E

    横槍メンゴちゃんと前田久さんの対談が面白かった(Xのスペース)
    即興で対談に切り替わるのが意外性があって興味深く思いました
    パーティー会場でやる盛大なお茶会ではありませんが、最初メンゴちゃんがクッキーを召し上がっていたようにリスナーもお菓子とお茶を用意してまったり聴ければ、バーチャルなお茶会になるんじゃないかなぁとか
    そういうことじゃない? ……じゃないな(笑)

    会員制サークル※ はよき文化です
    (※定期的な冊子作り・回覧を目的とした同好の士の集い 主にイラスト・トーク・漫画で構成される会報誌を郵送で配布する)
    ぷよぷよで有名な会社が発行していた「コンパイルクラブ」は豪華執筆陣であることや、メンゴちゃんのルーツであることは知っていたのですが、三家本 礼さんや武内崇さんが参加されていたのは初めて知りました
    三家本さんの趣味趣向は確かに一貫していそうですね
    気になって試しに一冊譲っていただくことにしましたよ〜
    普段聞けないようなお話で楽しかったです
    スペースもよいですね



    遠野市で東方・秘封倶楽部のイベントがあっただと 終わってから気付く情報弱者

    遠野市とのタイアップで、
    物販→純米酒・カッパ捕獲許可証・弁当等の特別ver.販売
    観光→博物館・レンタカー等の連携
    があったのだとか

    同人誌を発掘して、その足で観光して、楽しみ尽くした後に旅路を次回作のネタとして練り上げる……最高のサイクルでは
    都市部のようにアクセスしやすい場所じゃないからこそのワクワク感があるかもしれない
    未知……探索……秘封倶楽部……
    次回があるなら車を回すぜゴァアァアァア
    https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_66427.html

    ≫次はにじそうさく09に一般参加するか迷い中
    行きたい……是非御本をお迎えしたいです



    20240603



    定期的に武内直子さんの感性と教養を浴びたくなり、当時の単行本を開く
    ロマンティックな表現だけでなく、東京住居や夜のドライブ等のシティ感、宝石やアンティークの深い知識と別界隈を覗き込む昂揚感が堪らない!
    純粋に外の世界を楽しんでいらっしゃる感じが、こちらもワクワクしちゃうんですよね
    確かに彼女と一緒にいられたら、刺激されて作品に反映したくなるよなぁと(武内さんがいらしたから、HUNTER×HUNTERが生まれたんですよね?)



    冨樫さんの過去原稿ポスト、本当に有り難いです……!
    WJ本誌の表紙イラストカットの原型が見られるのも大変貴重ですね
    ファンの方が一瞬で本誌編集ver.を持って来られるのも面白い(笑)
    トリミングしてキャッチコピーを配置するデザイン面での工夫や、時代の流れなどを感じるのが楽しい
    嬉しいな……
    有難うございます


    ≫最新ポストありがとうございます
    キャラクター毎の発注……ではなく、構図的に合成前提でそれぞれ違う紙に描くスタイル……なのかな?
    幽☆遊☆白書の時は線画コピーに着色とのことですが、HUNTER×HUNTERは線画に直接塗られていますよね
    ……そういえば……
    PUZZLE(展覧会)の時に拝見しましたが、原稿の縮尺サイズ指定をされているケースがありましたよね?(記憶ではキルアが心臓を抜く場面など)
    こちらは編集者でなく冨樫さんの指定なのかと思っていましたがどうでしょう
    迫力を出す為にトリミングしてキャラをアップにするなど
    そういった「後からの編集前提」の描画は有り得るのではないでしょうか
    つまり最新ポストのキャラカットも、サイズ感やトリミング位置など微調整しやすいように敢えて別々の紙に描いた
    編集者の指定ではなく、冨樫さんの策略なのですかね?
    どうだろう……絞り込めるほど根拠はありませんが……
    ≫そもそも雑誌表紙だと加工前提だから一枚絵としてではなく、背景を除いたキャラクターの発注になるのかな?
    PUZZLEの公式図録を眺めていると、鉛筆→冨樫さん・水色→編集者の指定のようにも思えます
    初期から縮小指定が頻繁にあるのですね
    ⚡🖐


