自PCまとめ・木下朱梨(きのしたあかり)
キャラシ紛失した伝説の初作成。STR18になってやば!と思ってたらどっか行って振り直してSTR16になってその上で紛失した。大学生。
「あかさたな」で「あか」「あかり」でいいかな、「梨」だし「木下」にした。なんも考えてない。
・碧川いろは(へきかわいろは)
初めてCoCやらせてもらうことになって、2PLだったので定番で技能も取りやすい警察官にした。
朱梨が「あか」だったので色か「あいうえお」か、「あ」の次「い」だし「いろはにほへと」もあるし「いろは」いいかも!で名字の方に色、青みの緑、緑寄りの青、「碧」って好きなんですよね。名字っぽくするのに「川」つけて「碧川」。重箱読みになってしまったけどまあ人名ならままあるしええやろ。
カラーは私が青好きなのでベーシックな青。
私/あなた/○○さん
基本丁寧。ですます調。
https://iachara.com/sns/1807663/view
・舞碕謡(まいさきうたい)
歌唱+精神分析の組み合わせロール……したくね……!?で作った。卓予定もなく。音楽タレントベースの大学生。
「あいう」で来てたし「う」、「謡」これだわ。親が伝統芸能に関心あることにしたし家系的にそういう感じでもいいな~で「舞」、「崎」だと普通過ぎてつまらないので「碕」。
カラーはいろはが青だったので赤。
俺/あなた/○○さん
基本敬語。人見知りで寡黙。
https://iachara.com/sns/1815555/view
・エルフリーデ・ローザリンデ・フォーゲル(Elfriede Rosalinde Vogel)
機械系の技能積みてぇ~~……で作った。卓予定もなく。エンジニア。
外人も欲しいな~でドイツ語が好きなのでドイツ圏の名前で調べて「妖精」を指し妖精のように愛らしいっていいじゃない?と「エルフリーデ」、ミドルネームも欲しかったので薔薇好きだし「ローザリンデ」、小鳥のように騒がしく囀っててほしくて「フォーゲル」。
カラーは金髪の金でも良かったけどかわいいからピンク。
わたくし/あなた/○○さん・呼び捨て
~ですわ。誰に対してもフレンドリー。距離感バグ。
https://iachara.com/sns/440797/view
・昏洞音葉(こんどうおとは)
松葉杖ついてる系探索者欲しくて低DEXで作った。卓予定もなく。APPも低かったのでストーカー被害でケガして片足駄目にしてAPPも下がったことにしよ!EDU高いし職業は学芸員あたりがいいかな~古物鑑定とかしたいな~でした。
「落ち葉」はさすがにかわいそうだな…と思ったので一文字変えて「おとは」。「昏」の字って好きなんですよね…「黄昏」とか。「かれ」で使おうかとも思ったけど難しすぎて音自体はありきたりな「こんどう」だけど昏いイメージの漢字使いすぎてすごい字面にしてしまった。
カラーは葉の名残で緑。
私/あなた/○○さん
基本敬語。女性に対しては普通だけど男性に対しては極度に緊張する。芸術営業スマイルに成功すれば事務的に対応可能。
https://iachara.com/sns/674800/view
https://iachara.com/sns/857793/view
・外村乖理(とむらかいり)
エンバーミング、芸術で取れんでない?で作った。卓予定もなく。気の強い男が欲しかった。納棺師、葬儀屋。
「か」でパッと浮かんだのが「乖離」。「乖」の字が「そむく、もとる」、理に背く、これでいこ!るん!名字は「弔う」から「とむら」。最初は「戸」にしたけどありきたりすぎたから「外村」。安直!
カラーは灰。
僕/お前/呼び捨て
口悪め。お仕事としては一応敬語使える。ただ基本見下してるから基本タメ。
https://iachara.com/sns/674796/view
・キーラ
マダミス。魔獣遣いの幼女(確か)だったのでケモ耳っぽい髪がぴょこぴょこしたらかわいくない!?でデザインした。
ファンタジーだから難しいこと考えずに「き」から始まってかわいい感じに思いついた「キーラ」。あと魔獣二体連れてていいって言われたから「ククリ」「ケルン」もぱっと思いつき。
カラーはハンドアウトが黄色だったけど金髪だとエルフィと被るんだよな…で緑グラデ黄髪にしたけどまあ黄色。
キーラ/あなた/呼び捨て
幼女っぽくしたかった。普通にしゃべってた。
・コッペリア
ダブクロ。まだルルブ買ってないのになんでキャラメモがあるんですか…?
