kusoga_28
PASTRINGproject(https://ringproject2019.weebly.com/)という合同誌に寄稿した作品です。通販も行っています。https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=499863
BARON_UEDA
DONEお絵かき投稿サービス「ポイピク」の投稿システムを使った「 #竜と竜使い 」をテーマにして描く企画はこれにて完成〜😎戦闘地域に軍時用に訓練されたワイバーン部隊。重火器MG42を携え、軍用AI BEARの相棒と一緒に地面に降り立つ少女。果たしてどんな過酷な戦いが待っているのか!?
といった感じでミッション終了です!
#ドラゴン #イラスト #DRAGON #Adobe 2
BARON_UEDA
PROGRESS今回テーマではドラゴンはワイバーンという飛竜の種類を描きました。大型ではなく首の根本に跨る感じのサイズで、よく訓練された軍用タイプの飛竜という設定。ボディやウイングにも迷彩塗装とマーキングを施しており、大空高く羽ばたき疾風の如く敵陣へ一気に攻め込みます。爆撃用の爆弾やミサイル、弾倉なども装備可能。#竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #イラレ #DRAGON #Adobe 2
BARON_UEDA
PROGRESS【速報】だらだらと時間かかってしまったドラゴンテーマ絵、ようやく完成しました!!!ホッとした〜〜😎また後ほどまとめます〜。#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #イラレ #Adobe
BARON_UEDA
PROGRESSドラゴン絵がほぼ完成に近づいてきた。竜騎兵ガールとのバランスを見つつさらにドラゴン描き込み。だいぶ雰囲気出てきたかもwアドビイラストレーターのフラットな仕上げにこだわってるので過度なシャドーやハイライトは付けずに。今のうちにヒロインの腕に子熊ロボットAI BEARの軍用タイプのベースを描き込んでおいた。#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #イラレ #Adobe 3
BARON_UEDA
PROGRESSドラゴンの描き込みと細部の質感を線で描き込んでいく。表皮の具合を検討しつつ色合いも徐々にイメージングを固めつつ楽しむ。色々試行錯誤してみたけど、表側の表皮はブラウンバイオレット、裏側はグレイブルーでほぼ決まりとしようかなぁ。(完成直前に気が変わるかもだけど、、、w)#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #イラレ #Adobe 2
BARON_UEDA
PROGRESS竜騎兵ガールを一旦アートワークに戻し背後の飛竜の作画開始ー!下絵をガイドにサクサクオブジェクトを重ねつつ描いてく。単純化した造形も検討してたけど、やはり強くて怖いぐらいの顔立ちの方がドラゴンらしいなぁって、少しディテールを細かめに描き込んでいくよ。目の周りのアップの細かさに注目して〜!#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #オリジナル #イラレ #Adobe 2
BARON_UEDA
PROGRESSドラゴンラフを竜騎兵ガールの背後に配置してみる。その大きさと対比が伝わるリアリティのあるサイズ感にしてみた。実際に存在したとして全長10m前後がいい具合かなぁ?なんてボンヤリ物思いにふけっていろんな資料をあさり始めて思いつきが広がり作業が止まるwありがち。さて、満を辞してイラレで描いて行くぞぉ!#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #スケッチ #イラレ #Adobe
BARON_UEDA
PROGRESS今回描いてて判明した個人的に苦手課題だったドラゴン氏wなんとか竜騎兵ガールの背後に吠える飛竜のラフ画が完成〜!苦労したーww
色は適当にとりあえず雰囲気だけ。一旦本チャンに入って描き進めてみようと思う。
女のコの左腕にAI BEARを追加を検討で荒い場所取りで描き込み。地面に体重を乗せるため前回より脚の変更を追加。 #DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #アドビ 2
BARON_UEDA
PROGRESS久々のドラゴン作品進展状況。ドラゴンって難しい題材だなあって改めて感じつつ、スケッチしてみたりー、別件の作業に逃げてみたり^^; グッとくる造形と顔つきがようやく固まってきた感じ。
単なるドラゴンに終始しないようなアイデアも入れ込んでくつもりー😎
ドラゴンと言えば少年時代から鳥山明系になりがちなので刷新するぞとw
#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト 4
江川あきら▼AKIRAEGAWA
DONE #竜と竜使い黄昏の竜と竜使い
長い月日を経てようやく完成しました…!
最後は竜使いと竜を離して見えるようにちょっと日を光らせて細かい調整や空気感を出して完成です♪
ここまでじっくりと描いたのはとても久しぶりだったので様々な発見がありました!!