    20240602


    80年代頃の少女漫画の話
    現代よりも不便で娯楽が少ないからこその生活描写が、逆に新鮮だったりロマンティックだったりするのが不思議

    私が好きなのはお菓子作りの描写で、
    ・ドライフルーツのブランデー漬け
    恋が実った日から漬け込み始め、ふたりの記念日ごとにそれを使ってケーキを焼く
    (ゆめ色クッキング くりた陸
    https://www.mangaz.com/series/detail/41381
    7巻第5話より)

    ・ナッツケーキ
    夜中に急に作りたくなり、閉店している店ばかりの暗がりの中材料を捜し回る
    (アンコールが3回 くらもちふさこ)

    これらが気持ちを動かすキーになるところが面白いなって

    後者はくらもち作品としてはヒーローの心情が察しやすいと思えるけど、どうでしょう?
    あの台詞のあの場面とはいつのことで、何故そうだったのか……という具体的なところを考察してゆきたいですね!
    https://x.com/kuramochi_ten/status/1621705129954099200
    これって本当に冗談なの? 本当ならいつ? 何故?
    というくらもちクイズ



    素晴らしき人生
    https://x.com/lomography100/status/1794382667028496541



    20240527


    ちょこちょこあらゆる箇所を継ぎ足しているよ↓



    私の趣味はご存知の通り、オールジャンルの同人誌収集
    表紙の余白が美しいと思ってお迎えした同人誌の用紙に驚いた
    撫でようとすると紙やすりのように指先に引っ掛かり、少し吸い付くような感触
    まるで純白のクリームに砂糖をコーティングしたかのような強烈な甘みを感じる輝き
    https://otaclub.jp/product_info/paper/glitter_aurora/
    恐らくグリッターペーパーオーロラ
    白や淡色でギラギラ瞬き、濃色でそっと潜める印象

    私はこちらを堪能して、
    https://images.app.goo.gl/GbA2ST7wUsBeh8Ez5
    ケーキの砂糖人形を連想した
    (マジパン=練り物系ではなく、硬めのゼリーに砂糖をまぶしたもの)
    歯で食むとゼリーの弾力と砂糖が舌先を擦る感覚に刺激を受ける
    そんな感じで、ひたすら甘いイメージだけど結構インパクトがあるよな……と
    甘いだけなら前回打ったようなパルルックトワイライトのような用紙がいいけど、一癖あるような内容ならこちらはかなり引き立つのではないかな

    敢えて濃色メインにして、ポイントでラメを際立たせてもいい
    紙媒体は触感も味わえていいなー
    意外とぺたぺたしているんだよね

    触り心地なら、ベルベットPP加工
    https://www.ppkakou.co.jp/guide/velvet/
    が独特なので一度は触ってみて欲しい
    こちらは指紋や汚れが着きやすい仕様なので、敢えてそういった劣化を演出にするのもアリ
    他にも紐や袋綴じで、一度開けると二度と元の状態に戻らないものをテーマにするとかね

    https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.phpproduct_id=1674599
    こちらの同人誌はそのようなテーマで、なんと実際に動かせる基盤が表紙に使われているノダ
    表紙の紙ひとつとっても、創造性があってワクワクしちゃうね



    20240526



    私は80年代の少女漫画が好きだが、当然ながら(生まれていないので)世代ではなく、身内に好むような人もいない
    読み始めた切っ掛けは、とあるエッセイ本で紹介されていたからである
    試しに数冊購入して読んでみたところ大層面白く、どんどん開拓していくことになった

    くらもちふさこさんを筆頭に、吉野朔実さん、樹なつみさんがお気に入り
    くらもちさんの作品は読者が考察する必要があるので難しいかもしれない(そこが面白い!)
    以前の職場の先輩が世代でそのように語っていた
    職場で年上の方は、読まれていたとおっしゃる場合があるので話を聞くと楽しい
    本当にマイペースだけど解釈を挙げる予定なのでよろしければどうぞ



