みっち @micchi_bkms @micchi_bkms練習とかワンクッション置きたい絵とかをこちらに上げさせていただこうと思います。現在は練習メイン💖 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 63
みっち☆quiet followTRAINING⚠️いのりくんを赤ちゃん扱いしてるみたいになっちゃってるので念のためワンクッション⚠️絵チャ練習中描いた子達をなでなでして愛で合うのがたまらなく楽しい時間なのですが、昨日おてて以外にいろんなオプションがあることに気づきめちゃくちゃ楽しんでしまいました。ごめんね、いのりくん。そしてハッピーバースデー🍼 show all(+3 images) Tap to full screen (size:525x570).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow みっちTRAINING今日も模写。今日は短めヘア。(最後の長めだけども?)『ファッションイラストレーション・テクニック』 みっちTRAINING久々に投稿できそうな練習をしました。ファッションイラストの本の素体と顔のセクションを終えて昨日からやっと『ヘアスタイル』の項目始めました。髪だけ模写して顔好き勝手描いてたらなんかすごく自分好みのナオンが爆誕しまくり🤣(特に左下気に入ってます)スター団クロッキー帳でテンション上げまくりながらの模写。 みっちPROGRESSちょっとずつ載せてこうかなと、作業進捗。2025/3/17_下がき2025/3/19_下塗り?2025/3/20_お顔を少し塗り込む 3 みっちDONEゆるっと三原くんバースデー企画『三原くんにバースデー色紙を贈ろう♡』ご参加いただきました皆様、ありがとうございました🙇🏻♀️🫶今年も愛に溢れたバースデー色紙ができて幸せです😌🌹🫶 みっちTRAININGポーズは模写です🙏💦お洋服は昨日FDで着せてたのを元に…。 みっちTRAINING模写です。小さい子練習。 recommended works 詩乃(絵置き場)PAST今まで見る専だったのに、GSワンドロのお題「紺野玉緒」に参加したくて一念発起して描いた玉緒先輩です。2014年の5月。画材を買い、絵を描き始めた黎明期。画材はマルマンのスケッチブック、ステッドラーのピグメントライナー、着色はクレタケのリアルブラッシュ。凄く緊張しながらアップして、仲良しのフォロワさんに「お疲れ様でした!」とか、憧れの方に「見ました」とリプを頂けた事が今でも忘れられません。 詩乃(絵置き場)PAST今年に入ってからの落書きですが、骨格が…😂 詩乃(絵置き場)PAST2018.12.31 「来年もよろしくな」と微笑むセイちゃん 詩乃(絵置き場)DONEもし 先輩△で【ショパン200年の肖像】に行ったら… と言う妄想 3 マッソーINFO五夏五、同軸リバ、相互挿入本「そこでもいっしょ」の本文サンプルです。ページは繋がっていません。R18なので18歳以下の方はご覧にならないでください。購入しないでください。切実に!※全文web再録しておりますhttps://xfolio.jp/portfolio/masso/works/425476818歳以上? (y/n) 9 ramnim らむDOODLEニーナの誕生日おめでとう!🎂 𓂃 𓈒𓏸◌ 鍵子@GS4プレイ中MENU玲マリ 三年二月(Valentine's Day)相変わらず風真くんは強気だったり心配性だったりを行ったり来たりです。上げ忘れてました‼️Valentine's Day 「なあ、聞いたか。今年は小波さんチョコひとつも持って来てないみたいだぞ」 「ま?」 「ソースは?」 「さっき廊下で花椿さん達と話してた」 「終わったー。今年こそ彼女の義理チョコを貰う妄想してたのに」 「おま、妄想で義理って志低すぎねー?」 「いや、高けーだろ、小波だぞ。ローズクイーンだぞ」 「義理でもチョコ貰えたら一生の記念だよなー」 「さすがに本命はなー、風真がいるし」 「ちょっ、今年、もしかして風真も貰えないんじゃ…?」 「おまっ、バッ、目ぇ、合わせんな。」 「石化させられるぞ」 ……ったく、全部聞こえてる……石化させる能力なんてない。 美奈子がチョコを持ってきてないという噂話はさっき学食でも耳に入ってきたけど、流石に俺の分はあるだろ。去年も一昨年も手作りの、いわゆる本命チョコというのを貰ったくらいだし。 4249 隅幸(すみゆき)DOODLE猫の日の妄想落書き。猫耳(カチューシャ)カップル(*´ω`*) ocmm_rDONE初デジタルペイント十数年ぶりに絵を描いたので、これを仕上げるのにも一苦労でした