muma_soratobi☆quiet followMEMOワンエグ4話まで見たので諸々の整理メモ ■どうしたら友達(死んでほしくないと思った人)が助けられるのか 自分の夢の世界でガチャでひいたエッグを割り、そこから出てきた女の子を助けること。 ただし時間切れで逃げ切るだけではだめ。エッグ内の女の子のトラウマの形であるワンダーキラーを倒すのが条件。 ワンダーキラーとエッグの女の子はお互いに必ず引き付けあう。■世界について 救いたいと思っている子ごとの世界がある。 3話のアイとリカの同期のように他の人の世界に入ることもできる。 →同期は『同じ時間にとても近くで寝る』ことでできるらしい 個人的には同じ時間とても近くで寝るプラス身体が接触してるとかも条件にあるのかなって思ってる。 世界には救いたい子の彫像がある →彫像のある場所は救おうとしてる側の救いたい子が死のうとした場所、あるいは救いたい側が死を強く感じた場所? 小糸ちゃんは屋上、アイは落ちた後の小糸ちゃんしか見てないので死んだ場所だとすると変。桃恵の場合も飛び込んだところ?にはるかの彫像ができてる。リカは花畑の中なのでちえみちゃんのお葬式の場面なのかな。 エッグの子を救うと彫像に体温が戻る。 1話の泣いてる小糸ちゃんの彫像を見るに最初から涙は流せる? 3話冒頭ちえみの彫像が手汗かいてるのは助けた影響? →救うのではなくエッグを割るだけで涙や汗、体温が戻っている可能性もある? 世界は救いたい子の死を強く感じた場所が基本で作られている? →アイは学校、リカは花畑、桃恵は駅。 1話のアイがエッグを割るまでの教室と廊下、いじめの現場。4話冒頭の桃恵の世界の電車内がはるかとの保健室でのシーンに酷似しているカーテンを見ると救いたい側のトラウマの場所も混ざって作られてるのかなと。 →そうなると崖、下に海水浴場、灯台、霧のある森があるリカの世界はなんなのか。海近くでのトラウマがある? 男子はこの世界にいない。 死の誘惑に負けたけど死にたくなかったと思う子のためにガチャの場所がある。 同期の気持ちが強い方の世界にいくもそうだけど、世界での身体能力とか簡単に考えて強さも気持ちによって左右されてる? →1話の覚悟決めてからの屋上ジャンプ、キラー退治とか4話のリカが来てからアイがキラー倒すときの力とかかなりバフ的。 →逆に2話の体育館でキラーにおびえながら向かうシーンとか4話でリカが石化した後逃げてる時とか弱きになってる時はデバフがかかってる印象がある。 エッグの中から出てくる子は出てくる世界、またはその世界の人間に近い子が出てくる? →4話の桃恵がかなり分かりやすく電車に関係する子しかでてきていない。アイはいじめ?リカはアイドル関係?■武器について 武器になるものは夢の世界で手にしたもの。 エッグから出てきた子の持ち物、大事なもの。南のリボン、ミコマコのペンライト。 →1話のくるみちゃんがイレギュラーすぎるので除外したいけど、4色ボールペンもくるみちゃんの持ち物なのかな。 →桃恵の傘?もみわちゃんの持ち物? ■キャラクターについて アイ 小糸ちゃんが亡くなってから学校に行ってない。 →1話で沢木先生の「今週分のプリント」から最低でも1週間は行ってない。 3話のリカとの会話から「新学期から通ってない」発言(3学期制と考えると9月ぐらいからなのかな) 元々アイ自身もいじめられてた? 小糸ちゃんの死の真相を知らない? 枕営業を知らなかった?感じからちょっと中2にしては無垢すぎる感じがある。 リカと結構言い争いしても、直後のねいるとのラインで「怖いとは思わない」って言うあたり、あんまり人を嫌いになりきれないのかなと 2話の南に対しての「スタイルいい」「うらやましい」と4話の桃恵にスタイルいい発言 3話のリカに小糸ちゃんとねいるの容姿について聞かれた時の答えが雰囲気だったこと、アイ本人が厚底の靴を履いていること。4話の桃恵との会話で「小さい頃よく見てて。