Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    non

    (no profile)

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 30

    non

    ☆quiet follow

    ニーア(ニーアではない)、カイネのレア衣装、ラルス私服?、フィオ新衣装にフラれ続けていたからやる前から諦め気味感あったけど割とすんなり今回のリオンが来てくれてラッキーだった(日記)
    形而上リオン、後ろから見たシルエットがツバメみたいでかわいい。

    イベント読んだけど、ディミスこれ単に食事可能の可能性があるだけじゃなく毒見役させる為に最初から機能としてつけられていた可能性あるなあ。
    でもその線でいくと何が毒か薬か判別出来るように訓練や実験されていたというだいぶ闇深い過去がある可能性が......
    しかもスキルで自分に毒付与するし技名がオーバーロードとかなんなんだこの機械兵は
    オーバーロード......過負荷、心理負担、絶対的な権力者
    スキル内容的には過負荷が近そうだけど他の意味合いも何となくオタク的に無視し難い言葉が揃ってるなあ。

    元々父王の御側付きみたいな事していた時期がありそうな気さえするし、
    本編じゃないその前の王子?の為に作られた、そもそも兵卒として作った訳じゃなかったのが、
    何らかの(意思を持った行動的な)不具合を起こし、戦場送りになったとか考えちゃう。
    倉庫での薬のくだりとか、単純な人真似じゃなくて実はあれが繰り返し消された記憶の断片から出た行動で、
    倉庫で目を覚ました時期を起点に「回復しつつある健忘症」的な、記憶が修復?されていく過程で薬物を判別する機能?技能?を思い出していたりとか?
    いやまあ何が言いたいのかと言うと、パパが息子にプレゼントしたお人形(オトモ?)みたいな妄想が進んでしまうなぁと。
    最終的に期待した他の子(?)より倉庫に捨てた子と勝手に意気投合して主人のもとから子供をさらって逃げていったお人形。

    あと薬物が混入されていると断定する前に周囲の人の行動に異常を見出してリオンを止めるという反応をした可能性もあるわけで、人の機微を見抜く事が出来ているかもしれないんだよね。
    そうだとしたならば、かなり高度に。
    リオンが人より迂闊という訳ではなく(まあ他国の穏やかな人々というイメージへの期待から本来よりも判断が甘くなっている可能性はあるとして)
    普通の旅人なら騙されるような罠を見抜いたのは、戦場ばかりじゃなく銀の食器が必要になる腹の探り合いの世界に巻き込まれた経験があったんじゃないかって。
    だからあの毒見のシーン、ちょっと大袈裟かもだけど下手したらディミスがまだ場数を踏んでいない知識だけの若い王族よりもずっとその世界の政治と世間の実情を理解している可能性まで考えてしまう。
    まあその発想もやっぱりリオンとディミスの出会いがループ化しているのを前提としたものになるんだけども。
    さらに言うと守護たる射手のテキストの「光」がリオンなんじゃないかとまで思ってる。
    教会って言うと孤児院と結びつけがちなんだけど(スクウェア(当時)でもゼノギアスに教会の監視下にあった孤児院とかあったし)
    親に捨てられた孤児を何度も守れなかった話感が新しい情報出る度に深まってしまう、いや腐女子の目線で都合よく解釈している自覚はあるけど。
    同じ親(父王)に捨てられているという意味じゃある意味ディミスも孤児に含まれる可能性さえあるじゃん。
    ついでに言うと孤児の保護から、トゥとセントが世話見ていた子供や、孤児とはちょっと違うけどパスカルの村とか連想しちゃうけどどっちも顛末がロクでもないんだよなぁ......
    っていうかトゥが孤児を住まわせていた場所もそういえば教会の内部だったような。
    もうゼノギアスの記憶引っ張り出すまでも無く教会と孤児の話の前例あった......
    だめだもうよからぬ事ばかり考えてる。

    包帯の下割と普通に傷っぽいので今後の参考にしようと思うけど、今までもフレン、リオンとフィオ(はコラボだからってのがあるけど)夫婦、アルゴー(アルゴーもコラボ以下略)と衣装ごとに顔の露出度がコロコロ変わった前例があるので、こうなると今後またディミスのコスチューム追加される事があるなら次は顔見えてる仕様のも欲しくなってくる。

