あかね屋 @sheruna6B表に出せない夢絵をあげる場所。👏https://wavebox.me/wave/elvi8z7s2rrw7wgm/ ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 25
あかね屋☆quiet followPROGRESSいい感じ? show all(+1 images) Tap to full screen (size:2448x3264).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow あかね屋MOURNINGこれはトリップ原作知識あり夢主を囲う没ネタ時空の設定のシート。夢主に興味があるドですね。夢主側は文スト世界をどうにか守ろうと頑なにドを拒否しています。今描くなら貴女が好きですとハニトラして陥落したらはい、ご苦労様でしたと必要な情報抜いてサクッと終わらせますね。置いてかないで連れてって欲しい願望が今となっては笑えない切実な願いになってしまって困る。 あかね屋DONE何も始まらねえふたり。ふたりですらない。ひとりとひとり。ドって関わる人間ぜんぶ破滅させる人間(オムファタル的な意味ではなく精神的に参るという意味)で、変質させてくるけど、変質させてはくれないんですよね。圧倒的な個として在るひと。全部貢いでも無駄だから本当の事は最期にしか言えなくなる。 2 あかね屋DONEドストさんの服を専属で仕立てている夢主(ぬいぐるみのすがた)と61話後にドス君の幻影を求めて服を奪いにきたゴーくんの話 15 あかね屋MEMO吸血鬼パロ大好きでドで描きたかったけど設定練ってたらシグマ夢になったので御蔵入りした。吸血鬼パロ夢主(人間) あまりに濃い魔力により身体に重大な不調をもたらしているが、魔力によってそれを治癒してしまい死ぬに死ねない。 成長が遅く寿命も長い。人間社会に居られなくなり、フョードルに拾われる。 フョードル(吸血鬼) 魔の世界で情報屋をしている。鼠に自身の血を与えて操り、情報を集めている。 夢主の膨大な魔力が欲しい。 シグマ(半吸血鬼) 半吸血鬼の成り立て。まだ人の血を飲んでないし、飲めない。人間としての記憶と吸血鬼としての衝動の狭間で耐えている。 魔力を吸い上げ不調を治療する代わりにフョードルに従うことになる。 まだ血が飲めないシグマを魔力で生かす為に毎晩共寝をする。 実は魔力だけだと飢えを感じるので、満足に血を得られず、魔力だけで過ごした結果、吸血衝動が高まってしまった。 488 あかね屋DOODLE支部に置いてる夢小説の出してない設定と挿絵にしたかったけどやめたやつと出してない設定のドス夢絵。夢主の顔がっつり描いてる。すっごい汚い。夢垢作るより前の壁打ち時代の産物なので公式見ながら描いたんだなぁって味わい深い。 3 あかね屋DONEドス澁それぞれのイメージネイルを買ったので、手を持って頂いた写真。(手ががっつり写ってるので苦手な方は見ないで!) 2 recommended works bbr_64TRAINING事後 しいだ 倉庫Reuse Halloweenらくがきから作ったアクリルものが届いて最高すぎてアガりすぎて思わず晒しちゃう!!!!夢絵一応隠蔽してるけどなんかごめんね 3 とくもふDONE超次元家族ゼウファミリーの大名行列ゼウス×ファミリー(新連載)はちっちゃい子がいっぱい描けて良いけどゼウス様が大人びてしまうという最大のデメリットがあります😢 kanzashiもう夏だぞDOODLE今日の日記(一応っちゃ一応夢絵)買ったからには自分用夢本も無理せず頑張りたい mukSPOILERFly My Wings 恹恹面DOODLE加班要做什麼 yu7yumeDONE“彼ジャージ”の続き?“彼ユニ”⚠️819夢絵/クロオくん⚠️🌸ちゃんにお顔あり⚠️4枚目🌸ちゃん履いてないvar#HQプラス #819プラス 4 わたる。DONEポピプレらくがき、ハギーのみ。夢絵含む。 11 krimstowrdsDOODLEスミイサイサミになんでもしてあげたいルイス・スミスくん※謎時空Mr. Lewis Smith would do anything for you 俺は口が小さい、らしい。らしいと言うのは自分で意識したことがないからだ。学生時代は男子生徒と共に食事を摂っていたが特段俺だけ遅いということもなく――殿ってよく噛んで食べるを体現してるよな、とは言われた――、特殊機甲群第一中隊に配属されてからは主に行動を共にしていたのはヒビキで――女性は男に比べてそもそも体の作りが小さいのだから比較対象外なのだろうが――こちらもやはり目立って俺がどうこうということはなかったから、気にしたことがなかった。 初めて俺にそれを指摘してきたのはスミスだった。あれはあいつがおすすめだとかいうハンバーガーを買ってきた時で、礼を言って受け取った俺はハンバーガーにかぶりついた。パンと、レタスの端っこ、それから溢れんばかりのソース。いつもと変わらない一口目。パティには辿り着いてなかったがスミスのおすすめなだけはあり、ソースが美味い。齧り付くときに口端に付いたソースを舌で拭う俺を、スミスは何故かバーガーも食べずに凝視していた。 2814