retrofuture_08☆quiet followDONEカラパレ10.四季の祝祭 Tap to full screen (size:1920x2560).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow retrofuture_08MOURNINGキスの日間に合わなかったヤツ。文章と漫画 4 retrofuture_08DONE素敵なお話で浮かんだ、桜の丘の天使と死神(香ちゃんの表情迷って差分) 2 retrofuture_08DONE槇村香さま、㊗️還暦🥳 retrofuture_08DONE冴羽さんハピバ🥳 retrofuture_08DONE㊗️シテハン40周年ネップリ登録番号▶WPXQK92L5G(ローソンorファミマのネットワークプリント)3/10 23時頃までです 2 retrofuture_08DONEミック編より前のクリスマスのイメージ 2 recommended works えのき_ポイピクDONE随分以前にいただいたお題ですが完成しました~リプありがとうございました!#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く・色遣いの柔らかさ→ビビットカラーで・シンプルな塗り方→ごめん!・主線無し→主線有・あたたかい色→ごめん!ビタミンカラーが好きだから使っちゃった あやか/すずかDOODLE軽率にちみ化していく所存 ふみお/のくろDOODLE去年も描いたやつだけど、冴羽さんイメージの水着いいと思うんですよ!というかそれぞれ女性陣が旦那イメージの水着着てるの可愛いと思うんだ… しかのしっぽ。DOODLE遊郭パロ。時代物も結構好きです(*˘︶˘*) SasameDONE細雪んちの獠香で「アパート」と「眠り姫」のお話はどうでしょう? 7ツイート(980字)以下だと嬉しいですっ!#CHしたったー #shindanmakerhttps://t.co/ou3tHxbMVH診断を作ってくれたこよみさんに捧げます。受け取ってね😆😆😆 4 ふみお/のくろDONE公私ともにパートナーとなったら、依頼中にはどうするか…2人で話し合ったりもしているんでしょうか。冴羽さんとしては依頼中とは言え香とのスキンシップは大事な時間だと思っているので、話し合いは揉めたでしょうね笑私の中の2人は根っからの仕事人間なので、依頼中は(特に香ちゃんは)頭からすっぽ抜けたりするんじゃないかなーと。でも2人はそれ以上にベストパートナーなので、いつだって心は繋がってると思います。 4 ふみお/のくろDOODLE何が初めてってのはー言わずもがなこのセリフで色んなパターン・シチュエーションのネタ考えると楽しい初心者相手にガッついちゃう、新宿の種馬って本当美味しい かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作以上の関係ワードパレット13.水星目線/薬/水曜日今日、水曜日はドラッグストアの特売日。あたしはチラシの隅々にまで目線を走らせ、買うものをピックアップしていった。消毒薬、ガーゼ、包帯、綿球、絆創膏……。あってもあっても、足りやしない。だから、安いときにまとめて買いだめをしなきゃ。使用期限なんて気にしない。だって、ほとんど使い切っちゃうもの。 目星をつけたものをメモして、チラシを畳もうとしたら、ある商品にあたしの目が釘付けとなった。「ロー、ション……? 潤いを、補う……?」 使ったことが、ないわけじゃない。獠がどこかから仕入れてきて、お風呂場で使ったの。……後の掃除がとっても大変だったから、使用禁止にしたけれどね。 確かにあれはぬるぬるしているけれど、潤いとは少し違う気がする。獠の使い方は、正しい使い方とは違うのかしら……?「おまぁにはいらねぇだろ? いっつもシーツがお漏らししたみたいに……ぐへぁ!」 いきなり背後霊のように現れた同居人を、あたしは黙ってハンマーで叩き潰した。結局その後も、ローションの正しい使い方はわからず仕舞いだった。 了 461 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作以上の関係あなたはかほるさんちの獠で【キスの雨 / 浴衣でGO!】をお題にして140字SSを書いてください。#shindanmakerhttps://shindanmaker.com/780366これは、お題が…!😂ひんやりとした畳の感触に、ぞくりと腹の底が震える。湯上がりでほんのりと朱に染まるお前にキスの雨を降らせれば、お前はうっとりと目を閉じていた。「獠……」 名前を呼ばれながらしな垂れ掛かられ、俺の理性がぐにゃりと折れ曲がる。「香っ!」 俺は香の身体を抱き上げた。布団へ浴衣でGO! 142