オブ
syos_TRPG
INFOCoC6「サイレン清掃会社」KP:硝さん
HO1:御影 チトセ/六さん
HO2:うさぎ/ねるさん
HO3:槙口 玲奈/KPC
HO4:幽谷 偽/koaさん
END1全生還にて終了
HO3が事故のため(オブラート)途中からKPCにしていきました!!その結果戦闘処理がめちゃくちゃでワロタ
お疲れさまでした
sktr_trpg
MEMOCoC『クトゥルフオブマスカレード』KP:繭山さん
PC:宮木乃 羊子(ときかずさん)
吉見 心(さこ)
たのしかった……せんぱいすき……NPCすき……
すごい色々あるシナリオで楽しい!
yoiyoi00526
DOODLE⚠️パロなんやかんやあって一瞬🦚の船に乗ったり、裏切られて2人で無人島に置き去りにされたり、処刑されるのを回避したりしろ〜〜〜!!!!! 🛁の役職むずいけど、位の高い何かしらに所属しててほしいよ。海軍だったら軍医も主計も航海士もできて第一線でも戦えるマルチプレイヤーって感じであれ。
パイレーツオブカリビアン見返そうカナ 2
poipiku_ichishi
SPOILER紙本版「それが愛だと思うなよ」イベント当日特典のペーパーにしていたものです。キングオブどうでもいい内容ばかりですが、もしありがたくも再読してみたい方がいらっしゃったらご参考にぜひ。パスワードは奥付に書いてあります。(ペーパー版より微妙に内容が少ないのですが、印刷用のファイルが破損してしまっていて、サルベージでき次第アップデートします)(2025.2.7ちょっとだけ4話に新規追加情報あり) 5938
TRPG723515
INFOCoC「クローズド・オブ・アンリマユ」KP / いえん
PL / PC
ブラックニッカ / 九条 御幸
ろろん / 白萩 双惺
かとん / 逆叉 航介
サイレン継続で連れてって貰いました~~面白かった!!!!!!
sjm_TRPG_3dy
SPOILERCoC6th『オブスキュラ妖精譚』制作:灰色羊lab./合歓さま
KP:シジマ
PC/PL色真 雷華/鳥乙さん
フー/埼玉県民さん
END2にて終幕です。餃子を食べて、おしまい!
033_august_2
PASTスマホのらくがきまとめ 古い順 パスワード:fyの色(漢字)①1期EDのアレ(大好き)を記憶で描いたやつ
②fyちゃんのほおぶくろは無限の可能性をはらんでいます 水やたい焼きもはらんでいます
③私が旅行行くとき旅気分が盛り上がって描いた
④旅行の帰り新幹線の車内眺めながら描いた 4
まゆやま
MEMO▮CoC - クトゥルフ オブ ザ マスカレード作者:夜噺楽座 - KP@不運様
❏ KP - わたし
❏ 宮木乃 羊子 / ときかずさん
❏ 吉見 心 / さこさん
エンドA ▶ 両生還
さくらみち
DONEテイルズオブ周年に向けてシャルティエロケ地は……城の柱とかかなぁ
なんかの弾みで切れそうだなと思った(小並感)
奇しくもザレイズにあったジューダス魔鏡のとあるスチルと似たポーズになって笑う
2024/12/15
29周年おめでとうございます!!!!
背景間に合わなかったので寄せ気味(裏話)
謎に夕暮れの森をロケ地にしてます。
背景描けたらpixivに投げようかなぁ 2
Sabo_nasu
DOODLEクリスマスツリーってこんな感じだったよなーと雰囲気で描いたら
気持ち悪い仕上がりになったカイリツリーオブクリスマス。
オーナメントは
とりあえず赤っしょと赤を描いて
華やかさで金を足して
色数増やしたくはないけどもう一色入れたいなと銀色を足したらしっくりこなくて
いろいろ試して黒に落ち着いた…んですが
赤、金、黒って内裏のヒュウガカラーじゃん。
…そらしっくり来るわいなあ。 6
tkkzooo
INFOCoC『クトゥルフ オブ ザ マスカレード』KP:繭山さん
PL:さこさん(吉見 心)、ときかず(宮木乃 羊子)
エンドAにて両生還しました!
なんて楽しいシナリオなんだ〜!!!
相方PCもNPCもみんな好き過ぎ!!!!!!
もっと遊びたいよ〜〜〜!!!!!いやでも最高エンドでした!!!!!
クトゥマスって!!!!!!!すごい!!!!!!!!
ogami608
DOODLEDnD オフセでのエベロンキャンペーン参加用に作ったキャラクターのイメージイラストです~このイラストはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
sjm_TRPG_3dy
SPOILERCoC6th『オブスキュラ妖精譚』制作:灰色羊lab./合歓さま
KP:シジマ
PC/PL白河 翠雨/生乾きわかめさん
メウリ/びん太さん
END2にて終幕です。物語はきっとまた巡る。