Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    闇の精霊と闇の創作主ロッチェ

    ここになら
    ゾーニング無しの設定
    ぶちこんでも良いんじゃな?
    容赦なく闇を放り込んでやるから
    覚悟しておくれ

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 105

    重火器エルフ母子と堕天使メイド長「あら~、お久しぶりね~ミゲィラちゃん。元気してる?ティー君は相変わらず隠れるのが上手ね~」
    (発砲)
    「あ、あらお母様。ご機嫌麗しゅうですわ。ヘヘヘッ…」
    「スフェギラ様。ご挨拶が過ぎます」
    「ゴメンね~。ティー君がどれだけ戦闘メイドとして強くなったのか見たくって。ご主人様の件、ティー君が弱かったから起きたと思うと母として恥ずかしいから~ね?」
    「全てはメイド長である私のミスです。あの吸血鬼の企みを見抜けないとは…不覚です」
    「気に病まないで~。ミゲィラちゃんは上手くやってたわよ~。全員人外の者達を従えようとしてたあの人間の傲慢さが招いたある意味分かりきってた結果よ~。ミゲィラちゃんには悪いけどあんまりあの人間に良い印象抱かなかったのよね~。性格が反吐が出る程に悪い訳ではないし、筆舌し尽くし難い位に弱くはないし、それなりに知識はあるけども五人は多過ぎたのよ。しかも、全員種族が違う。強欲よね~。せめて、ヴァンパイアキラーなんだからヴァンパイアのあの娘位は御さないと。もどかしい存在よね~」
    「ぶっちゃけメイド長とカラス以外は裏切ると思ってました。僕含めて(ボソッ)」
    「ティー君たらぁ。事実を述べちゃ駄目でしょ~。ミゲィラちゃんの心労を考えたら悲しくなってくるわ~。どうしてあの人間に仕えようと思ったの?」
    「堕天使は生き辛いからです」
    「まぁ、そうでしょうな。そもそもなんでメイド長が堕天したんだかって所が気になります」
    「…。」
    「ティーくぅん?」
    「黙ります。はい」
    「大した理由ではありませんよ。私が短気な性格過ぎた。それだけです。…それだけですよ」
    「神様って理不尽よね~。ちょっぴり熱い性格なだけで不良品扱いなんて。自分達も大概な不良品の欠陥品なのにね~」
    「お母様…もっとこう…手心というものを…」
    「ん~?」
    「…クゥン」
    「天使という"物"は誰かに従うのが落ち着くんですよ。私は他と違って忠誠心を捨てきれなかった。堕天した癖に、ですが。付き従う者の基準はあまり考えてなかったですね。街にメイド募集の貼り紙があった。そんな些細なものですよ」
    「ん?…え?…えっ!?なんかこう…運命的な何かとか情熱的な出会いとかでご主人様に従ってたとかじゃないの!?ゴホン。じゃないんですか?」
    「ある意味運命的な出会いでしょう。貼り紙を見つけていなければ私はここにいません」
    「メイド長も大概なお方でしたわぁ。アホなだけのカラスが可愛く見えてきますねぇ」
    「貴方だって軍を辞めてご主人様の所にやってきたじゃないですか。それもはたから見たら大概だと思いますけどね」
    「ママ的にはティー君のエルフ生だからご自由に~って感じだから何も変に思わなかったけどね~」
    「お上が厳しかったんですよ。自由に火器を扱わせてくれない。規律に従うのも悪くないし、人をぶち転がすのも悪くはなかったんですけどね。それだけが気に食わなくて知識だけ盗んでさっさと辞めたりましたわ。メイドになったのはスカウトだったので。男でも良いって。自分も楽しく生きる為なら異性装なんて些細なもん受け入れられる"ご教育"があったんで。ハハハッ」
    「良い性格してますね」
    「そんな"ご教育"をするなんてどんな親なんでしょ~。あら!こんな所に水晶玉が…あら~ティー君の親ってこんなお顔してるのね~」
    「(おお、茶番茶番)」
    「フフフッ。そういえば何でここに来たのか話してなかったわね~。ミゲィラちゃんとティー君のお手伝いをしてあげようと思って来たの」
    「え?本気?」
    「ママは本気よ。あっちは数で優位とってるし、友人も巻き込んでるんでしょ?そ、れ、に~楽しそうだと思ったの。楽しんじゃいけないけど…ウフフッ…」
    「要はぶっ放したいと。本職忘れてませんか。お母様」
    「いいの。兼業出来るから。魔術師兼占い師兼メイド戦争の助っ人。良いじゃな~い」
    「(良くない)」
    「言いたい事は言わないと伝わらないわよ~。ティー君」
    「(言ったら何されるか分からないから言えませんがー?)」
    「ウフッ、ティー君に拒否されようとミゲィラちゃんに嫌がられようとも私は介入しちゃうわよ~。宜しくね~」
    「YESかはいしか選択肢がないと。スフェギラ様も良い性格していらっしゃいますね。ですが拒絶などしません。スフェギラ様のお力添えは非常に助かります。彼がどう思うかは堕天しても天使なので分かりかねますが」
    「ティー君~」
    「Yes, ma'am.」
    「軍隊経験が生きましたね」
    「ありがと~。二人ともこれから宜しくね~」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    闇の精霊と闇の創作主ロッチェ

    DONE祠の話を膨らませただけ
    お姉様、伴侶、私(わたくし)深夜二時。大抵の人々が眠っている時間に電話が掛かってきました。私は事務作業をこなしており、電話対応をしたのはお姉様でした。
    「はいはい、此方レディンメ。うん、はい、把握。うちに任せておいて。うん、キチンと書類書いてもらわないとだから余裕出来たら事務所来てね。あ、家に向かおうか?兎に角、落ち着いてからだね。じゃ」
    お姉様が電話を切る。私(わたくし)はお姉様に微笑みかけて、口が開かれるのを待った。どんなお仕事なのでしょう。
    「羽耶(うや)、こういうのはあんたが適任だ。雑談も交えて業務内容を説明するよ」
    私(わたくし)が適任なお仕事。楽しみですね。
    「最近さ、不届き者が山程いるじゃない。何かの流行りで発生してるらしい不届き者。法律は詳しくないけど礼拝所不敬罪で連れていかれる輩。信仰?元からそんなもんない連中だらけの地域だろってのは無しだ。で、連れてかれた連中は罰金と修繕費払って解放されるんだがその後がおかしくてね。どいつもこいつも『双子を見た!』って言うらしい。現代に相応しくない不気味な双子なんだってさ。『壊した、穢した、侮辱した。死んじゃうね。哀しいね。可哀想だね。』とか言ってひとしきり嘲って消える。馬鹿馬鹿しいと記憶の彼方に追いやるけど深夜に手鞠唄が聞こえてきて朝には静まる。それが一週間位続いてごらんよ。気が狂うだろ?そう、ここんところでニュースになってる自殺の一部はこれ。あとは凄まじい衝撃で圧死した不審死も相次いでるんだって。ろくでもない流行りの元凶は何だったかな。あたし、眼精疲労から解放される為にネット断ちしてるから分かんないや。レイイミナ、何か知ってる?」
    5907

    闇の精霊と闇の創作主ロッチェ

    DONE流行りの祠壊した云々の話
    ミステリアスなおじ様はお好きですか?昔々のお話。この地には天候を操る神様がおったそうな。名前は…何だったかねー。まぁいいや。その神様は村人によくこう話し掛けていたそうな。
    「のう、遊びに付き合ってくれんか。なぁに、手間は取らせんよ。事は単純。儂の立てた枝を夕刻までに折ったら勝ち。な?簡単じゃろ?」
    老若男女問わずそう持ち掛けていたそうな。土地神。しかも、天候を操る神。怒らせて作物が育たず飢饉、年貢を納められずに死罪などという災厄が起きては困ると人々はその妙な遊びに付き合ったそうな。子供は容赦なく枝を折り、村を散歩している神を探し出し、連れてきて勝利宣言をしてやったそうだが大人や頭の回る者はそうはいかない。勝ってしまって機嫌を損ねたらどうしようかと頭を抱えたそうな。当然だね。だが、どんな結果であろうと神は上機嫌。勝ち誇る子供には大袈裟に悔しがって喜ばせてやったり、怯えて枝を折らなかった者にはその反応が愛いくてたまらないと笑ってやったそうな。愉快な神様だね。時が経ち、村は市となった。そして、他所からの人も増えていき、発展していくと人々は神の存在を忘れていった。今でも神社や祠は残っているが所詮は壊したら恐ろしい事が起きるというアニミズム的な観点からの保護対象でしかないのだった。何それ?あー、簡単に言うと神は自然に宿る。八百万の神って考え方。で、それらと交信出来る場所が神社とかって訳だよ。分かった?なら良し。参拝者はいるんじゃないのかな?程度の無人の寂れた神社でさ、本当に地域の人々が最低限綺麗にしてる程度の扱いなんだよね。…ん?実話?そうだけど?神様が人間に馴れ馴れしく話し掛ける訳ないだろ!って怒られてもねー。そういう話だもの。
    8199

    recommended works