Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    T8D89

    @T8D89

    書き途中のモチベ上げだったり、熱を発散させる場です

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 24

    T8D89

    ☆quiet follow

    お題箱と意図とは絶対に違うんですがこれはこれで思いついたので
    作業進捗としてあげます!ギャグです!!

    三部作モブPCIA兵による長官談義の会合ピリポリスとある街角にある特殊なバー。否、バーとしては普通の、どこにでもある酒を提供する大人の社交場だ。ただ、この店の特異な点というのが──

    「悪い、遅くなった」
    「まぁ、PCIAに属している者からすれば超過勤務なんて当たり前だからな。仕方ない。それに、最近じゃ多忙だとも聞いたぞ新作。中で聞こう。原作が席取ってくれているからな」
    似たようにサングラスで目元を多い、何処かの軍部に属しているかのような風体であるが

    「お、原作いたいた!遅くなって悪かったな」
    「待て新作」
    バーは大人の社交場というのもあって、全体的に洒落た照明に会話の邪魔にならない程度に絞られたジャズもいい感じだ。金曜日なのだからもっと混み混みしているかと思えばこの店はいつだって閑散としていた。マスターに片手で挨拶をし、いつもの店の角席へと足を進めれば床に片膝をつき、両手を組んで一心に祈る男の姿があった。

    「初っぱなから飛ばしすぎだろアイツピンポイントで照明当ってんのが何かむかつく」
    「……大丈夫か?薬でもキめてるのか?」
    「違う──ドラコルル長官に思いを馳せていたら祈りたい衝動に駆られただけだ」
    「やっぱり薬キめてんじゃんやばい幻想抱いてんじゃんやだこんなのが俺たちの大本だなんて」
    「うちではみんなこうだぞ」
    急な意味不明な行動にまだ年若い新作の青年兵は取り乱し、少し大人びている旧作兵にしがみついた。
    「取り敢えず祈るのをやめようか──信じられない者を見る目やめろ」
    「お、お前達は祈らないというのか……?あの方を見て……?それは本当に同じドラコルル長官なのか?」
    「祈りはしないけど勃ちはする」
    「新作の若造、少し黙ってろ」

    無理矢理ソファのボックス席へと二人を座らせ、テキパキと注文を頼み、テーブルを拭いてお手拭きとお通しをそれぞれの前に置く旧作兵を眺めながらお通しを摘まむ原作兵が感嘆の色を滲ませる。
    「いつも思うが、面倒見がいいというか……」
    「オカンかよ」
    チョコの入った包み紙を次々に開け、口に放り込むまだ若い兵が揶揄する。
    「何言ってるんだ。長官の身の回りの世話はこんなもんじゃないぞ。あの人はすぐ散らかして期日がすぐの重要な書類を無くすからなぁ俺たちも散々探し回って……」
    「待って、身の回りの世話って下の世話も入ってるのか詳しく教えて」
    「新作、卵焼き来たから先に食え」

    ここまで来ればおおよそがお分かりの通り。三部作PCIA兵達による社交場──「長官に対する熱い思いの丈を語ろうの会」発足後、初の会合であった。そもそもなんでそんな会が発足するまでに至ったのか、それには彼らなりの影の交流が色々とあるのだが割愛。

    飲み物を手に、音頭もそこそこに貴重な時間の本題へと移る。
    「まずは俺の──いや、俺たち原作PCIAが長官に対する想いであるが──ドラコルル長官は神である。崇拝すべき存在。悪魔的頭脳の持ち主であり、軍神にしてそのカリスマ性を持ち我々を導いてくれる尊き御方。本来ならば同じ地に足をつけともに戦うなぞ恐れ多きことしかしあの方はそれをお許しになったそれ即ち──「まってまってブレーキかけてッ!急にアクセル踏み込みすぎて俺たち振り落とされてる」
    「この店に入った時点でかなり振り落とされていたがな」
    「取り敢えず宗教の臭いがした。そっち行ったら無理矢理改宗させられそう」
    「踏み絵させられるだろうな。そして改宗しなかったら燃やされる」
    まだ語り無いという不服を存分に感じ取ったが男は注文したウォッカを流し込む。アルコール度数は高いが、これも彼の敬愛し崇拝する原作のドラコルル長官が好んで愛飲しているものだ。崇拝する存在と同じものを口にしているという事実だけで、彼の機嫌が幾分かは和らいだようだ。それも恐ろしい話だが。
    からん、という氷が軽やかな音を立てる。

    「じゃあ、次は私だな」
    年功序列として次に口を開いたのは落ち着いた様子の旧作PCIA兵だ。原作PCIA兵の男は一見寡黙であるがこちらはそれとはまた違った、男の年季を感じさせる
    彼の愛飲するものはビールのようで、少しの苦みと喉越しの良さ、料理を選ばないスタンダードさが面倒見の良い男の性格を表しているようだ。
    その時新作の若造はというと、枝豆を一人頬張っていた。

    「そうだなぁ、うちの長官は確かに声も態度もでかいし大事な物を無くすし好き勝手やってヤバいと危険を察知すれば部下に押しつける。あとかなりの気分屋だ。まぁ──可愛いもんさ」
    「今ので可愛い要素あった?」
    「……本人にしかわからないものがあるんだろうな」
    「可愛いだろ?手の掛かる子ほど」
    「お母さんじゃんそっちの長官っていい年っていうか結構おっさんじゃなかった」
    「というか、何でもかんでも部下が手を掛けちゃ上司の為にもならないだろう…?」
    「すぐ調子乗ってしまうけれど、うちの長官は可愛いから良いんです」
    ドンッと空いたグラスをテーブルに叩きつけ吠えるも、「えぇ…」という何とも微妙な空気が流れ始める。この際、長官の年齢云々は置いておいて、それは部下としてどうなのかと再度やんわりと問えば、旧作が口を開いた。
    「あんまりにも聞き分けがなかったらいっぺん尻を引っぱたいてやれば暫くは大人しく仕事するから大丈夫だ」
    ん?と首を傾げそれは比喩なのか?と二人がよくわかっていない空気が帯びはじめたので旧作は自らの膝をスパァンッと叩き、小気味の良い音を立てた。
    「違う。叱る時はちゃんと叱っている」
    「子ども離れしようよ、お母さんあと、それって言っても大丈夫な情報だった」
    知りたくもない裏事情を覗き見た気分だ。脳裏で旧作のドラコルル長官がドヤって大声で笑っている姿が思い浮かばれるが、今後彼にあったらどんな顔をすればいいのか慌てふためく。もうそういった目でしか見ることが出来ないかも知れない。たとえそれが彼の自業自得だとしても。
    新作の若造が旧作をお母さんと呼ぶ隣で、原作は自らの崇拝する男を思い浮かべそっと祈った。良かった。うちはきちんとしていて──と。

    「でもそこが可愛いんだ。」
    わかっただろう?と問う男に内心冷や汗を掻きながらもこの場で一番年若い青年が口角を引き攣らせる。
    「うんそうだねもうわかったことにする。これ以上そちらの長官の黒歴史開くのも悪いし」

    カルーアミルクを一口流し込んでから、彼はじゃあ、次は俺ねと意気込む。


    「うちのとこのドラコルル長官って、エッチなんだけど」
    いきなりエッチなんだけど──と話を切り出されて年の離れた二人はきゅ、と唇を噛み締めそれは同意していいものかと密かに悩ませた。確かに若造の言う長官はまだ年若く、凜とした姿勢で常に落ち着き払っている。モテるタイプであることは明白だがエッチという表現は正しいのだろうか。
    原作PCIA兵はそんな不純な想いを長官に抱くことさえ罪だとして、今にも彼の心の中にいる長官像に平伏し懺悔したい気持ちが沸き立つがぐっと理性で押さえ込む。此処でそんなことをしたら向かいに座す旧作兵に尻を叩かれかねないと自然とそう思えたからだ。
    向かいの席では旧作PCIA兵も黙って何とも言えない表情を浮かべている。
    ──確かに、うちの長官にない魅力を持っていることはどちらの長官を見ても明らかであるが、うちの子は可愛いんだぞ、と謎の対抗心を密かに燃やしていることなど誰が気づくだろうか。


    続く
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍❤💞💞💖🙏😭☺☺☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works