記憶喪失で本名なしのコードネームだけって良くない?覚醒の段階で記憶がなくなったかレネゲイドビーイングでもあり…。シンドロームはブラックドッグのピュアがいいな!
バレエの人と見紛う人形、コッペリアから。
カラーはまだ決めてないけど黒ありかな。
自分/あなた/呼び捨て
単語っぽくしゃべりたい。
・東風宮紗穂里(こちみやさほり)
ダブクロ。デザインだけある。
幼い女の子がブレインなの、良いよな…。シンドロームはノイマン・オルクスあたりがほしい。
風っぽい名字が欲しくて「東風」をねじ込んだ。紗穂里は女の子の名前一覧見ながら「さ」から始まる名前見てて全体のバランスとして「こ」とか「み」「は」で終わる子多くてな~とバランス見て「り」に辿り着いた。「お」でも良かったけど「ほ」にしたのはちょっと古風で強そうな感じが欲しかったから。
「ジゼル」バレエより。妖精。
カラーはブラウン~イエロー…かな。
私/あなた/○○さん
基本敬語。おとなしい。
・シルヴァーナ・ヴラド・ステファン(Silvaner Vlad Stefan)
ダブクロ。ダブクロやるならブラム=ストーカーしてぇよなぁ!!!
黒髪ロング赤ドレス、さいこ~~。ブラムストーカー・バロールのクロス、オタクが絶対好きな奴。
響きのいい奴調べてワインの名前だったのでいいかなと思った。ヴラドはワラキア公、栄光もある。ステファンは王冠の意。
「オディール」バレエ白鳥の湖。
カラーは鮮血の赤。
此方/其方/呼び捨て
見下してぇ~~~
・古寺澄子(ふるてらすみこ)
めちゃくちゃ興味あった誰ロクにPLで行かせてもらえることになってうっきうきで作ったミュージシャンベースのevoltRustキーボード担当。
だいたい伏せに書いてる。
「す」から始まって古臭い家柄っぽい「子」、名字も名家っぽくしたくて「院」は強いので「寺」を使って「古寺」。
カラーは橙。
私/あんた/あだ名・○○さん
クレアはアタシだったけどお父様にバレてから私に戻した。目上の人には適切な敬語が使えるけど基本てよだわ。
〇古寺恵子(ふるてらけいこ)
従姉。厳格な父に比べやや奔放な叔父の娘。長子の子として厳しく躾けられている澄子を見かねてよく遊びにつれ出してくれたという設定。「子」の付く名前で真っ先に浮かんだのにしました。
https://iachara.com/sns/882625/view
https://emoklore.charasheet.jp/view/46123
・「せ」
星河がいるのでどうしようと思って欠番。
・結筒操綺(ゆいつつそうき)
フタリソウサ。探偵として推理とかの仕事はできるんだけど私生活がゆるゆるだるだるでダメダメなキャラやりたい!って言ったらやらせてもらえることになったのでやった。仕事モードはスーツでシャキッとできるけど普段はジャージの探偵。
背景人工名探偵が誘拐されてるの最高過ぎ!になったので10歳頃に誘拐されてストレスにより記憶を喪失、人格の分離が起こっている設定。「そ」どうしようかと思ったら「操」…えいやん。名付けられたわけじゃなく見つけた書類の目についた文字つなげて名乗ってる設定で行きたいからちょっと変な名前なくらいがいいや、で「操綺」。「結筒」は湯津津間櫛から。思い付き。
ボク/キミ/○○くん
基本タメ。うむ、とか言う。なめてる。
https://character-sheets.appspot.com/2s/edit.htmlkey=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY6K-XrAMM
・八坂環(やさかたまき)
エモクロア。マジブル楽しみすぎてまだシナリオ公開されてないのに作ってた高校生。てれ。
「た」どうしよっかな~と思ってたらだいたいみんな漢字二字の名前だし漢字一字がいいな~と思って「環」。名字困ったけど操綺が湯津津間櫛だったので八尺瓊勾玉から「八坂」にしといた。
僕/お前/呼び捨て
特徴ない。普通。ちょっと人見知るし敬語が標準にはなる。
https://emoklore.charasheet.jp/view/53641
・澪標千寿(みおつくしちとせ)
夫婦作ることになってどうしよっかな~~でねりねりして喫茶店店主、よくない?になった。
この時点では「ち」か「つ」でどっち先に作るか迷ってたのでどうしようかと思ったのだけど「ち」の方がよさそうになったので「ちはる」「ちとせ」「ちはや」案がありました。「千寿」って変換結果見てこれや…になった。「千歳」はありがちなので。色がおおよそ決まってたので「澪」がいいな~と思って「澪標」。「澪」って好き。
カラーは紺。
俺/あなた/○○さん
