Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ゆめと

    @LS2tsFkXmhYwuiW

    底辺文字書きが絵師様の絵が見たいがゆえに登録したやーつ。もしかしたらどこにもあげれないなーってやつをあげるかも?(prskメイン?)

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 8

    ゆめと

    ☆quiet follow

    げこくじょうってこっちが脳裏を回る件。(新曲覚えられない病)
    歌唱のコピペ改変?的なやつ(画力はないし、語彙力は暑さでとけた。)

    ビビバス(主に勉強得意組)でげこくじょう
    ※歌唱改編?こんな感じ?

    夢を追いかけ 早三月はやみづき
    話題埋めるは先代(RADWEEKEND)ばかり
    ここらで一花咲かせませうと
    成り上がります下剋上

    一番槍 俺がいただき
    切り込み隊長青柳冬弥だ
    連打F5
    イベストのせい?でファン内での俺の扱いはロリ
    ちょっとまてゴルァ
    俺は漢おとこだ
    なめた真似すっと轢くぞロードローラーで
    ちょっとイメージ違うんでない
    秘めたる力は実はかつてない程の
    美声 聴け
    キー高くして
    ひでぇ滑舌は無視して

    歌をくれ!!
    先代に太刀打ちできる力を
    歌をくれ!!
    そいつ武器に俺は成り上がるぜ

    そらいくぞ!! 下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家 ・・・

    一家総出で啖呵たんか切った
    ちょいコメ荒れたけどまあいっか
    こはねがみんなにお詫びちゃんと
    WEEKENDGAREGEで奢るスペシャル
    こんなデレかたなら凪さんより
    私の方が可愛くねぇ?
    でも可愛いだけじゃ何も変わらないから
    ここはあえてツン()全開

    いいか 聴きな 座右の銘は
    無論 おk、町は、敵だ。
    次代担うこの熱い胸には
    機械に無い魂が宿る

    鏡音一家の御旗の下
    集う絵師楽師えしがくしが振り翳かざす炎
    一騎当千の虎を筆頭に
    臨機応変に掴みに行く勝利

    歌をくれる
    楽師達には夢かなう声を
    ふたり描く
    絵師達には笑顔を捧げるぜ

    (鏡音使いの)作者GJ!! 下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家
    (鏡音描きの)作者GJ!! 下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家
    (鏡音創りの)作者GJ!! 下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家
    (大切な事なので4回言います)作者GJ!! 下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家

    そらいくぞ!!下剋上!!
    此処に集え我等鏡音一家 ・・・
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    音羽もか

    DONE姉視点での彰冬。少し未来の話。姉が弟をからかったり見守ったりしてる。要素は彰冬だけですが捏造は全方位。
    しあわせ色は何色か「高校卒業したら出ていく、とか言ってた割にはなかなか出ていかないのね」
    「は?」
    大学から帰ったら、弟が家にいた。リビングのソファで何やらスマホをいじっている。それが、物件検索アプリであることを、私は知っていた。

    弟――彰人は、高校三年生の秋頃にはもう進路を決めていた。当時浪人生だった私とは真反対かもしれない。てっきり、相棒と同じ大学に行くとか言い出すんじゃないかと思っていたけれど、「オレには無理」とのことだった。冬弥くんの進路は知らないけれど、彰人がこんなにあっさり諦めるようなところなのだから、きっとすごく頭のいい大学なのだろう。
    彰人の進路は専門学校だった。中学の頃に始めた音楽活動に全てをかけている彰人は、はじめはフリーターでもやりながら活動を続けるつもりだったらしい。けれど、彼の相棒――冬弥くんの説得と、それからバイト先の店長の説得で、スタイリストの専門学校に進路を決めた。冬弥くんからは、彰人の気持ちはわかるが今の音楽活動の為に未来の音楽活動が危ぶまれかねない進路は褒められたものではない、と言われたらしい。全く、しっかりものの相棒がいてくれてよかった。それすら、最初は「本気でスタイリスト目指すやつが集まるところに、ファッションが好きだから程度の感覚で行けるか」と言っていたらしいが、そこはバイト先の店長が「じゃあうちで正社員として雇いたいから」と提示してくれたそうだ。この頑固男のためにあれこれと手を尽くしてくれる人達には感謝しかない。
    11767