ノシ
oh_nometty
DOODLEかまってくださりありがとうございました~!たのしかった!(たぶん)リプ頂いた順に描いていったら、下段二人が自由な方々だったので自由に過ごしてもらいました~たのしかった!ありがとうございます!
※兵藤ちがう…兵頭…兵頭です…すみません…
EF_
MEMO「ラビュリントの北極星」(蜜蜂竣工様作)KPC:比予森カナ(KP:ほいげさん)
PC:Darren Cullen(PL:EF)
生還!
とっても楽しいシナリオでした~!最高~~~!
ずっとこのシナリオにいたいくらいだった…
ラビュリントの北極星って”人生”…?
とりあえずダレンは素だとカナちゃんに敬語を使わないのかも。
saintly_melty
INFO8/31VEGA新刊◆藍ちゃんが違法なヒプノ○スマイク開発に成功する話
(内緒で付き合ってたのに違法マイク効果で洗脳バレ)
コラボをきっかけに、ヒプノシスマイクの構造に興味を持つ藍ちゃん
楽屋でケンカしてうるさいカミュと蘭丸にテスト版で【素直になる催眠効果のラップ】を聞かせてみたら何故か二人がイチャイチャし始めてーー? 2
koubai_TRPG
MEMOCoC 『父の不倫に感謝しています』END6 両生還
KP 朔さん/御嶋 遙
PL 購買部/鷹山 琉嘉
お葬式が舞台のシナリオは初めてですごい新鮮でした!
遙くんが、とても可愛い初々しい高校生で、ずっとヨシヨシしていたわ笑
kanzaki_trpg
DOODLECoC「月がきれいだとかより」 現行未通過❌CoC「忘れがたき天使」のバレもある
自探索者の落書き
例のあのシーン、どんな顔してたんだ?を想像したくなって描いたもの
構図はあまりにも無理すぎるので顔だけ
あの場面、名前を呼んだらしいですが
いつも通り「レオナくん」なのか、タガぶっ壊れてるから「レオナ」と呼び捨てだったのか気になりませんか?私は気になっています
TRPG_koharu
PASTDX3rdWEJr:神代優利/陽炎さんのFAイラストまとめです。今回はほぼ全編にわたって闇深系です(特定のシチュのせいで闇度が濃くなっている)。
なんかセンシティブな雰囲気のものも多いのでご注意ください!
(※二人はたいへんピュアな親子関係です) 23
planning_lisa
SPOILERワンマンのレポ~多分1!この二曲で来られるのシンプルにやばかったからお気軽に倒れられると思ってます
前の暗くて読みにくかったと思うので色なしだけどずっと赤暗い照明だとメモ
ワンマンなので本来は一人のなんですけど御所でやるとしたら千本さんが王座用意して一条さんがそこで好き勝手してる感じになって良いかなとかいう妄想でこの二人 2
fuduki_otk
PROGRESS8/31のマヴコネでシャリシャア新刊になる予定のお話です。短編連作形式なので、途中までWEBで公開していこうと思います。
今回は寝坊をした日のシャリとシャアのそれぞれの日常。
ドレンとアムロとカミーユが出てきます。
pixivはこちら
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=25543276
【シャリシャア】エンドロールのそのあとに 02「まったく……まさかアンタが寝坊で遅刻をするとはな」
出勤時刻に目を覚ます、という特大の遅刻をやらかしたシャリアは、出社するなり所長のドレンにこってりと絞られた。
齢三十を過ぎてガチめの説教を頂いてしまった理由は、遅刻そのものではなく遅刻をするに至ってしまった『理由』のほうだったので、シャリアはただただ恐縮することしかできなかった。
「はあ……。まあ、いいけどな。仲がいいのは結構なことだ」
コーヒーサーバーから二人分のコーヒーを運んできたドレンが、その一方をシャリアに差し出してくれる。
どうせ朝から何も食べていないんだろう。
無言で差し出されたそれを受け取って、シャリアは「ありがとうございます」と苦笑いを浮かべた。
5093出勤時刻に目を覚ます、という特大の遅刻をやらかしたシャリアは、出社するなり所長のドレンにこってりと絞られた。
齢三十を過ぎてガチめの説教を頂いてしまった理由は、遅刻そのものではなく遅刻をするに至ってしまった『理由』のほうだったので、シャリアはただただ恐縮することしかできなかった。
「はあ……。まあ、いいけどな。仲がいいのは結構なことだ」
コーヒーサーバーから二人分のコーヒーを運んできたドレンが、その一方をシャリアに差し出してくれる。
どうせ朝から何も食べていないんだろう。
無言で差し出されたそれを受け取って、シャリアは「ありがとうございます」と苦笑いを浮かべた。
uqUKoukRyc3687
DOODLEいきなりわけのわからないラクガキを放流してフォロワーを怖がらせましょう!内容物:曲パロというか曲のシチュを借りてきたもの、わけのわからないギャグ時空程度のキャラ崩壊、わけのわからないシチュ絵、なんか不穏なヤツ
