とても面白いご質問…!ありがとうございます!殿下想われてる…私も気になります…
シュナイゼル殿下、虚無をいつか克服出来る時が来ればいいなと願ってはいるのですが…うまく言語化できるかわかりませんが少し考えて書き出してみます😸
復活の設定資料集に「本人に服の好みはない」と記載があるので、、復活でもまだ個人的な欲求は薄いままなのかな…
兄上が用意したルルーシュ君用のゼロ服は凝っていたので、自分自身の服装はこだわりはないけれど、他者への服装は何かこだわりを感じるような(センスはありそう…)
シュナイゼル殿下にかけられたギアスがもしかしたらだいぶガバガバのようなので
本人的には今日はちょっとやる気出したいから栄養ドリンク飲もうかな~くらいの便利道具扱いになってしまっているような気がしていまして・・
そうなると飲むか飲まないかも本人の気分次第、ギアスを発動すれば即脱虚無出来るものの、逆に活用しない時の本人は未だ虚無なのかどうか…というところですよね…
ルルーシュ君の最期の生き様を目の当たりにした時、兄上にも何か心境に変化が起こっているんじゃないかな…だといいな、とは、思っているのですが…
スパロボZのゼロレクしないルート、ルルーシュ君に負け生かされた事でシュナイゼル殿下も考えを改めて善政を誓うシーンがありますし…派生ではあるものの「変われる人」の描写も一応あるので…
皇族でなくなって、平和への願いを受け継いだ後の殿下は、もし自分自身でも目標や決意のようなものが芽生えていた場合、以前よりは虚無的ではなくなっているのではないかな…?と…願望込みで…
と同時に、殿下は今世で完全に克服することは難しいレベルの虚無だとも思うので…劇的に変わったというよりは、以前より何かひとつの事柄に対して意欲を感じるようになった、などのちょっとマシになったよ的な変化に留まるような印象は個人的にあるような気がします…
虚無の要素も熱意、求めるもののなさ、こだわりのなさ、他人の願いを聞いてしまう、色々と複合型ですし…
でも復活以降のシュナイゼル殿下、明らかに以前より元気そうですよね、宰相時代に感じた影を払拭している感じが、何か心境に変化を感じるような、謎の安定感はあるような…本人も共和国の大統領ならもう大きなこと出来る権限もなさそうですし…普段ギアスを発動していない素の状態で元気そう、何かあったのでしょうか…(気になる)
そんなこんなで、ギアスのおかげで容易に脱虚無できるようになり、本人自身も以前より精神が安定しているような雰囲気を感じるので少し変われているのでは…世の為人の為精神は変わらなそうだけど、いい方向に向かえているのではないかな…と個人的には思っていたりします…?「克服」を100%克服とするか虚無の一部でも克服できていればOKとするかでも違いますね…(悩)
まだまだ克服出来ていない、克服できない実感があるので本人もギアスを(これはいいねと)気に入っているところもあるような気もしてはいます…
余談になってしまいますが、シュナイゼル殿下の虚無について考えているとR18、どんどん考えるの難しくなりませんか…;
恋愛感情を自覚した後の兄はどう行動するんでしょう…恋愛に奥手な兄もかわいいですよね…
ご期待に添える内容かは分からず恐縮ですが、ご質問ありがとうございました!😄