Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 290

    111strokes111

    ☆quiet follow

    「説明できない」50.宮城・上
    赤クロ青ロレの話です。

    50.宮城・上
     ドゥドゥーはどうやって宮城の内部を調べたのだろうか。入り込んだのか中で働いている者から聞き出したのか。宮城に何度も行ったことがあるというフェルディナントによると説得力があるという。

    「だが誰かに騙されている可能性は?ヒューベルトならやりかねない」
    「私のようについていけない者も少なからずいるのだろう。クロード、この情報はすぐに皆に教えるべきだ」

     玉座の間への入り口は三箇所で全て施錠されている。ベレトは皆に地図を見せてとんでもないことを言った。

    「リシテア、ワープで俺とクロードとヒルダをエーデルガルトの前に送ってくれ」
    「はぁ?!何考えてるんですか?」
    「えっそんな無茶な!勝算あるのかよ?!」
    「エーデルガルトちゃん怖いから近寄りたくないのにぃ!」

     敵軍の兵士たちもベレトの副官として彼にぴったりくっついて斧を振るうヒルダには近寄りたくないだろう。

    「既に一戦交えた後だ。長丁場に皆耐えられないだろう?何度も言うが全滅させる必要はないんだ。まあ可能な限り早く鍵を探して玉座の間に皆も来てくれ」

     理屈は合っているが博打のようだ。せっかく大将戦まで持ち込んだのに何かあれば取り返しがつかない。クロードはローレンツの顔をちらりと覗き見た。彼もヒルダと同じく反論せねばならない、という顔をしているがベレトは気にしていない。

    「話を続けるぞ。今回はアネットに出てもらう。フレン、ドゥドゥーを見かけたら遠慮なくレスキューでこっちに引き寄せるんだ。アネットはフレンの護衛。フォートレスやグラップラーは合流したドゥドゥーに何とかしてもらってくれ」

     それまであまり出撃することのなかったアネットにベレトが声をかけた。

    「先生…!ありがとうございます!ねえ皆、あとでドゥドゥーとアッシュにお料理作ってもらって一緒に食べようね」

     ドゥドゥを探す部隊の一員にという声がかからなかったシルヴァン、フェリクス、アッシュは少し不満そうだったがベレトに異議を唱えなかった。フォートレスやグラップラーそれにウォーロックだらけのところへ行くので魔防が高くレスキューが使えるフレン、それにフォートレスやグラップラーをアローの一撃で倒しウォーロックとの魔法の撃ち合いに勝てるアネットという人選は正しい。

     そんな訳でクロードたちはいきなり大将戦に挑むことになった。

    「クロード、ビショップは任せた」
    「いきなり特攻するのか?!」

     突然現れた敵兵に帝国軍の兵士たちも唖然としていた。少なくとも鍵を奪われるまでは時間が稼げると思っていたのだろう。一気に走り込んでいくので副官を務めるヒルダもついていくのに必死だ。仕方がないのでクロードも言われるがままに弓を構える。フェイルノートはもったいないので普通の鍛冶屋で直せる弓だ。
     
     玉座の間には魔獣もいて一斉にこちらに向かってやってくる。クロードは後続のローレンツたちが待ち遠しくて堪らなかった。追い詰められた時に真っ先に思い出すほど信用している。きっと彼も死に物狂いで正面扉を突破してくるだろう。

     一人目のビショップは完全に攻撃されていることに気づいていなかったのでクロードも仕留めるのは簡単だった。二人目のビショップは我が身よりエーデルガルトを回復することを優先したのでやはり簡単に仕留めることができた。癪な話だがベレトが正しいのかもしれないと思えてしまう。

     ベレトは左右から襲いかかる近衛の者を無視してエーデルガルトと対峙している。近づきつつある魔獣がクロードとヒルダは恐ろしくて仕方がない。

    「師……貴方は今、きっと、私に勝てると思っているでしょうね。けれど、私は絶対に諦めない。手足をちぎられようとも、前に進む。偽りの女神を、それに従う者を打ち倒し、世界を取り戻すために戦う!」

     天帝の剣と切り結ぶような最終局面に至ってもまだエーデルガルトは独り言しか言わない。ペトラの方がよほど何を言いたいのか理解出来るとクロードは思った。やがてベレトはエーデルガルトから言葉を引き出すのを諦めたのか風薙ぎを使い始めた。その背に炎の紋章が浮かんでいる。クロードも弓をフェイルノートに取り替えてエーデルガルトに向けて矢を放った。

    「もう、やめようぜ、エーデルガルト!俺たちは、お前を殺したいわけじゃない!」
    「私は、貴方たちを殺したいわ。殺さなければ、正しい世は訪れない!だから、全力でかかってきなさい。……これが、最期なのだから!」