    フレンとアルゴーは本編の外部の話って感じだったから(と言ってもフレンのイベシナリオは二章の範囲に限定せず荒野の三人の範囲で見れば後日譚じゃなく行間だった可能性が出てくるけど)前後の時期が来ると思ったけど、今回はっきりと本編の行間って感じだったから、これこの先いくらでも既存の情報の隙間に話が注ぎ込まれる予感がして震える。

    ---

    今回のイベント(血盟の汀)の戦闘BGMに含まれている、ほぼ無音に近い中微かに耳鳴りの時に聞くような金属音的な、若しくは医療機器の音みたいなチリチリした高い音が混じるだけのやつ(DOD3にもあったっけ?これ)(高い音はもしかしたらスキルのSEを曲の一部と勘違いしてるかもしれないけど)
    ノーマルのクエスト10でこれが来た後のあのエピローグの流れでゾクゾクきた。
    ランダムなのか分からないけどクリア後にノーマルクエスト10やったらずっとスリィのウタになるから初回演出だったのかな。
    もうちょっと周回したらわかるかな。
    ところで最初汀が読めず(渚しか馴染みが無かった)ずっとうしお?って思っていたけどうしおは汐なのでだいぶ違う。

    ---


    兵器量産計画の凍結日が偶々自分の誕生日だったので意味も無く二度見した11章
    あるんだなぁこんな偶然って。

    動くカカシは結構こわい。

    「幸福を告げる」
    「たくさんの小さな思い出」
    「あなたを守る」
    「おおらかな心」
    カランコエの花言葉、意味的には日本の花言葉がそれっぽい。

    そういえば檻には花は咲くのかな、檻には咲かない方が良いかもな
    記憶が集まるにつれて地味に花の知識が蓄積させられいるような

    サルースの見た目、未来夫婦に似ているって思っていたけど、ノエルにも似てる感じがする、
    紙芝居やメモリの絵だと立ち絵よりも拘束着感が増すなあ。

    魔素による竜化ってある?
    0番の「栽培」室?

    青い四角の記憶の引き継ぎ実験、一瞬SPCのレポートみたいだなとか思ったけどこれもしかしてレプリカントに遺伝子のみならずなんらかの記憶継承を期待して行われた実験とか?(レプリカントとする体で言うのがそもそもどうかとは思うけどもまあそれは置いておいて、あくまで仮で)
    レプリカントの再生にあたって記憶の影響は大きかった気がするけど、本人の口から記憶を「再生させる」状況や必要性って普通のレプリカントには特に無かった気がするのと、
    温室みたいな施設、ノエルと同質のオリジナルかと思われる個体を管理する部屋が栽培室と呼ばれている辺りから、後に神話の森に村人として配置される予定の何かを作っていたりする?
    巨大樹誕生の経緯だったりして、ノエル→ナタリス(誕生)だけに
    記憶の木の話で「赤い目の敵と戦っていた」「切りつけると塩の柱になって死んだ」とか言ってたのが姉妹同士で戦った記憶として繋がってきたり、内容は少しあやふやになって残っていたって事だったりする?
    青い箱の色は短期的に忘れられているのに対し、11章のノエルはあの施設の数少ない成功例として難無く姉妹?から記憶の継承が出来ているようだけど。(個体数を増やしてある程度迄なら記憶の継承が出来る兵器の例で考えたらエミールに近い実験をされた人物という可能性もあるのかな)
    神話の森の夢で色聞かれる問題とかあったような、青色っぽい色も選択肢であったし、赤い目と戦った人数がどうのみたいな問題もあった気がする。
    11章でも「死せる偶数」なんて問いがあるのなんか寄せてる感じに見えちゃって関連性を探してしまう。

    どうも森絡みっぽいような、ほんと適当な事言ってるけど。
    でも長女はあれ、メモリーの竜なんだろうなぁと思うし、
    なんだこれ。
    森を意識するとところどころにある光の差し込む破れた窓のヒビの形まで木に見えてしまう。

    あるいは魔素を使ってアンヘル的なものを再生?生産?させようとする研究だったのかもしれないし、
    なんだろうこれ。

    elenore
    e l e n o r e
    elno
    ere
    Noel

    アナグラムって感じでもないからあれは単純に名前かな、エレノア?

    ---

    見方によっちゃエミールとノエルが出来ることってゼロの能力やゼロが花から受けた影響に近いような気がするんだけど、似た個体の増殖っていったら初代DODの母が生み出す赤子とか、再生の卵によって増殖したフリアエとか、
    継承といえばオートマタの義体も連想するし未来夫婦のクローンとか複数人いそうなリオンとか
    なんか......増えるわかめちゃんみたいな(???)

    ---

    ゲーム読み込み中に出て来るテキストの「世界観」で様々に変化する檻の景観は、武器に記憶されている物語に影響されているのかもとあるけど、
    黒いカカシが勝手に動くなら、檻の管理者も予測していないタイミングで景観の変化があるかもしれなくて、
    ママが水門のスイッチを他の誰かが操作したままにした事で愚痴を言いつつも、しばしば檻の景観には初見のような反応をしていたのって
    エレベーターやスイッチなど檻の機構や構造は固定のまま、造形等表面的な部分だけ変形する的な事なのかな
    だからカカシが勝手に動いても運送屋が軽く流したり、カカシに持たせる武器を変えても檻の関係者は迷子とかならないのかもしれない。
    身近な例えで言えばスーパーの跡地を建物の解体をしないで中身だけ本屋にしたから店の順路がスーパーの時と大して変わらないやつみたいな、
    ここの店しょっちゅう中身入れ替わるけどレジの位置いつもここねみたいな。

    ---

    筵って字見た時一瞬桜が川一面に広がってる状態を指す言葉に使われてなかったっけ?って思ったけどあれは筏(いかだ)だった、花筏。
    読み二つあるみたいだけどたぶん「むしろ」でいいんだよね、針の筵のむしろだよね内容的に。

    王国に国民を管理するデータがあるってことはあの国のサーバーの設定も今後出てきたりするのかとか、
    遠隔操作でデータを見れる=ハッキング機能がある?
    としたら逆にディミスは他の機械からのハッキングで内部を見る事が可能な機械説が浮上してくるし、アンドロイドに近いというか、機械生命体の系譜的なことはあるんだろうか。
    機能の幅が狭いアナクロな戦闘特化兵器である事でネットワーク経由の攻撃が無効となる可能性も考えていたけど、後から出て来る情報が増える度にオートマタ勢(+アコール)とあまり大差ないイメージに変わりつつあるなぁ。
    フレンリーゼが100年も保持されていたデータを見れた点からも観測者的なポジションというかポテンシャルみたいなものがある?(メタ的な話で)
    輪廻と同軸で継承がキーになったりするのかな。
    それはそれとして、リオンが寝ている間にもしもあの女性のお手伝いとか看病の交代とかディミスがしていたなら、重いシナリオなりにちょっと萌える。

    そういえばニーアと名が付くタイトルで夜があるのってリィンカネが初めてだった気がするけどそう考えると檻と劇中に夜の描写がある記憶はオートマタよりも未来?
    でも地軸がずれる前の世界の記憶の人物(ゼロ)を檻に再現できているので過去の記憶も混じっている又は今後出てくる可能性もあるのかな。
    毎度の事ながら自分で言っていてワケがわからなくなっている。
    いやでも夜が来ないのって特定の地域っていうか日本?だったような気がするから単に檻と一部記憶の舞台が別の国ってだけかな、世界中から夜が消滅してるわけじゃないし。
    そもそもゼロが居たの日本じゃないし、もうなんでも良いから各シリーズの少年少女を世界崩壊する前のディズニーランド連れて行きたい。

    ---

    イベントまだこれからやるところだけど守護F66xの見た目がすごくロトの妻感があるって思ったのだけ先に覚え書きしておく

    そういえばレプリカントの6号計画、名称にスノーだかホワイトってあった気がするけど(記憶があやしい)6という数字に繋がりはあるのかな
    Tap to full screen .Repost is prohibited

    recommended works