Kay ミニチュア(キット)制作の記録です個々のドールハウスへは🏷からどうぞ ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 221
ALL ハッピーバースデー 秋の夕陽に 絵に描いたような幸福 ちょこっとスイーツ店 ラベンダーの香りに包まれて ようこそ夢の国へ パリでお散歩 ふゆとら色のペットショップ 水辺の避暑地 本好きさんの春色新居 秘密の音楽室 KayDONEDAY21-2 完成◇制作日数◇ 21日(遅延なし)◇難易度◇ ★★★☆☆◇手間◇ ★★★★★◇満足度◇ ★★★★☆◇感想◇ とにかく意味がわからないほどデコレーションに時間がかかった。まだもう少し花を足すかも。蔦は多めに這わせてあります。1ヶ所金属が取れていますが修正済み。説明書の不備が多かった。配線は柱の中を通す仕様でGOOD。 2 KayDONEDAY21 組み上げ112F完成。 2 KayDONEDAY20-2 🌻2回目だから最初のときよりは上手くできた。 2 KayDONEDAY20 組み上げ10(🌀💐)随分と🌹の巻きが早くなってきた。それでも時間はかかる。 2 KayPROGRESSDAY19 組み上げ9階段に蔓が、床のレンガにも苔が🌿 2 KayPROGRESSDAY18-3 🌱経年の変化を追加してゆきます。まだもう少しアイテムを足す。とにかく…狂ってるんですよね、工程が。 2 KayDONEDAY18-2 組み上げ8こちらはポイを覗いてくださっている方向けの進捗です。初めて正面から撮影しました。作業はまだまだ続いていきます。⚠️共有御容赦🚫ご覧の通り、完全屋根/壁付きの戸建てです。挑戦するのは初めて。小物自体の難易度は低いのですが、最後には全方向を閉じてしまうため、とても難しい組み立て作業になっています。 2 KayDONEDAY18 🌀ついに螺旋状階段ができあがりました。 2 KayDONEDAY17-2 組み上げ7.5フロア部分は仕上がりました。あとはフェンスもろもろ。※トイバッグ(プール)の中にあるおもちゃも☃️🐯色。 2 KayPROGRESSDAY17 組み上げ7まだ終わってない。7.5で1F2Fのフロア部を仕上げる。 2 KayDONEDAY16 組み上げ6元のレイアウトが詰め込みすぎだから、これでも小物の場所を変えたりなどしています。1Fはほぼ終了。ここからが長いよ〜。 2 KayDONEDAY15 組み上げ5見て、棚の「LOVE☃️🐯」。 2 KayDONEDAY14 組み上げ4吊り下げ灯が点きました。 2 KayDONEDAY13-3 💡とにかくパーツのサイズが無茶苦茶。 2 KayDONEDAY13-2 組み上げ3上段は☃️🐯カラーだよ🫶 2 KayDONEDAY13 組み上げ2.5🪟にガラスがつきました。 2 KayPROGRESSDAY12 組み上げ2ここらで、またちょっと休憩😮💨 2 KayPROGRESSDAY11-2 組み上げ1前回よりも小さい。でもとても長い作業になると思います。 2 KayDONEDAY11 💡💡💡衝撃的なくらいに全てのサイズがちぐはぐだった。何1つ貫通する部品はなかった。パイプの中はワイヤーで強化しています。 2 KayDONEDAY10-5 ✳️✳️予想では横幅が1mm足りないかなと思ってその通りだったから、そろそろ説明書よりも自分の勘を信じるべきところまで来ているのかもしれない。 2 KayDONEDAY10-4 🐱繊維が剥がれて高難度だった。 2 KayDONEDAY10-3 🖼🖼🖼単純な作業もあります。前の🏡は透明板を挟んでいたから時間がかかった。今回なはし。挟んでもよかったけどポスターっぽい感じだし紙の質感を残しました。 2 KayDONEDAY10-2 🧹これも💊で回したペケ🐈⬛ 2 KayDONEDAY10 ○💊で手に入れた仔猫チャンと。 2 KayDONEDAY9-4 🐱🥣お水は透明ボンドで代用。特に指定はなかったけど、空よりいいかなと思って。 2 KayDONEDAY9-3 🌺🪴前半に番号の振り間違いがあったことに今気づいたんだよね。本当は同じビーズの鉢になるはずだったんだけど、そのときに使っていなかったほうのビーズで代用しました。今さらボンドを剥がせない。 2 KayDONEDAY9-2 💺💺可愛くない絵文字しかなかった。 2 KayDONEDAY9 🍓🎂🥝🎂🍒🎂🫖説明書がひどすぎたから、かなりアレンジしたし、厚めのフェルトを揃え直した。 2 KayDONEDAY8-2 ⚪️説明書のものよりもレースが短い。気が向いたら長めのレースを見繕って巻き直すかも。気が向いたら。脚を真ん中に接着するのに、マットの方眼が役立った。 2 KayDONEDAY8 🌱🪴🌻🌿🏵わりと可愛くできましたね。グリーンは癒される😊 2 KayDONEDAY7 🪧説明書の広告幅よりも足のほうが太かった。黒板にフレームを施したはずのデザインがフレームに黒板を嵌め込んだように見えてしまう。ガイドラインがあり、それを隠すため仕方なしにその上にサインを貼ってしまったが、板を裏返して接着すればフレームの真ん中に黒板を埋め込むこともできたのだと、あとで気づいた。ただし斜め上からでなく水平の位置で見た場合には、この黒板の高さが正しいのかもしれない。 2 KayDONEDAY6-5 🧺可愛くできた😊 2 KayDONEDAY6-4 🐱一体これは何なのか? 2 KayDONEDAY6-3 🏠🐩思ったより可愛い😊(この感想の連続である) 2 KayDONEDAY6-2 🖥📚🥫🛍上と下だけ指定されている透明板を横にも前にも張り巡らせてしまった。リアルにしたかったの。 2 KayDONEDAY6 🥫🥫🟦🟨🟦🟧思ってたより可愛いかも。 2 KayDONEDAY5-3 🛍目がピクピクし始めたので早朝の部は作業終了です。 2 KayPROGRESSDAY5-2 🗄まだ途中です。 2 KayDONEDAY5 🗼🐈もっと簡単かと思った。 2 KayDONEDAY4 🥣🐶🥣🐱🥣本物の箱作りと全く一緒。小さいだけ。 2 KayDONEDAY3-2 🟧🟧🟧⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️恐ろしくラフな説明書を読みながら作業を進めている。だから細かい箇所はアレンジしている。 2 KayDONEDAY3 🗼ガラスの接着が難しい。タワーはズレないようにティッシュを詰めるなどして固定した。 2 KayDONEDAY2-2 🧴🧴🧴ビーズが1種、ワイヤを通らなかった。どこかで手に入れてきます。 2 KayDONEDAY2-1 📘📙📘📙どのキットにも絶対に”ある”作業。 2 KayDONEDAY1 🥫🥫新しいミニチュアをスタートしました😊 2〜3週間での完成予定です🐶🐱🐰🐹 2 1