ポイピクは作業途中なども気軽にほいっとアップできるのが便利です✨
素晴らしい企画にご一緒させて頂き本当にありがとうございました…!
江川あきら▼AKIRAEGAWA
PROGRESS #竜と竜使いドラゴンのお肌をどうしようか、これも放置してた項目でした…
すべすべな感じとか、とげっとげとかもいいな~とか思いつつ
結局鱗バシバシな感じで行こうと心を決めました!
そして色味調整したらまた雰囲気でますね♪
いつも必ず途中途中色調補正を挟みます。
江川あきら▼AKIRAEGAWA
PROGRESS #竜と竜使いずっと消えていた足をしっかり描いたら
存在感マシマシですね!
そして、初期の時点からどんなトゲをつけようか…と迷っていたら
いつまでもずっとツルツルが過ぎる見た目だったので、
えいや!思い切ってトゲをもりもり足しました✌
背景の雲や岩もまとめつつ、
キャラクターと併せてがっつり仕上げてまいります
江川あきら▼AKIRAEGAWA
PROGRESS #竜と竜使いここから一気に仕上げていくぞの巻きです。
そして構図を再度練り中です…
・ドラゴンが細すぎて、もうちょっとこう…強!!って感じが欲しい…
ドラゴンの腕をもっと描きたい~
・手前に誰か描いて話してる感じにしよかな…とも思ったけど、
なんか山をずんずん進んでる感じの絵にしたくなってきた。
綺麗にしないで、ぐわ~~~っとやばいの来たぞ~~って感じにしてこうと思い立ちました✌
BARON_UEDA
PROGRESS竜騎兵の女の子ついに完了出来ました!コスチュームはグレーとカーキとグランプリホワイトを使った褐色の女の子に。すらりと伸びた素足には動いやすいのかどうなのか疑問なヒールの入った足袋ブーツw 軽くタイポ作ってサクッとデザインしてみた。ドラゴンと背景は来週以降取り掛かってみようと思う。#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #オリジナル #スケッチ #イラレ #Adobe 2BARON_UEDA
PROGRESSなんとなくありきたりな印象が拭えず、思い切って竜騎士の女の子のカラーを大胆に変更してみた。パーツごとに大きく印象を変化させれるのも、イラレの良いところだなって思います。重火器もだいぶ急展開させたことで今後の制作に良いテンションが生まれてきたカモw苦手なドラゴンさんは来月には女の子完成描き進めて以降描いて行きますね〜!#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト #Adobe 3
BARON_UEDA
PROGRESSドラゴンのスケッチや竜騎兵の手持ちの重火器を検討しつつ、のんびりペースで進行中w 秒間1500発の連射可能なMG42を持たせてみようかな〜とか。持たせたらだいぶカッコイイスタイルになりそうwドラゴンはっ描き慣れてない題材だからまだデザイン変わりそうな予感、、。衣装は全身重装備も色気が無いので腰回りスッキリの方向にするつもり。#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク #ドラゴン #イラスト 3
BARON_UEDA
PROGRESS色々締め切りに追われ中でご無沙汰の更新でゴメン💦早速Adobeイラストレーターでの作画に着手しましたっ!
スケッチから気に入って描いてきた大きなフードをかぶった女の子を竜騎兵Xアーミースタイルでカッコよく仕上げていきまますネ^^
今週中また続き更新します😎
#DRAGON #竜と竜使い #ポイピク 3
江川あきら▼AKIRAEGAWA
PROGRESS #竜と竜使い続きです✨
透明人間だった竜使いやドラゴンの黒いラフ線が減るよう
形を整えながら上から色を乗せました。
デザイン面では角やトゲ、鞍もなどパーツを描いては非表示レイヤーにし、着せ替え人形のように悩んでおります。
奴は竜と一心同体なので鞍無しでもお尻は痛くないのだ!
なんて考えながら描き進めつつ決定します(笑)
ここら辺でラフ作業を終え、次は背景や細部を描き込む作業を進めてまいります 2
SOEDA Ippei
DONE【#竜と竜使い】これにて完成。
ヨーロピアンファンタジー風にした戦国武将独眼竜政宗と、行ったことがない東北地方をイメージしたドラゴンを描きました。
いわゆるイマジナリー東北と言ってもよいでしょう。
マサムネの甲冑は16世紀のものをベースに、装飾は1~2世紀ほど昔のゴシックスタイルにしました。まだ戦を忘れていないという設定です。
お付き合いいただき、まことにありがとうございました。