ハテソノ葡萄茶
DONE今治城自然科学館館長さんがお送りしているラジオが元ネタです。ポッドキャストでも配信しているから皆聞こう。『わくわく自然科学館』で検索!サイエンスな話を聞いて自分でも見てみたい!試してみたい!などと思ってくれるのって嬉しいですよね。そんな気持ちを込めたら過去最高の幸福な1枚になった気がする1枚です。こういうのなのよ……。
ハテソノ葡萄茶
DONE板島丸串ママ~。シスターズでまとめるとどうしても含められなくなってしまうけれど宇和島ファミリーはファミリーで好き。動かしやすい性格なので伊予藤堂メンバーで色々ネタを考える際に必須だったりします。ハテソノ葡萄茶
DONE伊予藤堂居城シスターズ! 23/2/18~20の愛媛旅の同行人として描いて以来今でも3城6人仲良く遊んでいます。これからもあちこち一緒にお出かけしたいですね。城娘の場合大きさを変えてキャラを並べても設定そのままの理で行けるのが面白いところですよね。妹ちゃんたちが小さいのはイラスト的表現ではなくお姉ちゃんたちが巨大化しているのです。 2
ハテソノ葡萄茶
DOODLE長耳フードにはカチューシャや帽子にはない独自のキュートポイントがあるのです。即ち「脱いだ状態でも長耳がある」。背中に垂れる耳の可愛さは勿論のこと、イラスト上の表現の幅広さも増加。動きを付けて躍動感を見せるのも楽しいし、髪型を描きたいがためにフードを脱がせていても「長耳キャラ」を崩すことがない。そして耳に見えながらも海と縁の深いふたりには風向き確認のための旗にも水生生物の鰭にも見える。最高。ハテソノ葡萄茶
DOODLE正月宇和島城ちゃんらくがきです。運営様長期メンテナンスお疲れ様でしたのツイートにそっと添えました。このあと松パックでお迎えしました。正月宇和島ちゃんの御嬢姿って「クラスのムードメーカーのイタズラっ子女子と偶然初詣の際に出会いいつもと違うその姿についドキッとしてしまう」感ありません?
ハテソノ葡萄茶
DONE1月の長期メンテの際のイラスト。運営様お疲れ様ですゆっくり待ってますよ、という意味を込めたのんびりおやすみ姉妹ちゃんです。何か食べている吹揚ちゃんは最高に可愛いのでとりあえずもぐもぐさせたい隊副隊長(隊長はねーちゃん)
ハテソノ葡萄茶
DOODLE星7の子の改築がしたくベースに使ってもいいくらいの星6来ないかなーと思い雑に10連チケ使ったら吹揚ちゃん完凸してしまいたまらずしたらくがきでした。羅紗に頼らず完凸したかったのですよね! 吹揚ちゃんの強化台詞(「姉貴を超える日も~」)が切なくなってしまったので星7のねーちゃんが欲しいです。そのうちありえそうですけどね。 2ハテソノ葡萄茶
DONE2022描き納めタイムアタック。手癖任せでダーッと描いたのですが今見ると吹揚ちゃんのお顔これを切っ掛けに変わっていった気が……。柑橘は食べるのも描くのも果物で1番好きです。皮を料理に使うのがまた良いんですよね、魚介料理とかに入れると美味しくなる。皮だけでなく身自体も魚介に合うので愛媛県名物同士マリアージュです。ハテソノ葡萄茶
DOODLEメインストーリー第一部完走記念の30分ドロ寛永ちゃん。下部に尖ったハイライトが入っているタイプの瞳は非常に描きやすく自分的な馴染みある絵柄になるんですよね。だからこそ初めて描く子でも30分ドロ行けたのだと思います。ハテソノ葡萄茶
DONE出陣前! 後ろにモチーフが付いていないタイプのデザインは並べる際工夫必要ない点がいいですね。でもそういうのを描くのは好きなので代わりに武器に力を入れられたらいいな。どっちの武器もキュートだよ! 吹揚ちゃんのリボンタイ、改築前はねーちゃんのタイと色がお揃いで改築後は頭のリボンとお揃いになるの最高ですよねあちこちお揃い可愛いだらけのふたりですけど改築前後で要素変えて増やすのすごい(個人解釈)(当時)ハテソノ葡萄茶
DONE今治姉妹1。ようこそ今の私。当時のツイートより抜粋「先日の吹揚城ちゃんに加筆修正&今治城おねーちゃん呼びました。可愛いよねこの姉妹!!!!(略)姉妹可愛さに暴走しました。あのね、おねーちゃん描き加えようと思ってふたりのビジュアル観察したりイベント見返したりしてたら頭から堀に落ちてたです。やべえです。たすけてください かわいいいまばりしまいめぐんでください」恵んで? いや自分で描くんだよ! 今に至
ハテソノ葡萄茶
DONE絵用アカウントを稼働させてから初の城プロRE絵、日本の御城を描きたいなと思い選んだのが吹揚城ちゃん。他にもいくらか候補を上げた中何故彼女を選び取ったのか今はもう思い出せませんがこの選択が後にハテソノ葡萄茶の人生にまで関わってくるとはまだ想像も出来なかったのでありました。いえ想像付きますかって……。ハテソノ葡萄茶
DONEアルモウロル城ちゃんとトマール修道院です。トマール修道院の横にあるトマール城はアルモウロル城と同じLinha do Tejo(テージョ川防衛線)という城のグループに属しているのでその繋がりですね。実際に私が行った場所なので修道院写真は自前、持っているテンプル騎士団ペン(ペンなのです)もお土産で買った物の写真そのままです。ハテソノ葡萄茶
DONE実装時投票イベントで柱4本立てるイメージで1111票入れたのでその記念です。柱のデザインには元ネタがありまして、ヘラクレスの柱からモットーを得たカルロス5世が描かれた版画(メトロポリタン美術館などに所蔵)から頂いております。ハテソノ葡萄茶
DONE城プロRE初描きイラストなムーア城ちゃん。実装すぐに描いた1枚です。「ヘラクレスの柱モチーフキャラ」として解釈の一致を起こした結果ずっと家老。しかし今もうこの画像サイズでこの主線では描けないなあ……腱鞘炎を起こしやすくなってしまっていまして……。
紫野(shino_740)
MAIKING久しぶりに、少し低めの頭身に挑戦中。水着姿の浦添城さんを描いてます。ラフスケッチ→線画まで出来たので、ポイポイさせて頂きました♪
次の作業は、マスキングして色塗りかな〜。最後まで頑張りたいです。 2
紫野(shino_740)
MAIKING描きかけばかりだなぁと思いつつもアップする。画像はどっちも『城プロRE』の前橋城さんです。浴衣をアレンジしたと思われる和風衣装が難しくて難儀しております。
2枚目の方は、友人の受けが良くなかったので没にする、かも。 2
紫野(shino_740)
MAIKINGプロフィール用に描いている着物の女の子と並行して作業中の松倉城さん(城プロRE)の線画が出来たので、マスク貼るために下塗りをしました。以前、供養のためにアップさせてもらったのとは、若干違う松倉城さんです。