Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    Kaga

    ココデカツ展示です!
    Pixiv: https://www.pixiv.net/artworks/119950599
    新刊販売: https://kagamonika.booth.pm/items/5872091

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 1

    Kaga

    ☆quiet follow

    最終回感想文デの学生時代を勝手に考えるなど

    hrak最終回8年間の空白について爆豪くんが卒業してから8年もかけて秘密裏にサポートアイテムの開発に全力をかけていたの、本当に愛でしかない。
    このクラス一丸となっているプロジェクトに雄英に教師としていつつも、全く気づかなかったデク、絶対全員と距離あったよなと思う。たぶんこれデク茶すら難しいぞ…だってバレるやろ流石に付き合ってたら…お茶子だって嘘下手そうやし。
    出勝のオタクでも特に出勝主張は難しいと思う。だって爆豪くんがメインなんやからな。流石にバレるやろ8年もあるのでな。
    ということで、デクがらみどの組み合わせもこっからが本番ですね(よーいどん)
    という感じで卒業から8年もの間をA組みんなと少し距離を置いて生きてきたデクのことを考えると泣く。

    勝手に考察デク時系列:
    18歳 雄英卒業 おそらくこの頃に残り火も消失
    18歳 大学入学 教育系?
    21歳 教育実習をする
    22歳 教員免許を取る、大学卒業
    22歳 雄英に就職
    25歳 サポートアイテムを受け取る

    勝手に考察爆豪勝己時系列:
    18歳 雄英卒業 右手未使用
    18歳 プロデビュー
    25歳 サポートアイテムを渡す、右手復活、プロ7年目

    大学に行ったと仮定すると、デクが学生時代の19-22歳時、既にA組のみんなはプロ1-4年目のキャリアを進めている。社会に出ると忙しくて〜的な描写があったがこの4年間はデクだけ学生で、みんなは予定を合わせられないというふうになっていたはず。めちゃくちゃ辛くない?あまりにもこの4年間が辛い。

    あんな大戦の英雄だから、デクはどんな大学生活を送ったのだろうか。きっとクソがつくほど真面目に授業を受け、ボランティアとか支援とかの団体にも入ったりしたんだろうか、同時にOFAの研究もありそうだからヒーロー協会から呼ばれたりとか、顔出しもしてそうだ。
    学生団体で支援活動とかしてたら偶然雄英の同級生や先輩、後輩とかに会ったりもしてすごい賑やかになったりするのかも。その様子見たら同じ団体の学生ビビっちゃうよね、ああ、この人はかつて確かに英雄で一学生が仲良くなれるような身分の人じゃないのかも…ってきっと思った人もいただろうな…。そうやって真の友達的なのは大学ではできなくて、でもクラスのみんなはプロになって忙殺されてて気軽には会えなくて…どこに自分が属してるのかわかんなくなったことあるんじゃないかな、泣く。
    でもそう思う度にお母さんと家で喋って、生きて社会に貢献して家族を大事にできることがありがたいことだなって思い直すんでしょ。ちょっと思ったことには蓋をして。泣いていい?

    大学卒業して雄英帰ってきてやっと、ああ戻ってきたな自分の居場所だなってすぐ実感するデク。やっとみんなと同じように社会で自分の役割ができるって心の底から思ったんだろう。そうやって3年あっという間にすぎたんだろうな。
    3年も経ったらこのままサポートに回って、貢献していこうって心かなり固まってきただろうし、そうなったタイミングでの出資!まじタイミングがすげえよヒーローたちお節介すぎるだろ!!!となるが仕方ない、だってデク本人がいままでそうやってきたんだしみんなそれに影響されちゃったんだもんな。
    そしてその点がヒーローたる所以ってこの世界では定義されてる、だから今度はデクが受け取る番なんですね先生。天才なのか?

    それまで、飯きっとみんな誘ってくれるしデクも行ってただろうけど、絶対もし〜だったらて思うことあっただろうな人間だもの。
    一方爆豪くんはお金貯めるのに必死だし、別にそんなに会おうとも思ってないからほとんどデクにあってないんだろうな。なのに、その裏で誰よりもきっと1番デクの今後のこと考えてたんだな…泣いちゃうな。
    同窓会とか行っても本人とそんなに喋らず、電気とかが軽く近況聞いて、デクがちょっと無理して答えてそうなの遠巻きに見て、さらに決心するんでしょ。絶対変えてやるって……クソデカ大計画じゃん…
    本人がもう納得してサポートに回ろうとしてるのに、そこを表に絶対出させてやる、て思ってるのお節介だし、隣で競い合うことを夢に持ってるからそっちもでかいんだろうけど、それにしても勝手に黙って計画を進めてたことあまりにもあまりにも愛だろ…

    お節介がうつったことは相互影響の結果、目標の基準にデクが含まれていることはもうお互いが必要不可欠であることの表れだもんな。
    手を取り合うのアンサーがここで出たこと本当に綺麗で綺麗で泣くしかない。手を取るまでに20年かかったの本当に拗れてて最高だな、これだから幼馴染は最強なんだよ。

    真っ当に2人がライバルしてたのって結局2年もなかったんだろうか…両方とも万全な状態でライバルしてたのは本当に半年ぐらいだろう。そこで、こいつと一生競い合わないといけない、そのために全部叶えるって決めた爆豪勝己、信念の男。
    そのあと8年もあるんだからそう考えたら本当に瞬きみたいなもんじゃんか。(詰まり方が異常なので普通の感覚ではないとは思うが)街も社会も平和になってヒーローファーストじゃなくなるくらい時代は変わったのに、爆豪勝己はその一瞬の記憶と感情を大切に大切にして、人を巻き込んで、最後はオールマイトに花持たせて、全部実現したの本当にカッコいいな。この世でこの宇宙で1番かっこいいよ爆豪勝己。

    あまりにも期間が8年で長いので、心折れそうになるタイミングがあるかも、などとちょっと考えたんですが、爆豪勝己くんが目標の高さに悩んで挫けそうになるとかありえねえんで無理でした。高額ッ!てなかった時も一瞬でじゃあこの仕事とここへの声かけを増やして、とか計算して一秒も無駄にしないで努力し続けたんだよな。大好きです。もしかしたらもしかして一瞬迷いとかあったかもしれないけど、1人じゃないんで、みんなみんないるんだから、絶対大丈夫だったんだよ、その歩みあいも爆豪くんが変わったからこそだよ、突き進んだ8年間だったんだね。ありがとう爆豪くん。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator