Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    mizuni_saba

    @mizuni_saba

    朝まほLv.3開催おめでとうございます。再録展示と新作展示を予定しています。
    宜しくお願いします!
    BOOTHにて、web再録本頒布しています。
    https://sabamizuni.booth.pm/
    pixivにも、過去作あります。
    https://www.pixiv.net/novel/series/7834593

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 2

    mizuni_saba

    ☆quiet follow

    テーマ 『贈り物』
    お借りしました。
    ※四年次学院外での生活でなぜか同棲しているレオヴィル設定です
    ※トレイくんとレオナさんの話
    ※ヴィルさまは出ません

    #レオヴィル
    leoville.
    #朝まほ
    morningGlory

    恋人たちに祈りを込めて『贈り物』の仕方にもその人の癖が出るものである。よく、女性誌などで言われる話を例にあげると、『男性が、何の記念日でもない日に贈り物を買ってくるのは、なにか後ろめたいことがあることが多い』辺りではないだろうか。もちろん、全ての人がそういうわけではない。何か謝りたいことがあるとき、重要な事を伝える時なども贈り物をするし、本当に気まぐれに何かをおくる事もある。けれど、割とその人の贈り方はパターン化しているのではないかとトレイ・クローバーは実家のケーキ屋を手伝いながら、思うことがある。
    「……」
    閉店間際のケーキ店のイートインスペースで不機嫌そうに腕を組み、窓の外を眺めている男は、先月も似たような顔をして来店した。その表情から推測するなり、喧嘩でもしたのかもしれない。
    踏み入った質問をしたことはないが、彼がここで買っていったケーキが誰の口に入っているのか、トレイは知っている。もちろん、目の前の人物がそんなことを話すわけがなく、食べた人物が律儀にお礼のメッセージを送ってくれるからであるが。そのことを彼も承知しているのか、特段そのことを秘密にしてるわけではないらしく、以前彼が来た時に、彼の『恋人』の話に触れても、機嫌を損ねたりはしなかった。
    「レオナ、待たせたな」
    小さなホールケーキの箱を紙袋に入れると、イートインスペースの方に声をかける。その声賭けに顔を上げたのは、学院いた頃には見たことがない厚手のコートと赤いマフラーを巻いたレオナ・キングスカラーだった。
    「できたか」
    「ああ。希望通り低糖質、ローカロリーのスペシャルケーキだ。口に合えばいいが……」
    「大丈夫だろ……俺がそこいらのケーキ屋で買ったもんなら食わないが、お前のケーキは信頼してるしな、あいつは」
    少しほっとしたような息をついたレオナにトレイは苦笑した。
    トレイが作ったケーキを求めて、彼が実家のケーキ屋を手伝っている日にだけ彼は来店する。四年次は学院外での実習が多いため、クラスメイトは国内外あちこちに飛ばされたが、トレイは実家の近くに実習先が多かったため、こうして家を手伝えている。なにごともめぐり合わせ、とでもいうのだろうか。
    「それならいいが」
    レオナは代金を支払うと、はらはらと白い雪が降り始めた夜の街中へ出て行こうとしていた。
    「あ、ちょっと待ってくれないか」
    「……なんだ?」
    「安いコーヒーだが、ちょっとくらいは温まるだろ?」
    イートインスペースで販売していたコーヒーを紙コップに注ぐと飲み口のついた蓋をつける。熱くないようにスリーブをつけて、サービスだ、と言って差し出す。
    「……はは、そりゃ、どーも」
    少し驚いたような顔をした後、ふっと小さく唇を歪めたレオナはそのコーヒーを受け取ると、またな、と店を後にした。
    その小さくなっていく背中を眺めながら、トレイはゆっくりと息をついた。『また』があるということは、再び彼らが喧嘩をするということになるのかもしれないが。
    (まぁ、喧嘩するほど仲がいいとも言うしな)
    寮で生活していた時も、レオナと彼の恋人――ヴィル・シェーンハイトはよく言い争いをしていたものだ。それをふと思い出して、トレイは小さく笑った。
    願わくば、甘いケーキに乗せてレオナの気持ちが伝わりますように、なんて柄にもないことを祈ると彼は閉店の準備を始めるのだった。





    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺👍💕💕💕💕☺💘💞💞🎂🎂🙏😍💒👏🍰🍰🍰
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    櫂 詫人

    MOURNINGとうらぶ 陸奥守吉行が審神者を斬った話。
    昔ブラック本丸が流行っていた時に「人を殺めるのに使われなかった初期刀を処刑に使われるっていいよね!」ってノリで書いたもの。冒頭のみ。
    こわれた吉行と本丸最期の日
     陸奥守吉行は初めて顕現された刀であり、誰よりも早く限界まで鍛え上げられた刀だった。
     もうこれ以上伸びることはないと感じ始めてから、初めて彼は一番隊を外され、他の部隊で戦慣れしていない刀の手伝いを任された。
     ある程度他の刀剣達も実力を付け、彼と同じく後輩刀を警護・引率するようになると、今度は遠征部隊へと配属された。成長の限界を迎えているため、任務達成してもただ満足感を得るだけだったが、実力のある彼がいればより長時間の遠征ができるし、お宝を持って帰れるので、別段損とは思わなかった。
     本丸に戻って結果を報告し、また長旅へと出る──その繰り返しだった。以前と比べ主と顔を合わせることはめっきり減ってしまったが、いつでも暖かく迎え労ってくれるため苦にはならなかった。むしろ遠征報告を楽しみに待っていてくれると思うと、自然と身に力が入った。
     そんな中、いつもどおり遠征から戻ってくると、本丸が妙にざわついていた。けしてそれは良い空気ではなく、むしろ不穏な気配さえ感じた。見知らぬ人間達が本丸内を占拠しており、中には刀剣の誰かと口論になっている声も聞こえる。
     胸騒ぎと 3622

    フルヤヒロキ

    DONE小話
    ニルとイヌミのハロウィン2018
    乾御山神社で神様を続けて千数百年。神様として畏れられたのは十数年だけだった。その後は神業を持ってしても、素が狸だと知られると軽蔑の目で見られている方が多かった。寧ろ今もそうだ。
    正直大きな事はなかった気がする。俺がいる理由はわかるが、俺が必要だった試しはない。ある意味街角のAEDのような存在でAEDほど活躍もできてない。地域に根付いてる心霊は結構いると聞いて、何年間か試したことはあったがいずれも不器用すぎて断念した。
    ともかく人間だろうが神様だろうが不得手はなんだって不得手なのだ。そう思い悩むことも辞めて、器用さが上がればいいなとおまじない程度にリズムゲームを楽しんでいる。ゲームの進化はすさまじい。車とかもすごいって思ったが、今ではこんなハイポリキャラが同時に歌って踊ってもラグらないんだからすごい。とにかくここでハイスコアを出せれば10連が引けるんだ。何度かフルコンボ出来てるが評価が足りずハイスコアには至っていない。さっきからなんだかドアが引っかかれているようだ。無課金勢にはきついイベントだああああ
    襖の障子部分からズボーと漫画みたいな音をたてて一対の腕が生えた。なんとなく気づいていた 1333