    改めて、ゆずの「表裏一体」はよい曲
    以前XでSE(サウンドエフェクト)が使用された商業楽曲の記事を書いたのに前回物忘れ……
    こちらはHUNTER×HUNTERキメラアント編EDに使用されたもので、前回話題にした「音ハメ」が見られる貴重な映像
    歌詞から連想するSEはコイントスだが映像では……
    よかったら観てみてくださいね
    https://music.fanplus.co.jp/special/publicEntrySP.phparticle_id=201312032574ea83d
    インタビュー記事もよい

    ≫某MAD動画でも別の動作を音ハメしていた
    音ハメは公式OPよりMAD系の方によく見られる演出かもしれない


    20240525


    ぼちぼち募集中の項目記事を打っていこうかと
    あとは久々にアクリル系のグッズを自分用に作って、ディスプレイに使えそうなら飾る

    カラー板のアクリルスタンドを一度作ってみたい
    もしくはアクリル台座部分だけ特殊なアクリルにして地面を演出するとか
    例∶ミラーにしてキャラクターを反射させて神々しさを出す
    例∶ガラス色アクリル+グロス加工で水面に立っているように見せる(テイルズオブデスティニー2OPのリアラのようなイメージ、気になったら調べてみてください)
    例∶ホログラム箔が散りばめられた透明アクリル
    ホログラム箔を花びらやパーティクラッカーの中身に見立てる
    キャラクターの下部に何かを散らす表現は暗喩にも使える
    ゲームCHAOS;HEADキャラクターソング咲畑梨深のジャケットイラストなど
    同様の意味描写がPS3版OPムービーラストにも
    (※どちらもセンシティブRG表現なので了承された場合のみ調べてみてください
    一応リンクは外しました)


    yousei印刷さんはアクリルの種類が豊富でぷっくりグロス加工などのオプションが楽しめる
    https://yousei.ne.jp/
    私も以前に利用させて貰ったことがあり、創作を極めたい人向けだと思った

    キャンペーンでカラーアクリル全種類に自分のイラストを印刷したサンプルを作って貰えることもあった
    私はそのまま飾るのではなく、アクリルの種類がランダムなくじとして頒布した(笑)
    同じアクリルがないので世界にひとつだけ(ゴニョニョみたいなことね)
    このツルッとした感じが可愛いんだよね、アクリル



    ≫アクリルグッズを使う・飾るシチュエーションによって仕様を決めるといいかもしれない

    アクリルスタンドは飾る前提で、一度配置したらあまり動かさない
    アクリルキーホルダーは鞄などに着けて持ち運ぶもの

    凝った型抜き(アクリル板のシルエット)、比較的鋭利な切り口・中窓加工(アクリル内の穴抜き)多めなら前者
    後者だと着けているうちに引っ掛かったり、他のものに干渉するかもしれない
    ≫アクリルスタンドの台座穴を増やして、一枚の台座に数枚アクリルを立てる仕様でもよい(たまにある 奥にキャラクター、手前に名前ロゴなど)
    アクリルジオラマがそんな感じ
    スタンドはあまり動かさないから多少グラつきがあっても大丈夫なので、好きなアクリル板を任意で差し替えてもよい
    https://x.com/CS_naomochi/status/1555817226397450241
    こんなイメージでどうですか
    https://x.com/hagukigapink/status/1589547677041438721
    アクリル入れ替え例


    アクリルスタンドは小さく安価なものならブラインド式(ランダムくじ)が多いよね
    たくさん集める前提だから、スタンドが連結出来るものもある
    台座部分がパズルのピースになっていて、好きなスタンド同士を繋げて飾れる
    例∶ナガノ展 トレーディングアクリルスタンド
    https://www.walkerplus.com/article/1007643/image10059614.html
    例∶スパイラル〜推理の絆〜カフェ 〃
    https://store.jp.square-enix.com/item/4988601536516.html

    https://x.com/magchomp8/status/1507705217596284934
    こんな台座もあるんだね(ネームプレートが背面なのも珍しい)
    こちらもテトリスみたいにくっつけて飾れそう


    アクリル系は両面(裏表)印刷のものもあり、工夫次第で色々楽しめそう
    (≫通常印刷だとアクリルを挟まず刷るので、色の濃いアクリル越しの裏面はイラストが視え難くなる
    アクリルの両面から刷る特殊印刷もあり、厚みを活かした奥行きのあるデザインが可能
    yousei印刷さんの「きょろっと!」シリーズがそれ