ちょっと間延びした感じ。客商売だし敬語は一応使う。
https://iachara.com/sns/1320641/view
〇澪標杏凪(みおつくしあんな)
PCではないので50音順をなぞらなくていいなぁで悩んだ。朱梨で実質欠番の「あ」50音ラストの「ん」で貝殻のヘアピンのデザインが先にあったので海っぽく「凪」を使いました。千寿がふわっとゆるいタイプなのでしっかり者のお姉さん路線。
〇乗越海石榴(のりこしつばき)
杏凪の弟。よなぎにバイトが欲しくて…。名字は杏凪の旧姓になるので「澪標」とは対にしたくて、海ときたら山にするか…という感じ。名前は杏凪が「杏」と「凪」で植物と海だったので植物関連で練っていたら椿が「海石榴」とも書くと知り、ちょうどいいのではないかと。
・ツェファニア・ファン・デル・ミア(Tzefania van der Meer)
興味あったヴェルネ行かせてもらえることになって秒でデザインした。美少年。
聖書とかに由来してるのがいいな~って思いつく限りのワードで検索かけまくって「ち」か「つ」で始まるいい名前探してた。「ツェファニア」が「神は隠された」っておもしろい意味だな…と思ってゼファイヤ書のゼファイヤの表記ゆれなのもいいな~母がユダヤ教だったことにしよ!になった。そこからユダヤだと国籍どうしよっかな~イイ感じの名字ないかな~で思いつく限りのワードで検索してオランダあたりがよさそう、ファン・デル・ミアって表記ゆれ加味していい響きだしフェルメールっぽくてよき!になった。
カラーは赤紫。
ぼく/あなた/呼び捨て
拙い口調、単語っぽいしゃべり。ちょこちょこ母国語が出るとしてオランダ語混ぜた。
https://iachara.com/sns/1667237/view
〇ギラリザ・ファン・デル・ミア(Geilaliza van der Meer)
妹。忍び歩きの理由付けで妹のお守りをしている設定としたのでかわいい盛りな感じの子が欲しかった。ヘブライ語で「ギラ」が喜び、「アリザ」が楽しい自然。
・久藤帝羅(くどうていら)
『もういいかい』に行かせてもらえることになり小学生を作った。全体のバランス見て男の子の方がよさそうだったのでお蔵入りになった。
きゃわきゃわの語尾に敬語的に間違ってても「です!」つけるキャラにしよう!と思ってたので名前もかわいくしよう、で「て」、「帝」、よくね?になって「帝羅」。強そうなので名字も強そうにしようとして「久藤」。
カラーは黄色。
わたし/あなた/呼び捨て
全語尾無理やり~です。敬語は使えない。
https://iachara.com/sns/1395382/view
・園田透(そのだとおる)
『もういいかい』行く用の小学生。
「と」か~と考えてぱっと思いついたやつ。「徹」は画数多いし…と思って「透」。きれいかも。名字は「上平」「木下」が出席番号近かったので「高橋」に近い「そ」か「ち」で「園田」とした。
カラーは青寄りの緑。緑多すぎたので実質緑みの青。
おれ/おまえ/呼び捨て
普通。根が優しいので柔らかいしゃべり方もする。
https://iachara.com/sns/1408748/view
・舞碕那波(まいさきななみ)
『灼熱』行かせてもらえることになって作ったミュージシャンベースの大学生。
ちょうど謡の親戚欲しかったので音楽関係だし「舞碕」が先に決まった。謡が能だし伝統芸能関連がいいな~いい具合に「な」から始まるのないかな~で歌舞伎の舞台の立ち位置で「七三」がいいかも、となり「ななみ」。漢字は「波」で海っぽくしようかな、「凪」あるな、と思ったけど杏凪がいるし那覇の「那」でえいやろ。になった。
カラーは暗めの赤。
僕/君/○○くん・ちゃん
間延びした口調。一応年上には敬語使うけど基本ぽや~ん。
https://iachara.com/sns/1854722/view
・天野丹瑚(あまのにこ)
『たたら』に行かせてもらえることになって作ったジャーナリスト。そういえばジャーナリストいなかったなって。
「に」から始まる名前むずくね?で考えてまあニコちゃんでいっか、になった。「に」って意外とピンとくる漢字が無くて「丹」、「瑚」って珊瑚を意味するって知って丹色の珊瑚、いいじゃない。になった。名字は最近日本神話関連多かったしそれやるか~で天叢雲剣から。
カラーは赤めのオレンジ。丹。
私/あなた/○○さん
語尾に!がつく感じにしたい。
https://iachara.com/sns/1931000/view
・西方翠珈(よもすいか)
『WANNABE』
丹瑚の同僚として設定があったところをPC化。丹の対だったので翠、瑚が玉偏なので揃えた。西方は元々四方だったんだけど西でも同じ読みならおもしろいかと思って。
