OFF/旅 静岡西部レポパンフのネタバレ配慮ない自分用レポです。
次回に活かせたらいいなの気持ちで纏める✍️
写真はTwitter(X)に載せてます。
▶︎掛川花鳥園
入園券🎫 1800円(二階堂くんポスター)
インコ🦜餌代 100円(二階堂くんは2個持ち)
可愛い鳥がいっぱいの楽園。入園後すぐに出会える🦉可愛すぎて癒される。「ムサシ」「ツムギ」を見つけてテンション上がる。可愛い。
インコの餌は100円。15時半まで販売してた。
最初1個だけ買ってみたら即座に寄ってくる頭にも肩にも普通にいる。耳元でめっちゃ鳴く。
たまに餌と間違えて指噛んでくる痛いけど可愛い。満腹になると寄ってこないこともあるみたいなので要確認。スタッフさんが頭に乗せたまま普通に仕事してるの可愛い。
他にも鳥の種類ごとに違う餌が売ってたりする。なかなか食べてくれない鳥もいる。
一番奥にいるハシビロコウのふたばちゃん。動かないと思ってたら凄い動いてた。口開けてた可愛い。美人な鳥さんいっぱいで目の保養。
オフ旅用の撮影スポットと寄せ書きノートあり。環推しのスタッフさんが気合い入れて用意してくれたスポットめちゃくちゃ可愛い。私物のワルヤマさんの写真が可愛い。可愛いしか言えない永遠に可愛い。お花も綺麗。雨降ってたからなのかレインコート着てる鳥さんがいた。
屋根がある施設が多いので雨でも余裕で楽しめる。一部屋外にある施設も入口で傘の無料貸し出しがある親切設計。
▶︎竜ヶ岩洞
入洞券🎫 1000円
二階堂くんSD紹介スポット。売店で竜の涙が売ってる。近くに同じくパンフ掲載のアイス屋さん「マテリア」がある。
洞内気8℃で快適すぎる。雫が落ちてくるから持ち物は絶対に濡れる。雫が落ち着いてても黄金の大滝で濡れる。マイナスイオンの宝庫。
見学所要時間は約30分。入口にコウモリがいる。天井にびっしり並んでてビックリした。
▶︎三ヶ日駅(ナギくんポスター)
電車は1時間に1本尚且つ車両の色が違う場合もあるので注意。改札なし。ナギくんショットを撮るには奥のホームから撮る必要あり。
ナギくんが持ってる三ヶ日サイダーは駅舎内のグラニーズ&バーガーさんで購入可能。
▶︎グラニーズバーガー&カフェ
三ヶ日牛バーガー🍔
三ヶ日みかんサイダー🍊
ポテトフライ🍟
三ヶ日駅舎内にあるハンバーガー屋さん。営業日が限られているのと閉店が15時になっているので注意。自家製フルーツソースでさっぱり食べれる。店員さん曰く味が変わってしまうのでナイフとフォークを遣わずに大きな口で食べるのがオススメ。お肉がめちゃくちゃ美味しい。ポテトも熱々で提供してくれる。三ヶ日みかんサイダーもさっぱりしてて飲みやすくて美味しい。
ぬい撮影してたら店員さんが声掛けてくれた。推し活大好きな店員さんとアニナナ履修してくれた三月くん推しの素敵な店員さんがいる。現在スタッフさん総出でアイナナ勉強中とのこと。店内にオフ旅スペース作成を検討中らしいです。ナギちゃんのポスター撮影場所を教えてくれたり色々お話してくれたりフランクで素敵な店員さん勢揃いで最高だった。あの時お話させていただいた二階堂くん推しです。お世話になりました。
▶︎さわやか(三月くんポスター)
げんこつハンバーグ🍖
パンフに記載されてるのは掛川インター店。
駅から少し離れてることもあって待ち時間は30分くらい。ぬいと一緒に撮ったり初めての「カンパイ」で記念撮影してもらった📷