ウチのママ昔ファッション雑誌の編集長やってたことがあって」から目が肥えてることとモデル体型に憧れがあるのかな。 →プラスでオッドアイのこともあって人の顔を見るのが苦手?な描写が1話の小糸ちゃんとのシーン多かった気がする。だから顔よりも体を見るし評価が高い可能性。 →3話の部屋にいるシーンの時に思ったけど猫背? 3話リカ評価のカモシカのような脚、2話で運動してないから脚がむくんでる発言もあって、憧れはあるけど特に努力してるとかそういう話ではないのかな。 かなり気持ちにブレがある。10~100ぐらいよくブレてる。 3話でリカにヒッキーなの?って聞かれてうんって答えてるけど結構外には出てる感じ?1話らへんは夜しか出てなかったのかな。 →部屋の写真たての中身が植物だったり、ラインアイコンが猫だったり外のものだから興味はかなりあると思うんだけども。 部屋にあるの二段ベッド?下が完全にカーテンで隠れている意味。 切羽詰まった時、バトルの時は呼び捨てにしてるけど平常時は名前にちゃんづけで呼ぶの好き。リカちゃんよりリカ!のほうが呼んでたりするし。 ねいる Blue CorpのVice PRESIDENT Vice PRESIDENTの意味的には副社長らしいけど、社長の場合もあるって書いてあるとこある。第一秘書に社長って呼ばれてるからここは社長という意味でとっていい気がする。 自分が殺した妹を助けるために戦ってる →他3人が友達のためのなか妹のためなのは結構異質 アイよりもはるかにたくさんのエッグを割って助けてる? →かなりの数ガチャ回しても自分の救いたい人が入ったガチャをとれてないのは確率の問題?それとも別のフラグを立てないと出てこない? エッグ世界について詳しい? →4話の「アカどういうこと。男子はいないはずよ」とかもアイと視聴者の知らない情報を持っていそう。 2話の仲良くなる前にアイに、私は奇数日、あなたは偶数日にガチャまわしに行きましょうと提案した意味。自分を奇数日に設定した意味 基本的に人に対して疑り深い。過去、現在でなにかあるのか →自分が死にたいからエッグ買ってるんじゃないのみたいな発言の意味 枕営業は知ってるけどファーストフード店の味は知らないのなんかいいよね まあねいるは5話色々分かりそうな感じなので保留ですね リカ 人の体を先に見るアイと真逆で人の顔を先に見てる →ジュニアアイドルの過去と、美人は財布持つ必要ない発言からそういう顔が良い人物こそ優れた思想ができてる? ちえみを助けるためなら何人でもころす、お花畑似合うのは私(死ぬなら私だった)って発言的に自分の命と引き換えにちえみが生き返るとかだと全然命差し出しそうなとこある。 二の腕の自傷行為 →もう切らないって約束したのは誰なのか 個人的にはちえみちゃんでアイドル時代から切ってたんじゃないかなと(アイドル衣装も二の腕が隠れるものだったから) じゃあなぜ自傷行為に至ってるのか →母親のことをあんな女呼ばわり、父親のことはパパ、かなり家庭環境が悪そうだと思うんだけどなかなか生育環境が見えないので分からないね。 →3話で落とされた感想絵だと顔がいいって描いたけど、キャラデザとしては別に他のキャラと差をつけたデザインにしてないから顔もかなりいいってわけじゃない? →スタイルも身長の低さ、子犬みたいな首(アイ評)よくないだろうし、ちゃんとしたものが食べられてない家庭?それかそういう環境に自分でしてるか。 バトル楽しそうにやるから好き 3話の飲み物こぼされ、MVでもこぼされ、お風呂での自傷の後を見せる意図、リカの世界にある海水浴場の意味、なんとなく水難の相がありそう。 口調がすごいブレるので結構困る。 →この手のキャラであなたって言うの珍しい気がする。アンタって言いそうな顔してる。 桃恵 PVから男に間違われやすいけど女として扱ってほしい子と思ってたからそのまま出てきて助かった。 EDを見るにはるかとはかなり仲が良かった? →そこから「触って?」になったのかな。