カラーは明るい緑、翠。
私/あなた/○○さん
人当たりの良いできる女
https://emoklore.charasheet.jp/view/163580
〇西方翡瑛(よもひえい)
双子の兄。大抵のことは卒なくこなす重度のシスコン。翠珈が完璧・優秀な女性、できる女というコンセプトだったのでそのきっかけ、憧れとして作りました。二人合わさって「翡翠」になる。琥珀にしようかとも思ったけどしっくりこなかった。
・御仲縫維(みなかぬい)
『こげぬ』行かせてもらえることになって作った大学生。
「ぬ」むずくて欠番にしようと思ったら「ぬい」って提案もらってかわいくて採用した。一文字じゃさみしいなと思ったら「維」って糸じゃん、これだわ。と思って「縫維」。名字は神話関連として天之御中主神から。
カラーは明るめのピンクの予定。
私/あなた/○○ちゃん・くん
優しい感じにしたいね。
https://iachara.com/sns/2016090/view
・穂握寧斗(ほにぎねいと)
『ラスバン』行かせてもらえることになって作ったダンサー。
「ね」から始まるので「ねね」とか重ねようと思って男の子だから流石にやめた。「寧」はいい字だよな~「neight」から「ネイト」ってキャラ居たな…になってしまったけどまあかわいいからよし!名字は神話関連として天津日高日子番能邇々芸能命から。
カラーは明るめのブルーがいいな。
俺/お前/呼び捨て
あっけから~んとしたい
https://iachara.com/sns/2016062/view
・ノラ(Norbert)→武宮敍砢(たけみやのら)
『空の色すら知らない』行かせてもらえることになって作った。
少年って見て普通にドイツ語の男性名見てたんだけど中性だし…でノルベアトを正式名としつつノラにしました。ノラなら女性もあるので。
→「敍」は文章で表現する、「砢」はきれいな石の意味。日本で生活する上で漢字表記があった方がいいだろうと漢字辞典オンラインとにらめっこして選んだ。結構お気に入り。元々小説家ベースで作って童話が好きっていう設定もあったので、絵本作家の武宮霖杜、霹羅の姉に引き取られてる。
カラーは薄めの紫。
私/きみ/呼び捨て
にこやかでおとなしい。
https://iachara.com/sns/2098177/view
https://iachara.com/sns/2509711/view
・烏羽灰音(からすばはいね)
『大正浪漫X2U怪盗探偵』行かせてもらえることになって作った。
ぱっと思い浮かんでああ「灰」よくね?になった。ので灰音はフィーリング即決。初期案は名前を捨てて過去と決別してる設定で名字も偽名だったので黒髪を烏の濡れ羽の様と言われて「烏羽」でどう?となった。後から本名「華」とつけたけど偶然これも「は」だった。これはヴァランティーヌの華子から取ってるので。
カラーは薄めの青紫。
あたし/あんた/呼び捨て(わたくし/貴方/○○さん)
強がり。口悪い。
https://iachara.com/sns/2087331/view
・葦原陽葵(あしはらひなた)
『笑うリビングデッド』行かせてもらえることになって作った。
陰キャ男したかったのであえて「陽」を使いたかった。葦原は葦原の中つ国。
カラーはオレンジ。
僕/君/○○さん
敬語。つっかえがち。
https://character-sheets.appspot.com/insane/edit.htmlkey=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY4LnO5QMM
・蘇原藤乃(そはらふじの)
『結びを綴る者』行く予定。
「ふ」から始まるのなかなか難しくて古くなり過ぎないように気を使った。藤の紫と植物の緑で連想して紫蘇の蘇から蘇原。
カラーは薄紫。
私/貴方/○○さん
丁寧に話す。人当たりが良い。
https://character-sheets.appspot.com/2s/edit.htmlkey=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY1oyM3wMM
・高御霹羅(たかみへきら)
『とある幸せな家族の話』行かせてもらえることになって作った。
「へ」なので外人にするか「碧」を使おうと思ったんだけど碧川に被るので辞典見てたら「霹」よくない?になった。EDUが高かったら翻訳家外人ママ、INTが高かったら芸術家ママでINTでした。
高御は高御産巣日神から。旧姓の武宮は建御雷之男神から。
カラーは黄色。
あたし/あんた/呼び捨て
強い感じ
https://iachara.com/sns/2189500/view