    この「アクリル越し」の仕様は、Ever17※ の空とのラブシーンを再現するのに最適だと思った
    ※叙述トリックを最大限に活用したアドベンチャーゲーム なので絶対にネタバレを踏んではなりません
    空は立体映像AIなので人間である主人公と直接触れ合うことが出来ない
    しかしガラス越しに手の平を当て合った時に何故か人の温もりを感じてしまう
    この感情の芽生えが彼女のエラーになり苦悩を生むが、主人公との約束で救われていく

    《ウラ》
         ↓空
    ――アクリル板――
      主人公↑

    《オモテ》

    矢印が視線の先、お互いアクリル越しに向き合っている
    ウラオモテを返すとそれぞれ視点の相手が視認出来る
    ウラ=後ろ姿の空、主人公の顔
    オモテ=後ろ姿の主人公、空の顔)


    グッズやぬいぐるみ・フィギュアを飾る場合、棚の奥を鏡貼りにすることで背面を映す仕様に出来る
    これを利用した錯覚やシチュエーション演出をしてみたいなー



    グロス加工の水面を想像したら、光に翳すと陰の奥行きとアクリルカラーが綺麗に出ていいなと
    だからお出掛け用のアクリルキーホルダーで何か活かせれば
    環境を組み込んだデザイン、マクロですねー
    ところで「光に翳す」仕様のゲームがあるのですがご存知ですか?
    https://x.gd/rkJyc

    続∶光に翳すギミック
    なかよしの全員サービス(誌上通販)で、セーラームーンのマジカルミラーが貰えたのだが
    鏡に光を翳すと月のマークが映し出される「魔鏡」の技術が使われていたらしい!
    原作セーラームーンらしい神秘的でロマンチックな仕様
    しかし日本で一社だけの技術で当時から稀少なんだとか
    こういったギミックは燃える



    yousei印刷さんのアクリルオブジェで、とても素晴らしい作品を挙げられていた方々がいらした
    少し検索してみよう
    ①https://x.com/zumi_tiri/status/1245256765391826945
    ②https://images.app.goo.gl/FXoF454x9CCWKyJ6A
    ③https://x.com/yubaa579/status/1504750848114675718



    秘封倶楽部のCDを購入
    ドライブ中に流そうかなと


    20240520


    これはよい五稜星ファンアートですね
    https://x.com/ncxW89P5GabfneQ/status/1791946834883334338
    3人で仲良くして欲しい


    20240519



    作品の生活感溢れる描写が好きで、淡々と無言で時が流れていく様子が堪らない
    例えばアニメ チェンソーマンの早川アキのモーニングルーティン
    二次元の記号的な要素だけでなく、この人にも(作中で描かれていない)生活があって生きているんだなぁと感じられて

    そこでオススメなのが、おおばやしみゆきさんの作品ですね
    日常的な描写なら「泣いてもいいよ。」と「放課後チルドレン」はいかがでしょうか!
    私は彼女の作品の大ファンなので、雑誌やグッズ類を無限に回収するコレクターと化しました
    有り難いことに「放課後チルドレン」メインに原稿を譲っていただいたので飾っておりますよ♡
    またディスプレイ更新する予定です

    ≫どのページの原稿を選んだのか、というところに趣味趣向や人柄が現れそう
    私の購入ページはアップしようかな?

    ≫2種類だけアップ
    「放課後チルドレン」は果し状にときめく場面が一番欲しかったのですが譲渡済とのことで、占いに夢を見る場面を譲っていただきました
    後はカラーイラストなど♡



    追っている作家さんのイラスト同人誌が今年も発行されるので予約した(サークルとしては5年目、私個人としては4年目)
    都市部の夜景を題材に描かれるイラストレーターで、静かに主張するネオンに誘われる
    このイラスト同人誌には毎回小さなお手紙ペーパーが挟み込まれていてそれが楽しみ
    手書き文字で作家さんの感性や創作コンセプトが垣間見えてワクワクする
    手紙っていいよね

    逆にフォント文字の印刷ペーパーかと思ったら、書き下ろしの手紙で驚いたことがある
    字が美しすぎる……丁寧にありがとうございます
    自家通販の醍醐味だなと

    私も数年前にサークル側だった時は必ず手紙とミニ色紙を同梱していた
    注文数が多くないから出来たこと
    雑貨屋でラッピング用の包装紙を探したり、楽しかったなぁ
    またやってもいいかもしれない
    色々実験したい(アクリル系や孔版印刷は奥が深くて楽しい!)


