Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 290

    111strokes111

    ☆quiet follow

    ゆる〜い現パロ(警察官×教師)です。
    クロロレ

    離婚して再婚するやつ(仮)5 紛争当時、子供だった世代が親となり子供たちを育てている。あの頃は毎日のように同盟派と復帰派の衝突があり、保護者たちは心に深い傷を負いながら育った。ローレンツは川向こうからきたあんたに何がわかると胸ぐらを掴まれる度、彼らの来し方に思いを馳せる。変えてやることは出来ない。
     だが、辛うじて行く末だけはまだ確定していない。どんなに無力感に蝕まれていようとそれを思い出してもらわねば子供たちが巻き込まれてしまう。先ほど補導された児童との面談を終えたローレンツはスクールカウンセラーのアネットへの申し送り、という名目で先ほど使っていた面談室に舞い戻り紅茶片手に愚痴をこぼしていた。
    「七年生の生徒から言われるならともかく……」
    「自分が五年生だった時のこと思い出してみなよ。先生の結婚話とか大好きだったじゃない」
     離婚率も高いこの地区では離婚話の方が子供たちにとっては身近なのかもしれない。クロードの指輪が守ってくれなくなってからローレンツは一部の保護者への対応に苦労するようになった。定収入のある男性というだけで魅力的に映るらしい。
    「確かにアネットさんの言う通りだ」
     何だか苦しい、居心地が悪い、腹立たしい、そう感じるのは何故なのか考えて言葉にしなさい、とローレンツは指導していた。その過程で苦し紛れに子供の口から出てきた言葉は毎度心を抉る。
     じゃあ何で先生は話も聞かずに旦那を家から追い出したの?───そう問われた時は話を聞こうとしたが残念ながら相手にしてもらえなかったのだよ、といつも正直に打ち明けている。反応はさまざまだが今回は上手くいった。
     己の心に渦巻く不安や怒り、それに衝動をコントロール出来るように導いてやらねばこの地区の子供たちは安全に過ごせない。その為ならローレンツは喜んで己の失敗を曝け出す。
    「でもね、本当のことを言うとクロードとのこと、私もいまだに残念なの。お似合いだったから」
    「期待に添えなくて申し訳ない」
     自分は結局クロードに信頼されなかったのだ、という苦々しい思いは生涯ローレンツに付きまとうだろう。今の自分がクロードのために出来ることがあるとしたらたった一つしかない。教え子たちの可能性を信じ、加害者にも被害者にもならないよう指導して治安の回復に協力することだけだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭🙏😭🙏👏👏👏💖💖💖😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    9660moyunata

    DONEテレビゲームをするだけの現パロ年後クロロレ
    光属性ですご安心ください。
    「ローレンツはゲームとかしないのか?」
    「そんなもの、時間の無駄だろう」
    やっぱりそう言うと思った。庶民の娯楽に現を抜かしてる暇なんてありませんって顔に書いてある。
    「じゃあさ、1回だけ対戦付き合ってくれないか? このゲーム1人でもできるんだけどさ、せっかく買ったんだしちょっとくらい人と遊んでみたいんだよ」
    「仕方がないな、1度だけだぞ」
    ローレンツはせっかくだから、とかそういう言葉に弱い。あいつは俺のことに詳しいなんて言っているが、俺だって負けてない。ローレンツが俺のこと見続けているなら同じだけ俺もローレンツを見ているんだ。
    今始めようとしているゲームはいわゆる格闘ゲームだ。さすがに初心者のローレンツをこてんぱんにするのは気が引けるから、あえて普段使わないキャラクターを選ぶ。それでも俺の方が強いことに変わりはない。手加減しつついい感じの差で勝たせてもらった。
    「......。」
    勝利ポーズを決めている俺のキャラクターをローレンツが無表情で見つめている。よし、かかったな。
    「クロード、もう一戦だ」
    「おっと、1回しか付き合ってくれないんじゃなかったのか?」
    「せっかく買ったのに 1372

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    紅花ルートで戦死した記憶があるクロードと青獅子ルートで戦死した記憶があるローレンツの話です。
    2.振り出し・下
     士官学校の朝は早い。日の出と同時に起きて身支度をし訓練をする者たちがいるからだ。金鹿の学級ではラファエル、青獅子の学級ではフェリクス、黒鷲の学級ではカスパルが皆勤賞だろうか。ローレンツも朝食前に身体を動かすようにしているがその3人のように日の出と同時には起きない。

     ローレンツは桶に汲んでおいた水で顔を洗い口を濯いだ。早く他の学生たちに紛れて外の様子を見にいかねばならない。前日の自分がきちんと用意していたのであろう制服を身につけるとローレンツは扉を開けた。私服の外套に身を包んだシルヴァンが訓練服姿のフェリクスに必死で取り繕っている所に出くわす。

    「おはよう、フェリクスくん。朝から何を揉めているのだ?」
    「煩くしてすまなかった。単にこいつに呆れていただけだ」

     そう言うと親指で赤毛の幼馴染を指差しながらフェリクスは舌打ちをした。シルヴァンは朝帰りをディミトリや先生に言わないで欲しいと頼んでいたのだろう。

    「情熱的な夜を過ごしたのかね」

     呆れたようにローレンツが言うとシルヴァンは照れ臭そうに笑った。

    「愚かすぎる。今日は初めての野営訓練だろう」

     フェリ 2066

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    4.遭遇・下
     犠牲者を一人も出すことなく野営訓練を終えて修道院に戻ることが出来た。ローレンツのほぼ記憶通りではあるが異なる点がある。ベレトが金鹿の学級の担任になったのだ。正式に採用された彼は既に士官学校から学生の資料を貰っている。だがグロンダーズで行われる模擬戦を控えたベレトはここ数日、放課後になると学級の皆に話を聞くため修道院の敷地内を走り回っていた。

     ローレンツはあの時、模造剣を配ろうとしたのは何故なのかとベレトに問われたが予め野盗達に襲われているのを知っていたから、とは言えない。言えば狂人扱いされるだろう。

    「歩兵の足が早すぎたからだ。補給部隊が本体と分断されたら敵に襲われやすくなる」

     食糧がなければ兵たちは戦えない。敵軍を撤退させるため戦端を開く前に物資の集積所を襲って物資を奪ったり焼き払ってしまうのは定石のひとつだ。ローレンツの言葉聞いたベレトは首を縦に振った。

    「それで足止めして予備の武器を渡したのか。装備をどうするかは本当に難しいんだ。あの場合は結果として合っていたな。良い判断をした」
    「ありがとう先生。そう言ってもらえると霧が晴れたような気分になるよ」

    2068