ハラ
shiki_trpgokojo
PASTCoC6「堕落浄土」HO人外で参加させていただいたみどりちゃんです!
外見から明らかに人外の探索者を描いたのが初めてだったので難産でしたね…
立ち絵の参考元はラミア種で検索かけたときに出てきた子たち全部です。 2
ときろ
DOODLE(追記)元締アクスタ手に入れました!!!さっそく飾ってます感無量😭
他キャラの立ち絵が頭頂部〜足先まで4.6〜7㎝だったのに対しシュラは4.2㎝程度しかなく、やはり成体より明確に小柄なことがわかって大はしゃぎしました。
メット着けててこれだと思うとシラほんと小さい…。
等身大軍曹ぬい(55.5㎝)とも合わせてあれこれ測るとちょうどシュラシラは50㎝ぐらいになるみたいです?
は!!!ちっっっっっっさ!!!愛 かわいい!!すき!!!!love
────
ところでこのアクスタシリーズはランダムなのにコンプ箱無しとかいう凶悪仕様なため後続で軍団メンバー来たら相当覚悟決めとく必要がありそうだな…と思いました。
────
手癖
白いごはん
DOODLECoC「どんでん」薙払 誾千代(なぎはらえ ぎんちよ)
▼名前とクリファン差分の由来(?)
名前は、薙刀の名手「立花誾千代」から。
女学生時代、あまりにも薙刀の腕が立ちすぎていたためその名前を呼ぶことすら畏れられていた。
名を呼んではいけないあの人みたいな扱いになっており、周りからは「千」と呼ばれていた。
…………というわけで(?)このクリファン差分になっています。 9
mmmmoncha_pixiv
DOODLE呪術廻戦完結おめでとうございます!!アニメから呪術の沼にハマり、ついに最終回…本当に最後までどうなるのかハラハラしながら読んでいましたが、みんなが笑顔でハッピーエンドで終わって本当によかったです…!!
本当に、本当に素敵な作品をありがとうございました!!!
ナニイ口
DOODLEしのはらぱぱと庄太郎くん本人の回顧録からだけど信憑性があるかはわからない…
参考
http://www4.plala.or.jp/bakumatsu/kodaiji/abura-hagino.htm
玉兎@4U
DOODLE阿選沼課題曲体操。Bluesky上でアップした「首絞め阿選(幽閉時空?)」「手籠ぴ」「現パロ臍ピアス」「ミル貝セクハラ」等に童貞を殺すセーター祭りを追加してまとめました。(差分はBlueskyにのみ掲載)結縄という、文字が使われる以前の古い伝達手法があります。有名なのはインカ帝国のキープですが、古代中国にも伏犧が結縄を作ったという神話があったりと世界的に使用されていたものです。
個人的に泰麒は象数易をベースにした呪術を使いそうだと思っていたので(夏の新刊で泰麒が使ってる呪文の勅水呪もこれ)古代中国の結縄を調べてぼくのかんがえたオリジナル結縄呪を考えた結果がこちらになります。原始的でざっくりしている分、これなら単純でも強力な呪が作れそうな予感がするぜ…!でも本人は死にたがってるので人が来るたび「これを引いて締め殺せ」とか言います。なんか幽閉ぴというより白圭宮の亡霊かもしれない。大体そんな事を考えて描きました。作画コスト高すぎるので漫画にするのは諦めたネタです。罪状は大逆と戴国ドスケベエッチ淫靡罪です。 6
welxest
DONE描き途中だったやつと、ライトを追加。どむさぶ基準のやつばっかり書いててすいません。(ハルマにはkneel(ニール/ぺたん座り)してもらってる)
ハルマはライト君だけに見せるお顔のイメージ。
ライトは正座綺麗そう(笑)
二人にハートを持たせたかったんです。
ハルマの笑った顔は本編でも見たかったな。 2
カピ(あね)が掘った墓穴
DONEちょはん 麻婆豆腐編 キムチ編のアンサーになります今回も理不尽に好物を聞き出す描写があります。立場を利用した詰問はハラスメントととられる恐れがありますので、決してソンヒの真似をしないようご注意ください。
ちょはん 麻婆豆腐編 ソンヒが椅子に座ったまま、そっくり返って爆笑している。
「いや、そんなに笑わなくてもいいじゃん」
「趙、無理を言うな!こんな……ふふっ……」
コミジュルの執務室は壁も扉も厚い。だがソンヒの笑い声は何もかもを貫通する勢いだった。ここまで騒いでいれば何事かと、扉一枚隔てた向こうで控えている参謀がすっ飛んできそうなものである。
