Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    akamgas

    ルルスザ周りが描けるように練習するあれそれとかドラマCDとかの感想とかも入れたい昨年末にgas履修した腐れ女 @akamgas

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 24

    akamgas

    ☆quiet follow

    例のあにまる着ぐるみのくるるぎくん!!!!なんで虎なんだとか!!そういうのは置いといて!!!なんでもにあうねえ!!

    #くるるぎくん

    Tap to full screen (size:1050x1400).Repost is prohibited
    💴💚🍌😊😍❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    えぷと

    MEMO真・女神転生Ⅲのノベライズ本の一つを無理矢理手に入れて読んだので、その感想などの短文雑記です。 自分用のメモでしたが、私自身が人の感想を読むのがけっこう好きなクチなので、テキスト機能のテストを兼ねて同じ趣味の方向けに置いておきます。「真・女神転生Ⅲ NOCTUNE 混沌」 小説感想


    ・人修羅くんの名前は「間薙シン」
    ・原作が無口系主人公なのでそのキャラ付けには賛否両論がつきものだけど、めちゃくちゃかっこいい 後述します
    ・読了感は割と爽やか これ一冊のみの刊行だけど、続き物の第一章の終わりまで、という印象 あくまでも”公式二次創作”ということを念頭に置いて読むもの
    ・思っていたより表現が大人向け 暴力とグロテスク描写が多いのでずっと血の匂いがしてる感じだし(リョナ趣味のひとは嬉しいのかもしれない)、愛とは関係ないチューもする
    ・ゲームの流れと違い、小説版オリジナルキャラがけっこうな数出てくる
    ・それは拾うのかと思うようなゲーム側のネタが入ってくる(遅いぞフォルネウス)
    ・表紙、挿絵、挿絵が世界観にマッチしていてかっこいい
    ・ネコマタとサカハギがかなり描写優遇されている とくにネコマタはヒロイン&解説役枠に大抜擢
    ・文体というかキャラの台詞にクセが強い 口癖を繰り返す
    ・生存者が少しずつおかしくなっていく様子とその理由がちゃんと書かれている
    ・かわいいので忘れがちだが、ジャックフロストが血生臭い現場を前にして拍 1420

    珠丘(たまおか)

    MOURNINGふと頭に落ちてきたネタ。
     とある本丸で審神者は初老の男。その男の元にきた血縁関係のない少女の成長の話。
     引き取った少女がとんでも無かった話。
     ネタバレになれますが刀モブ。伊達組。
     なんでも美味しく食べるれる人向け。
     二次創作はファンタジー、所詮妄想。
     勢いで書いたので、誤字脱字があるかもしれません。

    【修整】2022/11/05→おっさん審神者の近所を歌仙に
    逢魔が時にはご注意を。  とある本丸の審神者は初老の男。その男の元にきた血縁関係のない少女の話。

     審神者の男と刀剣男士たちに囲まれた育った少女は、品が良く手先も器用な逞しい子に育つ。ただ、誰に似たのかとても『イタズラ』好きで伊達組の男士たちを特に気に入っていた。なので少女が学業で外に出るときは伊達組を護衛につけた。
     審神者の家に住む者。時間遡行軍に狙われる恐れがあるからだ。

     少女が高校生になったある日。
    近侍の初期刀が男を急いで玄関に呼びに行く。普段雅に拘る『彼』が血相を変えて、男を引っ張り玄関にと。
     玄関には遠征や出陣以外の男士達が集まっている。中心には伊達組と薬研藤四郎。そしてその日の護衛当番の太鼓鐘と少女がボロボロ姿でいた。
    2144

    akkun_tkrb

    SPOILER江水ロスがひどい件を訴えたペーパー。20220321閃華春大祭2022で配ったやつをちょい誤字修正したもの
    江水ロスがひどい刀ミュ江水散花雪が終わってしまったではありませんか。みなさん千秋楽の配信ご覧にになりましたか……私は見ました……ディレイで映る限り毎日見ました……そして……今、
    江水ロスがひどい
    円盤今日発売して

    当方山姥切国広を推しているのですが、見事に”舎弟”と相成りました。山姥切国広先輩の舎弟です。
    漢道先輩(漢道を熱唱して大暴れする山姥切国広先輩)がとても元気だったのが印象的すぎました。ツイッターで「みんな公演の運動量で痩せていく中、山姥切先輩の腕の筋肉だけは増している」みたいな呟きを見かけましたが、アレは、ガチですね……? 山姥切先輩のブロマイド(公演前に撮影)を改めて見てみてびっくりしました。ブロマイドでは細腕でしたよフレンチスリーブから覗く細腕。それが、アレに。拙僧の筋肉級に。角度とか見え方の問題ではないようでこいつは驚いた。もりもり育って千秋楽ではジャケット引き千切れたのもおそらく本当(1曲目、第二形態で小竜くんを向かい合ってるところで確認)。それでこそ国広の傑作(?)。山姥切国広推していてなんですけど、彼は儚げに見えて、形容しがたい繊細さの欠如や脳筋さが確かにあって(例:「斬ればいいんだろう」「菓子か」「俺に意見はないな」)、そこもまた魅力だと思ってきたのですが、そんな推しへの幻想に現実の方が寄ってくることあるんだ~って……。
    5348