    20240518


    HUNTER×HUNTERの原稿進捗ありがとうございます‼
    No.406はラストの2枚=18・19ページも見開きなのですね
    (武内さん用の原稿用紙・写り込まない18ページ・19ページルビの右隣の「左ページ」表記=右ページが存在する)=見開き一枚
    冒頭とラストで見開きを活用するのはダイナミックですね
    もしかしたら物語が大きく動くか、画的に映える場面が多いのかもしれません
    No.406は期待出来そうです

    見開き活用といえば、私はセーラームーンを初期のなかよし掲載時の単行本で読ませていただいているのですが
    見開きの次が見開きという、大胆な展開があって盛り上がりました
    しかし実際は連続でそうした訳ではなく、単行本収録の際に扉絵をカットしたからそうなってしまったらしいです
    つまり、
    【前話】見開き〈続〉 【次話】扉絵/見開き

    次話の扉絵をカット
    【前話】見開き【次話】見開き
    で見開きが2回連続に見えたということです

    昔の単行本では特にページの都合で扉絵を省くことがありましたから
    ただ一読者としてはかなり盛り上がりました(笑)
    珍しい描写だと思ったからですね
    ちなみに第3部の終盤ですが、メッセージ性が強くて好きです
    セーラーサターン(ほたる)の最期の台詞は武内さんらしいなと感じて
    https://www.oricon.co.jp/special/55705/
    こちらの記事タイトルです


    20240514


    Fate/Medley ピアノ
    https://youtu.be/qpAF5I8crfYsi=uS5CBMdTgAZ8X45M


    20240513



    (魔法使いの夜)静希草十郎の異常性
    https://youtube.com/shorts/m3IVW6FVNbksi=sC9TOge0YDxhmkQZ

    ≫原作(PCソフト)で触れなかった描写
    魔法使いの夜は続く章があるようなので、本来はそこで描かれる内容だったのかもしれない(特性による弊害や逆に出来てしまうこと等)

    インタビュー記事は何度読んでも面白い
    https://www.4gamer.net/games/115/G011514/20120511075/



    マイペースにくらもちふさこさんの作品を読み返して、ヒーローの心理に関する考察をあげたいと思う
    くらもち作品は「ヒーローの心の内を探っていくミステリ」的な側面が魅力なので
    「as エリス」に関しては、数年前に打った文章(Xで以前公開していたもの)が一番美しい状態だったと思うので、自分でも読み返したいところなのだけど……
    本当に、もしスクショなどされている方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください
    (そうでなくても一応内容は頭の中にあるので、再現すること自体は可能かと思います)



    TYPE-MOONの魔法描写は煌めき瞬きときめきが止まらない‼


    20240511


    HUNTER×HUNTERの原稿進捗ありがとうございます‼
    No.406の冒頭2〜3ページは見開きで、武内さん特注原稿用紙なのですね?
    (冨樫さんの奥さん=武内直子さん専用の原稿用紙のこと
    通常原稿用紙2枚分のサイズで、そのまま見開きページとして執筆可能
    当然ながら通常サイズも存在します)
    武内さんの原稿用紙を使用される理由は今のところ3パターン連想しています(内2つは以前触れたかと)
    3つ目は冨樫さんのお人柄が現れた説なのですが、どうでしょう……


    20240510


    Fateの美綴実典はとても可愛い
    推しはアンリマユ
    カップリングは士郎×セイバー
    士郎・慎二・一成のトリオは癒やし
    トリオというか、士郎とのコンビかな(慎二も一成も士郎が好き過ぎる為)
    私と付き合いが長い方はご存知なのではないでしょうか(十数年前から変わらない)


    20240509
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator