Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    85_yako_p

    カプ入り乱れの雑多です。
    昔の話は解釈違いも記念にあげてます。
    作品全部に捏造があると思ってください。

    ☆quiet follow Yell with Emoji ❤ 🌟 🎀 🍎
    POIPOI 441

    85_yako_p

    ☆quiet follow

    四季が漣に片思いしてる。(2018/09/20)

    ##四季漣

    恋する悪魔『それ』に気がついてからのオレは、とにかく醜い。
    やめよう、やめよう、って思ってるのにやめられなくて、ズルズル続けて、夜、布団の中で自己嫌悪と惨めさで死にたくなる。
    でも、きっと、明日も明後日も続けちゃうんだ。ああ、気がつかなきゃよかった。


    「タケルっち~!」
    スマホを片手にタケルっちに近づくと、タケルっちは笑顔を見せてくれる。四季さん、って柔らかくて低い声で呼んでくれる。ソファに詰めて座ってくれる。オレはその隣に座る。最初は話しかけても仏頂面だったタケルっち。目に見える変化が、とっても嬉しくてとっても苦しい。
    「見て見て!メガイケなネコっちの写メっすよ~」
    そう言ってスマホをタケルっちの方に向ける。位置は、タケルっちから少しだけ離して。そうすると、タケルっちは無防備に顔をこっちに寄せてくるから、オレとタケルっちの距離が近くなる。それが狙い。
    「……かわいいな」
    「でしょー!」
    息がかかりそうな至近距離にドキドキする。でも、動揺は出せない。バレてはいけない。「最近2人は仲がいいね」ってハヤトっちが笑ってた。仲のいい友達。そのくらいの距離感を守らなきゃいけない。
    タケルっちの真っ青でキレイな目はオレのスマホに夢中。それだけで俺は嬉しい。その目で見ないでほしいから。漣っちのことを。
    ちら、と離れたところに座ってる漣っちのほうを見る。ほら、やっぱりこっち見てる。ため息が出そう。これが、最近オレが気づいちゃったこと。
    『漣っちは、いつもタケルっちを見てる』
    気づいちゃった日は泣きそうだった。てか、その日の夜に家のお風呂で少し泣いた。
    多分、オレしか気づいてない。きっと漣っち本人も気づいてない。オレだけが気づいた。ずっと、大好きな漣っちを見てたオレだけが。オレだけしか知らない、漣っちの癖。
    だから、それからオレの行動は少し変わった。オレはわざとタケルっちの横に座る。わざとタケルっちの前を横切る。わざとタケルっちに話しかけて、タケルっちに近づく。
    全部、全部、漣っちに見つけてほしくて。
    なんだか、タケルっちを利用してるみたいでやだ。そのためにタケルっちと友達になったみたいでやだ。俺は、こんなことなくってもタケルっちと仲良くなりたいのに、それなのにタケルっちと話してる時についつい漣っちのほうを見てしまう。
    漣っちと目は合わない。当然だ。漣っちはタケルっちを見てるから。
    「どこにいたんだ?」
    タケルっちの声に我に返る。路地裏の場所を教える間、泣いちゃいたかった。
    ごめん、タケルっち。ごめんなさい。オレ、タケルっちのことも好きなの。本当だよ。タケルっちは大事な友達。好きだよ。でもね、それでもオレは漣っちが大好きなの。

    ああ、やめられない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    85_yako_p

    DONE「秀の部屋に遊びに来たら百々人の載っている雑誌を集めているのが分かり、ふーんこの子僕のこと好きなのかも🎶って思って聞いてみたら『顔……っ、顔がめちゃくちゃ好みで……‼️』ってほんとに恥ずかしそうなファンの表情で言われてしまって……⁉️」な百々→(←)秀。
    というお題をあしはらさんから頂いたので、書きました!タイトルもあしはらさんにつけてもらいました。(2025/9/15)
    皮相観 しゅーくんはきっと僕のことが好き。
     本当かどうかなんてわからないけれど、そうだったらいいなって思ってる。
     だから僕は彼が見せるいろんなことを好き勝手に解釈して、組み替えて、構築して、自分勝手にしゅーくんの心を定義づける。だってしゅーくんはテレビに映る僕を熱っぽい目で見つめているし、僕が微笑めば耳を少し赤くして見せる。みのりさんに写真をもらっていることだって、僕は知っているんだから。
     自惚れたことなんて人生で一回もないんだから一度くらいいいじゃないか。そう思って、やめられないでいる。怒られたらやめるつもりだけれどバレるつもりもない。
     例えば授業中、窓越しにボールが高く高く飛んでいくのを見た時なんかに、ふと考えて微笑む、みたいな。益体のない、かわいらしいもの。
    3096

    recommended works