〇武宮䨖梦(たけみやせいむ)
兄。しっかり者の長兄。困ったことがあったらだいたいなんとかしてくれる。霹羅が雷だったので晴れの意味を持つ「䨖」を用いています。
〇武宮霖杜(たけみやりんと)
姉。世話焼きの姉。誰かのために何かをするのが好きで妹の生活力をダメダメにした張本人。「霖」が雨の意を持ちます。
・絹岡仄香(きぬおかほのか)
『1072』予定。
「ほ」でぱっと思いついた名前だったけど、淡いイメージが地味っぽくて合うと判断。「蛍」も淡くていいかと思ったけどちょっと違うかな。
絹岡は安直だけど衣類関係の字を見て。
カラーは鮮やか緑。
私/あなた/○○ちゃん・くん
おどおど
https://emoklore.charasheet.jp/view/162708
・石水纏(いわみまとい)
『ソープ・スクール』HO4
直感。これだと思った。
石水はなんか特殊な読みがいいなぁと思って、石見銀山から着想を得た。
カラーはオレンジがいいですね。
私/あなた/○○さん・先生
https://iachara.com/sns/2773049/view
・桧諸木みしろ(ひもろきみしろ)
『アンチテェゼ・ポジション』HO2
詳細は伏せ参照。
桧諸木は神籬、みしろは身代から。
とにかく白くしたい。
私・みしろん/あんた/呼び捨て
根拠のない自信家
https://iachara.com/sns/3192848/view
・叢雲
・鷹西愛悧(たかにしめぐり)
『Crumble Days』PC3
かわいい感じがいいなぁと思っていたので「めぐ」は早々に決めていました。そこから「めぐる」「めぐり」、「愛」が使いたいなぁになって「かしこい」意味を持つ「悧」。鷹西は高西風、秋に吹く強い風、西風。風に因んだ名字にしたかった。
「ガンダヴァハー」は香を運ぶ者、インドの風の神ヴァーユの別名「ガンダヴァハ」に女なので長音を足した。もともとハヌマーンがラーマーヤナに登場するのでサンスクリット語使っちゃおっかな~と風を調べたらハヌマーンの父ヴァーユが出てきて、ヴァーユは多そうだな~と思ったので別名を採用しました。
私/あなた/○○さん
濃い目のピンク
丁寧で博愛
https://charasheet.vampire-blood.net/4427684
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/id=DMPvRr
・モルガナ(Morgana)/久護萌香(くごもか)
『エンジェル・デビル・インプロパー』PC1
モーガン・ル・フェの古い読み、魔女。遡れば女神(モリガン)とかにもなる。華麗の意味も持つ。
ハープ持たせたいな、というのが先にあったので西洋圏、フランスあたりにしようかと。「久護」はハープの和名「箜篌」に当て字、護るって天使っぽいかなって。「もかな」でもよかったけど名字名前合わせても4字しかないの珍しいからこのまま行こうと思っています。
白髪、白銀に青眼が多い感じがしたのでなんか変えたいな…!ということでプラチナブロンドにチェリーレッドの瞳で行きたい。
私/あなた/呼び捨て・○○ちゃん
ふわふわ
https://iachara.com/sns/3538469/view
・櫛田八重(くしだやえ)
『片鱗』HO1
ここでいうのもあれなのですが元はHO2の方に興味がありまして、そっちだったら八つの宵の果てに殺すみたいな意味を込めて「八宵」を考えておったのですが、HO1もそれはそれでおもろいのではないかと思ってみました。
八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を
まあ上の和歌が出典なわけですが、ここから逆引きな感じで櫛名田比売から取ってますね。や、や……と考えていて思い出したけど結構好きなんですよね、この和歌。須佐之男命が好きだからね。
あたし/あんた/呼び捨て
薄めの紫
https://iachara.com/char/view/4378511
・珠洲ヶ原羅紗(すずがはららしゃ)
『同居人』探偵
「ら」で始まるって考えた時にぱっと出たのが「羅紗」でした。「羅」の字がお嬢様っぽくていいかなと。「珠洲ヶ原」はなんか名前に絡めて南蛮貿易で取り扱われてたものを調べていたところ錫……すず、しゃく……で名字っぽく……でいろいろ組み合わせる中で「すずがさき」になったのですが「さき」はもうあるなぁで「らら」続いてもええじゃろと。変換のサジェストで出てきた「珠洲」が「珠」金持ちっぽくていいなって。
わたくし/あなた/○○さん
青紫
https://iachara.com/char/view/4888859