それを桃恵が拒否したのかどうなのか 他者に求めれると男っぽく振る舞うところがある →アイと同じく断りきれない、優しすぎる面がありそう かなり身長高そう。男子に間違われるくらいだから160後半以上はあるのかな 決めセリフが「一昨日おいで」なのきれいでいい。Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow muma_soratobiSPOILERピクミン4クリアしたので記念に1枚 2 muma_soratobiDOODLEおじい祭り 5 muma_soratobiSPOILERデイズ5月号 幻ヨハからの落書き muma_soratobiArtSummary20222021年イラストまとめ その2 23 muma_soratobiArtSummary20222021イラストまとめ その1 24 muma_soratobiMEMOワンエグ6話感想見る前だとタイトルの『パンチドランクデー』でめちゃくちゃアイが死にかけて怖いよ……ってなって戦えなくなると思ってたけど、まさかエッグ内で肉体的にボコボコ、現実のことで精神的にボコボコにされるパンチドランクだとは思ってなくてなるほど~ってなりましたね。正直最初に通して見た率直な感想としては、結局なにがどうなったの……だったんですね。まあ私の理解力が足りてないのが原因なのでまあまあ繰り返し見ていて、個人的にまあこういうことなのかなと思ったので、後々考えが変わる可能性は十分にありますが書いておいておいたらおもしろいかなと思うので6話について記しておこうと思います。話としてはそんなに分かりにくい話ではないとは思うんですけど、一番引っかかるのは、アイがなんで雨の中走ってまで沢木先生に会いにいったのかという点で、個人的にはめちゃくちゃストレートに読んでて、アイも沢木先生が好きだった。今まで見ない振り(分からなかった)その恋を見るようにした=見て見ぬふりをやめたって話なのかなと。1話の「もう見て見ぬふりはやめる」に繋げてる簡単な読みですが。ただ話として間にでてきたお助けアイテムくんたち 4018 recommended works muma_soratobiMEMOワンエグ6話感想見る前だとタイトルの『パンチドランクデー』でめちゃくちゃアイが死にかけて怖いよ……ってなって戦えなくなると思ってたけど、まさかエッグ内で肉体的にボコボコ、現実のことで精神的にボコボコにされるパンチドランクだとは思ってなくてなるほど~ってなりましたね。正直最初に通して見た率直な感想としては、結局なにがどうなったの……だったんですね。まあ私の理解力が足りてないのが原因なのでまあまあ繰り返し見ていて、個人的にまあこういうことなのかなと思ったので、後々考えが変わる可能性は十分にありますが書いておいておいたらおもしろいかなと思うので6話について記しておこうと思います。話としてはそんなに分かりにくい話ではないとは思うんですけど、一番引っかかるのは、アイがなんで雨の中走ってまで沢木先生に会いにいったのかという点で、個人的にはめちゃくちゃストレートに読んでて、アイも沢木先生が好きだった。今まで見ない振り(分からなかった)その恋を見るようにした=見て見ぬふりをやめたって話なのかなと。1話の「もう見て見ぬふりはやめる」に繋げてる簡単な読みですが。ただ話として間にでてきたお助けアイテムくんたち 4018 ヰノウエDOODLE教員寮の地味ハロウィン 3 中野明DOODLE ainosuke_to_rioDOODLEうさかど ようかいさめDOODLE幻覚その島でMISAMOと呼ばれている三人 あらほたDOODLEキンプリRL6月生まれ組。 4 b_coffee500mlPROGRESS前半4分半、台詞打ち込みのみ桐島、喫煙所での一言 sui_ken_giMAIKING野球に興味ない方は何一つ分からないネタですが、昼休みにザザっと描きました。 こだ。DONEお手て見テンプレご依頼品