     クロードとは違う過去の記憶を持つローレンツはミルディン大橋で死ぬ寸前に彼女がこの戦争を利用して紋章を持つ者たちをこの世から消すつもりであると察した、とクロードに話してくれた。当初、クロードはローレンツの推論が些か誇大妄想的であるという印象を持った。しかし今回の大乱でも戦場に仕掛けた罠についてエーデルガルトはベルナデッタ、リンハルト、カスパルに伝えていない。

     先ほどの彼女の言葉で紋章を持つ者たちそして彼らに権威を与える教会に対する悪意が本物であることがわかった。しかし何故そこまで彼女が悪意を募らせたのかという謎は残っている。

     最後の最後まで対話は成立せず天帝の剣はエーデルガルトの身体を貫いた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏👏👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    青ロレ赤クロの話です。
    6.初戦・下

     クロードから自分たちを襲った盗賊の討伐が今節の課題だと告げられた皆は初陣だと言って沸き立っていた。金鹿の学級は騎士を目指す平民が目立つ学級で入学以前に領主の嫡子として盗賊討伐を体験している者はクロードとローレンツしかいないらしい。クロードはローレンツの印象よりはるかに慎重で毎日先行したセイロス騎士団がどの方面へ展開していったのか細かく記録をつけ皆に知らせていた。セイロス騎士団に追い込んでもらえるとはいえどこで戦うのかが気になっていたらしい。

     出撃当日、支度を整え大広間で待つ皆のところへベレトがやってきた時にはローレンツたちはどこで戦うのか既に分かっていた。

    「騎士団が敵を追い詰めたそうだね。場所はザナド……赤き谷と呼ばれている」

     そう言えばクロードはザナドが候補に上がって以来やたら彼の地についた異名の由来を気にしていた。赤土の土地なのか赤い花でも咲き乱れているのか。土地の異名や古名にはかつてそこで何があったのかが表されていることが多い。土地の環境によっては毒消しが必要になる場合もある。だが先行した騎士団によると特殊な条件は何もない、とのことだった。初陣の者た 2081

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    7.背叛・上
     皆の初陣が終わるとクロードの記憶通りに事態が進みロナート卿の叛乱の知らせがガルグ=マクにもたらされた。養子であるアッシュへセイロス教会からは何も沙汰が下されていない。軟禁もされずアッシュの方が身の潔白を証明するため修道院の敷地内に閉じこもっている。鎮圧に英雄の遺産である雷霆まで持ち出す割に対応が一貫していない。前節と同じく金鹿の学級がセイロス騎士団の補佐を任された。クロードの記憶通りならばエーデルガルト達が鎮圧にあたっていた筈だが展開が違う。彼女はあの時、帝国に対して蜂起したロナート卿を内心では応援していたのだろうか。

     アッシュは誰とも話したくない気分の時にドゥドゥが育てた花をよく眺めている。何故クロードがそのことを知っているかと言うと温室の一角は学生に解放されていて薬草を育てているからだ。薬草は毒草でもある。他の区画に影響が出ないようクロードなりに気を使っていたがそれでもベレトはクロードが使用している一角をじっと見ていた。

    「マヌエラ先生に何か言われたのか?致死性のものは育ててないぜ」
    「その小さな白い花には毒があるのか?」

     ベレトが指さした白い花はクロード 2097

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    9.典儀・上

     情報には出元と行き先がある。それを見極めずに判断を下すと間違いが起きる。前節、カトリーヌがロナート卿の所持品から見つけた大司教レアの暗殺計画に関する密書は様々な波紋を読んだ。真偽の程は定かではないが対応せねばならない。

     謁見の間に呼び出されたベレトから今節の課題を聞いたクロードは教会があの密書をどう判断したのか悟った。今回も彼の記憶と同じく何者かが教会を混乱させる為に作成した偽物であると判断したのだ。そうでなければ士官学校の学生に警備や見回りを担当させないだろう。だがクロードにとっては丁度良かった。賊の狙いが何処であるのか確かめる為という大義名分を得て修道院の敷地内を直接、自由に見て回れる。賊が聖廟の中で何かを探し、奪いに来たがそこでベレスが天帝の剣を手に取り賊を撃退したことをクロードは覚えているのだがだからといって日頃入れない聖廟を直接探る機会を逃したくはなかった。それにロナート卿の叛乱の時と同じくまたクロードたちが当事者になっている。詳しく調査しておいて損はないだろう。

     ガルグ=マクにはフォドラの外からやってきた住人がクロード以外にも存在する。自然と祖先を 2082