shinokanata_day
MAIKINGオベぐだ♀。人理修復後、受肉したオベロンとぐだちゃの話。シリアスを書きたかった。バドエンになりそうな気配があった気もするけどそうはならないです。書きかけ。次は R-18入る予定。よかったら感想ください!!!ご都合主義のハッピーエンド目隠しと拘束を解かれ、ゆっくりと重い瞼を上げる。長い間、視界を遮られていたために、差し込んでくる光に過剰に反応して目がチカチカする。ようやく目が周囲の明るさに慣れると、そこはカルデアを出る前に伝えられた情報によると日本の、とある砂浜だった。夕暮れ時の沈みかけた太陽が二人の後ろに長い影を作る。
季節的にも二人の他には誰も居ない砂浜は、まるで世界で二人きりかのように感じられる。ふう、と深く深呼吸すると、肺いっぱいに広がる空気はひんやりと冷たい。馴染みのない潮の香りが新鮮で、目の前に広がる海は不規則に寄せては返す波に形を変化させ続けている。
しばらく見入っていたのだろう。くしゅん、と隣から小さなくしゃみが聞こえた。右手と同じ姿になった左手を、己のものより少し小さな右手に絡めてぎゅっと握る。もう二度と手放さないようにと、想いを籠めれば立香はへにゃりと柔らかい笑みを浮かべた。
6431季節的にも二人の他には誰も居ない砂浜は、まるで世界で二人きりかのように感じられる。ふう、と深く深呼吸すると、肺いっぱいに広がる空気はひんやりと冷たい。馴染みのない潮の香りが新鮮で、目の前に広がる海は不規則に寄せては返す波に形を変化させ続けている。
しばらく見入っていたのだろう。くしゅん、と隣から小さなくしゃみが聞こえた。右手と同じ姿になった左手を、己のものより少し小さな右手に絡めてぎゅっと握る。もう二度と手放さないようにと、想いを籠めれば立香はへにゃりと柔らかい笑みを浮かべた。
seikakamui
MAIKINGこんな感じの始まりで、オベぐだ子書きたいんやー!って書いてるわけなんですが、これ終わるまでにiQOS何箱消えるんやろね。増税前に終わってくれ。
「ごめん、立香。別れて欲しい」
大通り沿いにあるテラス有りの喫茶店。
その喫茶店の室内、客席の奥まった場所に、その男女はいた。
季節は、残暑見舞いが贈られる時期だが、残暑どころか酷暑も酷暑。
今日も外はとても暑かった。
けれど、2人の間の空気はとても冷めきっている。
それが空調によるものなのか、
女の名は藤丸立香。
特徴的な、レッドブラウンの髪の毛は、肩までの長さ。
その髪はハーフアップで結い上げて、べっ甲を模したバレッタだとめている。
服装は、黒の7分丈スキニーパンツに、アイボリーの5分袖カットソー。
白いウェッジソールサンダルとの組み合わせは、彼女のお気に入りコーデだった。
社会に出て2年。
1144大通り沿いにあるテラス有りの喫茶店。
その喫茶店の室内、客席の奥まった場所に、その男女はいた。
季節は、残暑見舞いが贈られる時期だが、残暑どころか酷暑も酷暑。
今日も外はとても暑かった。
けれど、2人の間の空気はとても冷めきっている。
それが空調によるものなのか、
女の名は藤丸立香。
特徴的な、レッドブラウンの髪の毛は、肩までの長さ。
その髪はハーフアップで結い上げて、べっ甲を模したバレッタだとめている。
服装は、黒の7分丈スキニーパンツに、アイボリーの5分袖カットソー。
白いウェッジソールサンダルとの組み合わせは、彼女のお気に入りコーデだった。
社会に出て2年。
seikakamui
DONE色々調べて調べまくって考えた結果の、オベぐだ♀︎小説。2部6章後のお話なので!ネタバレにはご注意下さい。
真面目に書こうとすると、ホントに解釈が難しい。
あと、アンデルセンとキアラが好きすぎてアンキア成分入れちゃった✩てへぺろ(ノ≧ڡ≦)☆
もし、解釈違いだったら一夜の夢だと思って忘れてください。マジで。
オベぐだ書くならコメディが1番楽だなぁと思った。
『ある男の愛の話をしよう』 妖精国での出来事から間もなく、その男は呼び出された。
カルデアのマスター、藤丸立香という少女のサーヴァントとして。
妖精王オベロンという名と、ブリテンを破滅に導く終末装置としての名、ヴォーディガーン。
その2つの名と、世界すらも欺ける特殊なクラス、プリテンダーという霊基を持って、彼は呼び出された。
人理が安定するまで、嘘も嘘のまま通ってしまうようで。
立香に出会った時、口にした「汎人類史のサーヴァント」というオベロンの嘘が、そのまま通ってしまった。らしい。
とはいえ、カルデアの召喚式は、呼び出すものだけでなく、呼び出されるものの同意がなければ、成立しない。
つまり、立香だけでなく、オベロンもこの召喚に同意したという事にほかならないのだが……。
8098カルデアのマスター、藤丸立香という少女のサーヴァントとして。
妖精王オベロンという名と、ブリテンを破滅に導く終末装置としての名、ヴォーディガーン。
その2つの名と、世界すらも欺ける特殊なクラス、プリテンダーという霊基を持って、彼は呼び出された。
人理が安定するまで、嘘も嘘のまま通ってしまうようで。
立香に出会った時、口にした「汎人類史のサーヴァント」というオベロンの嘘が、そのまま通ってしまった。らしい。
とはいえ、カルデアの召喚式は、呼び出すものだけでなく、呼び出されるものの同意がなければ、成立しない。
つまり、立香だけでなく、オベロンもこの召喚に同意したという事にほかならないのだが……。