「それで?あいつは何て答えたって?」
もう何回目だ。3回、いや4回は話した気がする。
『好きな食べ物ですか?……ありません』
一言でばっさりとやられてしまった。中華料理が得意だと会話の継続を試みたが、
『中華料理は脂質と糖質が多すぎるため、私の身体づくりには適しておりません』
と、二度目の袈裟斬りときたものだ。下心もなければ毒を盛るつもりもない。純粋な好意を袖にされるというのは、ここまで悲しいものなのかと思い知らされた。
3801「いや、そんなに笑わなくてもいいじゃん」
「趙、無理を言うな!こんな……ふふっ……」
コミジュルの執務室は壁も扉も厚い。だがソンヒの笑い声は何もかもを貫通する勢いだった。ここまで騒いでいれば何事かと、扉一枚隔てた向こうで控えている参謀がすっ飛んできそうなものである。
「それで?あいつは何て答えたって?」
もう何回目だ。3回、いや4回は話した気がする。
『好きな食べ物ですか?……ありません』
一言でばっさりとやられてしまった。中華料理が得意だと会話の継続を試みたが、
『中華料理は脂質と糖質が多すぎるため、私の身体づくりには適しておりません』
と、二度目の袈裟斬りときたものだ。下心もなければ毒を盛るつもりもない。純粋な好意を袖にされるというのは、ここまで悲しいものなのかと思い知らされた。
udt_agaran
PROGRESS描いてるのに表に上げられるものがなくて見てくれと言えないのでこちらに。サイト〜がセクハラしてるだけの漫画の進捗。何もうつってないけど気持ちのワンクッション。
これを書き終わったら…ネームを始めるんだ…俺…。
2024.09.26 4
カピ(あね)が掘った墓穴
DONEちょはん キムチ編どうしても地元のキムチを食べたいちょさんの7本編前のお話。
見方によってはイチャイチャしているかもしれない。だが、このちょさんの詰め方は立場を利用したハラスメントに該当する恐れがあるので参考にしないでください。
ちょはん キムチ編 例えば、自分の好物が自身のルーツと異なるものだとしよう。普通は自由に選択して食べられる。日本はそうゆう事由が許される国だ。ハンバーガー、グラタン、パフェ、他に何がある?とにかく「好きな食べ物は?」と尋ねられたところで、日本人は日本食を答えないといけないという決まりは無い。
だが、俺は違う。確かに中華料理は日常的に食べているし、食べ慣れている。ただ、横浜流氓の総帥が表向きは敵対関係に組織に関連する食べ物が好物だとは言いにくい。俺はキムチが好きだ。スーパーの市販の奴じゃなくて、本格的なキムチを食べたい。
総帥になる前の若い頃は、コミジュルのシマにずけずけと入って適当に荒らしてキムチを調達してきた。馬淵にからかわれ激辛キムチ炒飯の試食に付き合わせたのも、今となっては懐かしい。
3484だが、俺は違う。確かに中華料理は日常的に食べているし、食べ慣れている。ただ、横浜流氓の総帥が表向きは敵対関係に組織に関連する食べ物が好物だとは言いにくい。俺はキムチが好きだ。スーパーの市販の奴じゃなくて、本格的なキムチを食べたい。
総帥になる前の若い頃は、コミジュルのシマにずけずけと入って適当に荒らしてキムチを調達してきた。馬淵にからかわれ激辛キムチ炒飯の試食に付き合わせたのも、今となっては懐かしい。
biscoooo4
PROGRESSあるシーンのライブ中の尾形なんだけど、目にハイライトを微量に入れたことで解釈違いで刺されそうだな……しかし、これはライブの時だから照明とかできらっとしてるし、本人も楽しんでるし…と思いつつ、結構頑張ったから載せるまるこ
DOODLEセーラー服を着ているベラベ(女装)ライナーは何事にも全力というかノリ気でやってくれるし、ベルトルトは一緒にやってくれる(イヤイヤ)と思います。
後々ディティールにこだわり始めるのはベルトルトで、逆に付き合わされて辟易するのはライナーだとも思います。() 3
hamco1228
PASTサガパラ長月祭カウントダウン企画投稿作品(9/21投稿)です。今までポルリズの文章はだいたいリズ視点だったので、初めてポルカ視点で書きました。
実はRSのポルカ編のころからポルカはなんとも言えず好きなキャラクターで、舞台「再生の絆」ではラストの彼の後ろ姿に一番泣いた人間です。
いつかリンウッド家本を出したいと思いながら早…一年以上…??
