Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    takaki_0510

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 24

    takaki_0510

    ☆quiet follow

    以前爪切りネタは書いたけどそれの別バージョンということで
    るくくんは成犬だけど小柄だから抱っこしやすいだろうなぁ

    休憩と爪切りと「ごしゅじーん!頂き物のお茶なんだけど一緒にのも~」

     キッチンで何かをしていると思ったら、コップを二つ持ってリビングに来るるくくん。

    「お茶パックでもらったんだけど、水出しでも美味しいって聞いたから淹れてみたんだ~」

     そう言ってうれしそうに笑う姿はとてもかわいい。

    「マスカットの香り?さわやかな感じでいいね」
    「なんかすっきりしてて夏っぽい感じのにおいだね~」

     味も本当にお茶なのか不思議になるような甘みのある味でなかなかにおいしい。

    「なんか落ち着くね~」
    「そうだね~」

     いつもとちょっと違うのは、るくくんが自分の膝に座ってきていること。
     普段は隣に座ることが多いのに今日は膝に座って背中をくっつけてきている。
     でも知ってるんだ。これは犬系種族特有の甘え方で、相手を信頼してるときに出る癖のようなもだって。
     だから彼の温かさをいつも以上に感じられるうえに、信用されてるんだってうれしくなる。

     そしてついでなので……。

    「るくくん、ついでだから爪切りしようか?」

     お茶を飲み終わったタイミングで切り出す。

    「え?」
    「最近爪切ってるの見てないし、若干伸びてきてるよね?」
    「あ、後で切るからいいよ」

     そう言って立ち上がろうとするのをやんわりと捕まえる。腕を前に回して抱きしめるようにするのは不可抗力だ。
     小柄故に腕に納まってしまう。ピコピコと揺れる犬耳が頬にあたってくすぐったい。

    「そう言ってまた爪割っちゃったらどうするの?気が付いた時に切っておかないと~」

     言いながら爪切りを取り出す。いつでもできるようにソファのあたりに置いておいて正解だった。

     ゆっくり丁寧に爪を切っていく。彼を堪能するためというのもああるけど、やっぱり丁寧にやらないと落ち着かないから。
     なんだかんだ言いながらも大人しくしてくれるるくくんにはとても助かる。いつも切り始めるまでが大変で、切り始めてからは大人しい。

    「そういえばるくくん?」
    「なぁに?」
    「今度ケモノ姿の肉球のお手入れもさせてね?」
    「……考えておくね」

     爪を切り終わったと悟るや否や腕の中から抜け出してしまう。そして……

    「ありがとね、ごしゅ」

     頬にちょっと柔らかい感触。それが何かを理解する前にそそくさと部屋に戻っていってしまった。

    「今日の晩御飯、ちょっと頑張っちゃおうかな」

     彼と一緒にいると本当に毎日が楽しい。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    佐伯雛子

    DONEサカノーエさんと姪っ子がきゃっきゃしてるところが書きたかっただけの話です。捏造純度100パーのサカノーエさんの姪っ子が登場します。下記姪ちゃんの設定です。7月の本にもこの子は登場します。こんな感じの姪ちゃんとサカノーエさんの話をいつか本にしたいです。言うのはタダ。

    メイちゃん=庚二の兄の娘(ひとりっ子)私立幼稚園に通っている。ギフテッドな三歳児。コウちゃん(高3)が大好き。
    メイちゃんとおままごと【現パロDKノ上君と姪ノ上ちゃんss】「あなた、そこのお皿を取ってくださる? ……ねぇ、あなたってば!」
    「ん? あだっ」
    「聞いてます?」
    「き、聞いてなかった。……あー、何だ? これ?」
    「そう、それよ。……んもうっ、本当に困った人ねぇ」
    「あー……どうもすみませんでした」
    「分かればいいんです。分かれば」

    何故俺は今母にそっくりな喋り方をした三歳児に“あなた”と呼ばれているのだろうか。

    「聞いてなかったのは俺が悪いんですが、物を投げるのはよくないよ。“メイ”ちゃん」
    坂ノ上庚二はいつの間にか眼前で鼻息荒く仁王立ちしている幼女に皿を手渡した。幼いながらにも坂ノ上家特有の顔をしたその子は制服の上から纏ったエプロンの裾を整えながら、満足げな笑みを顔いっぱいに浮かべている。その笑顔は何とも既視感を感じずにはいられなかった。
    5870