Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    水鳥ヤハル

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 5

    水鳥ヤハル

    ☆quiet follow

    アラそれのコメンタリーを描こうとして生まれた前座。
    水鳥さんとピクファンについて自分語りです、お暇な方はよかったらどうぞ。

    pixivファンタジアとの出会いピクファンに参加したい!なんでアラディア院?キャラメイクとかpixivファンタジアとの出会い私にとってPFSOZが初参加のピクファンとなったのですが、pixivファンタジアというものを知ったのはPFAOSの時でした。
    フワフワpixivを漂っていたところまさしく今星光石を求めているところに出会ったと言うわけです。
    そのままピクファンとは何かなどを調べた後、アステラ帝国の閲覧兵としてせっせと作品を巡回していました。(竜星の女王セティさんが当時の推しでした、最終章…………あれ、アラディア院も途中で参加したnpcが最終章に出てきましたね…?)

    ピクファンに参加したい!PFMOHは外伝ということもあり、またしてもROM専で楽しんでいた訳ですがそんな中発表されたPFSOZとピクファンのお休み…
    「もうこれは参加するしかない!!」となり参加の準備をする事に。

    なんでアラディア院?そうしてピクファンに参加したいという決意をした水鳥さんですが、7勢力の中からどうしてアラディア院を選んだのかを覚えていません。なんてこった。
    たしか勢力紹介を見た時に1番楽しそうだなって思ったとかそんなふわっとした感じだったはずなんですけどね…。今また7勢力から選ぶことになってたら別の勢力を選んでいるかも。

    キャラメイクとかなんとなくアラディア院を選んだあとはそうですね。キャラメイクですね。
    ポイピクにピクファンの時にこねくり回してた落書きがあるのですが、実は最初は教師キャラにしようと思ってました。東洋系竜人とか良いかなーと思ってたんですけどなんか違ったので没。
    その次に考えていたのは変身魔法を扱う先生。学生のころ無茶な実験を自分自身にやっていたら半身が鱗の状態から戻せなくなったみたいな設定を考えていたのですが、ここで思いました。
    「初めてのピクファンを観光気分で楽しむのに教師キャラは合わないのでは…?」

    いや教師キャラでも観光できると思うんです!!でもその当時の水鳥さんさんは生徒キャラでわちゃわちゃしたいという欲が生まれてしまったわけです。
    竜人を描きたいという欲は人間とドラゴンのコンビに分配されたというわけです。こうしてウィリンとアイデルが生まれましたとさ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    リク(riku)

    DONE1118
    グレシル/グレシル♀でも可/コメディ寄り/英雄は格好良かったりそうじゃなかったり腹黒かったり/旅芸人は喜怒哀楽ハッキリしていたり塩対応だったり/普通にゲームとかある/DQ3HD2Dで遊んでる最中(と言うより最初の方)の一幕
    ※誤字脱字あるかもですがご了承下さいませ
    後々プライベッター+にも載せます

    追記→プライベッター+と翡翠singsにも載せました
    1217追記→Pixivに載せて、タイトルを修正しました(ポイピクとプライベッター+以外は現時点でそのままです)
    とあるゲームで遊ぶグレシル小話己の分身……と言うわけではないが、無意識に自身に似せてしまうのは、誰にだってあるだろう。だって人間だもの。
    もはやお馴染みロトゼタシアが誇る騎士の町兼大人気観光地。
    その領主邸にて……パーソナルスペースという言葉が存在しない位、隣同士ゼロ距離で寛ぎながらとんでもなくデッケェ画面を睨みながらコントローラーを握る無骨な大男……グレイグと、長い足を優雅に組んで雅な動作で紅茶を味わいながら苦笑する濡烏の佳人……シルビアがおったそうな。
    ちなみに座っているソファは大人が3人いても余裕があるデカい物らしい。勿論超高級なのは言うまでも無かった。
    更に余談だが、他のパーティーメンバーは各々好き勝手に過ごしていた。
    会話を楽しむ者やカジノに入り浸る者や、海で遊ぶ者、何かしらの作業に勤しむ者など……実に様々である。
    4227