自己責任で見てください
怖くなったり、温度差で風邪を引いたら教えてください 3
omi_ya_033
DOODLE壁尻の続き出てないけどやられてるだろこコレ状態なのでお気をつけて
パスクイズ:蓮くんの親友、祐祐はどんな犬だった?『◯◯◯◯◯な犬』の◯に入る漢字5文字で答えよ。
ヒント:呼蓮のシート 2
unb1e11a
MEMOCoC「霜葉のしたに燃ゆ」(ピ様)PC:丹
KPC:鵠(すそのさん)
おねだりして通らせていただきました!めっちゃ好きなシナリオでした~。描写も素敵だしストーリーラインもとても好き。鵠ちゃんにも久々に会えてとっても嬉しかったです。
関東礼
DONE先日ウェーブボックスからリクエストいただいたオフィスラブのジュナカルですリクを送っていただきどうもありがとうございました
オフィスラブのシチュエーションがほぼ活きておらずすみません…
斜め向かいの椅子に座るカルナが顔を上げ、アルジュナを認めて懐かしそうに笑った。ロールカーテンの下ろされた技術部のオフィスは淡い水色に潤んでいる。三つ年上だ。折り目正しいネクタイの結び目は、彼の社会人としての振る舞いへの習熟を示している。いま、膝を付き合わせひとつの画面を見つめている男より、カルナはずっと大人で、だから学生時代のアルジュナは菓子をほしがるように焦がれた。彼が甘いお菓子から夏の暑い日の塩に、そして砂漠での一滴の水に変わるまで一年かかった。いらないと思ったのだ。十九歳のアルジュナが振った二十二歳のカルナはよその部署に配属された中途採用の新人として彼よりもアルジュナよりも年下の先輩に仕事をならっている。
3153youtakeA
DONE【刀剣乱舞】※創作審神者
顕現順にうちの審神者と刀剣男士の初対面を書くよのシリーズ
#うちの審神者と初対面 〈髭切〉
「源氏の重宝、髭切さ。君が今代の主でいいのかい?」
柔和な目尻と、ゆとりある声。その視線は、しかし一秒と置かずに名乗りの対象であるはずの私の顔をするりと逸れ、声もまた、指向性を失ってどことも言えない中空にそぞろに散り消えてしまった。逸れた視線の向かった先は私の背後だ。そこには男の弟、膝丸が控えている。
「おや。そこにいるのは……」
男の意識は、もはやかれらが主と呼ぶ私ではなく、私の背後から男の顕現を見守っていた膝丸に向けられていた。
男が間遠な瞬きをゆるりと二度するあいだに、膝丸は駆けるような足運びで男の目前までその距離をつめている。見ているこちらが「そのままぶつかってしまうのでは」と危ぶむほどのその勢いは、かれと男の影が重ならんばかりに近づいたところでぴたりと止まった。
2211柔和な目尻と、ゆとりある声。その視線は、しかし一秒と置かずに名乗りの対象であるはずの私の顔をするりと逸れ、声もまた、指向性を失ってどことも言えない中空にそぞろに散り消えてしまった。逸れた視線の向かった先は私の背後だ。そこには男の弟、膝丸が控えている。
「おや。そこにいるのは……」
男の意識は、もはやかれらが主と呼ぶ私ではなく、私の背後から男の顕現を見守っていた膝丸に向けられていた。
男が間遠な瞬きをゆるりと二度するあいだに、膝丸は駆けるような足運びで男の目前までその距離をつめている。見ているこちらが「そのままぶつかってしまうのでは」と危ぶむほどのその勢いは、かれと男の影が重ならんばかりに近づいたところでぴたりと止まった。
youtakeA
DONE【刀剣乱舞】※創作審神者
顕現順にうちの審神者と刀剣男士の初対面を書くよのシリーズ
#うちの審神者と初対面 〈膝丸〉
「源氏の重宝、膝丸だ。ここに兄者は来ていないか?」
男の名乗りを耳に入れながら、しかし真っ先に私の意識を奪ったのはその髪色だった。
この色は、五月晴れの日の昼下がり、森を踏み入った先にある沢に、その周囲を取り囲む木々が落とす葉翳の色だ。澄みとおり流れる水と、日差しにやわく色を与えながらも遮ることはあまりせず、そのほとんどを透かし通す若葉の群れ。山の生き物らと季節とが生む、形のない宝玉。男はその稀有な色を、まるであつらえたように当然に纏っていた。
その美しさに目を引かれながら、しかしそうして男の外観にばかり心を傾けるのは、内心に急激に湧き上がった焦燥から一呼吸のあいだ目を逸らし、態度を取り繕うためだと自覚してもいた。
1757男の名乗りを耳に入れながら、しかし真っ先に私の意識を奪ったのはその髪色だった。
この色は、五月晴れの日の昼下がり、森を踏み入った先にある沢に、その周囲を取り囲む木々が落とす葉翳の色だ。澄みとおり流れる水と、日差しにやわく色を与えながらも遮ることはあまりせず、そのほとんどを透かし通す若葉の群れ。山の生き物らと季節とが生む、形のない宝玉。男はその稀有な色を、まるであつらえたように当然に纏っていた。
その美しさに目を引かれながら、しかしそうして男の外観にばかり心を傾けるのは、内心に急激に湧き上がった焦燥から一呼吸のあいだ目を逸らし、態度を取り繕うためだと自覚してもいた。