大好きだよリンウッド!! 4
いずのの落書き供養
SPOILERTwitterで言うつもりはないので気づいた人はラッキーということで…ちょっとした隠し設定です。
隠し設定弊創作には実は…
寿命の概念が存在します。
妖怪や半妖の住人たちは平均的な人間よりも長く生き続けることになります…が、普通の人間も妖怪や半妖と過ごすうちに、ほのかに漂う妖気にあてられて普通よりも長生きすることがあります。
さて、神様であるカガリさんとロウィ含むぬいぐるみ達は、実は寿命の概念がとても似ている存在だったりします。
元々生物としての終わりが待っていたはずのカガリさんは神様として祀られることで長い長い命を得ることができましたが、それも信仰され続ける限り、誰かが覚えている限りの話です。
ぬいぐるみ達もそうです。人の心に寄り添うものたちなので、誰からも忘れられてしまったら消えてしまいます。
そのことはロウィは知りませんが、ロウィのきょうだいは皆そのことを知っています。
675寿命の概念が存在します。
妖怪や半妖の住人たちは平均的な人間よりも長く生き続けることになります…が、普通の人間も妖怪や半妖と過ごすうちに、ほのかに漂う妖気にあてられて普通よりも長生きすることがあります。
さて、神様であるカガリさんとロウィ含むぬいぐるみ達は、実は寿命の概念がとても似ている存在だったりします。
元々生物としての終わりが待っていたはずのカガリさんは神様として祀られることで長い長い命を得ることができましたが、それも信仰され続ける限り、誰かが覚えている限りの話です。
ぬいぐるみ達もそうです。人の心に寄り添うものたちなので、誰からも忘れられてしまったら消えてしまいます。
そのことはロウィは知りませんが、ロウィのきょうだいは皆そのことを知っています。
ヨカタマ
DOODLEマイイカタコの身長関係シャロは小柄(テンタのヒメちゃんくらい)、ルアンが平均
ルアンは今後も延びそう
ジョーはラダと同じくらい
どっちが背が高い?。って聞いても2人とも「「オレ」」って返します
どっちもゲソで盛ってるだろうに
pnd_pon
DOODLEうっすい線もかわいいかなって思うんだけど線っ!!みたいなの好きでばちばち黒でいっちゃう、昔は色トレスしてたけどそれすらあんまりしなくなった。これはこれでかわいいよねぇ
2枚目からはらくがき 3
志賀田
DONE【綾浜長編マンガ・後編】花に染む かはらぬ色の たてる松の木(仮題)
Ep.1
※原作軸・成長if設定
綾部 フリー忍者
浜 忍術学園教師
前編(https://poipiku.com/8691523/9985764.html)から十数年後の話になります。
⚪︎花に染む 補足・背景設定
(https://privatter.me/page/66eade11c7dc4) 23