三月くんが食べた「げんこつハンバーグ」は250gでした満腹感が凄いけどめちゃくちゃ美味しい😭😭三月くん席も拝んできた🙏
美味しすぎて2日目に別店舗に行った。ドリアも美味しい。
浜松駅前は混雑してるみたいなので事前に公式サイトで待ち時間の確認必須。
▶︎ La Pullman Caffe'
スタンダードパンケーキ🥞
バター/ホイップクリーム/メープルシロップ付
ふわふわミルクティ☕️
三月くんSD紹介店舗。旅行ガイドブックにも掲載されているカフェ。パンケーキは提供まで少し時間が掛かる旨を最初に説明してくれる。落ち着いた雰囲気の店内。優しい甘さのぷるぷるしゅわしゅわパンケーキが美味しすぎる。季節限定で🍈パンケーキがある。
▶︎浜松湖パルパル
入園料🎫 1300円
やなせたかし先生が園内キャラクターのデザインをしているリゾート型遊園地。千さん百さんのナナミヤゲ購入可能。トマトーナくん🍅
7/14までパルパルファミリー総選挙を開催しているので入口にポスター掲示あり。10時開園でエビーノのグリに遭遇してエビーノに落ちた。エビーノ可愛い。アトラクション、グッズ購入で投票用の「おはな」が貰える。当たり前にエビーノ🦐に投票した。エビーノ可愛い。1位になってほしい。
フリーパス(4200~4400円)を購入するとオルゴールミュージアムに行けるロープウェイの往復乗車が無料になる。パンフには「バルーンレース」と「メリーゴーランド」が掲載。
▶︎かんざしロープウェイ
往復乗車券🎫 1580円(浜名湖オルゴールミュージアム入館券付)
パルパル経由でパルパルの外からでも利用可能。
10分に1本の頻度で動いてる。ギリギリだと混んでる場合あり。
ピタゴラちゃん撮影場所は奥の窓側なので少し早めに並んだ方がいい。
片道4分。途中ですれ違う場合に手を振るの楽しい。振り返してくれると嬉しい。めちゃくちゃ高いので下を見続けると高所恐怖症はダメージを負う。
乗車券購入場所でパルパル同様に千さんへのナナミヤゲ「富士山ゆずサイダー」と「しずおか茶コーラ」購入可能。三ヶ日みかんジュースも売ってる。白パッケージが甘くて個人的に好き。
▶︎浜名湖オルゴールミュージアム
入館券🎫 1580円(かんざしロープウェイ往復乗車券付)
2階ホールで行われる定時実演が圧巻。パンフ掲載のフェアグランドオルガンは音が大きくてビックリしたけど凄い。目の前で説明しながら実演してくれたり音が綺麗で聞くの楽しい。自分で曲とパーツを決めてオリジナルのオルゴールが作れる。パーツ個別で購入も可能。街灯とかパンとか小物が多くて永遠に見れる。おもしろ写真が撮れるフォトスポットもある。
▶︎はままつフラワーパーク
入場券🎫 700円(6月価格)
当日券のみ?で竜ヶ岩洞とのセット入場券があることを知った。
浜松湖畔にある動植物園。東京ドーム6個分の面積。園内を徒歩で回ると1時間以上掛かるのでトレイン乗車オススメ。ピタゴラちゃんが撮影したフラワー号に乗れる。出発前に運転手さんが撮ってくれた。乗車中の説明も楽しい。園内で何ヶ所が停留所があるので選んで途中下車できる。トレインで見た場合は所要時間15分くらい。噴水もあるし芝も綺麗に整ってるし空気が美味しい。休憩用の椅子とかテーブルが設置しているので読書したりのんびりしてる人も結構いる。
うなぎ、餃子はホテルの夕飯で食べました。
自分用に掛川花鳥園のメモセットと竜の涙とエビーノのアクキー買った。エビーノ本当に可愛い。