PuffDOODLE離島ってロマンありますよね〜 PuffPROGRESS白黒画がようらくできた~!アップ用にささっと塗りしてますが、これから本格塗りします。ちなみにラブプラねねさん! PuffTRAINING春の嵐!まいっちんぐ... PuffDONE島竜!〜アイランドサウルス〜 PuffDONEゆるゆりファンタジア!パート2しれっと結衣ちゃんは狼、綾乃ちゃんはドラゴンと化してます。 PuffDOODLEリモートあるある?声は上げずすっと挙がる手アイコン。 PuffMAIKING色をつける前にiPadが急に終了(ノД`)iPadにはなんとか調子を取り戻してほしいですね... PuffDOODLETVのそばがおいしそうだったので、流水麺模様~ PuffDONEマイメロコスのフィン。さりげなく女装子(*_*) PuffDONEあさりの魔人~(マグマ的なのは味噌スープです) PuffDONE綾乃ちゃん(ドラゴンの方)と京子ちゃん。ファンタジックゆるゆりです。 PuffDOODLE焚き火はやっぱりいいですね〜。非日常! PuffDONE千早ちゃんハッピーバースデー! PuffOVER 2M USERS!祝200万!といいつつ、ZOOMで修羅場ラブプラス~^^; PuffDOODLEベイマックス顔だけポーチが¥2000ってどうも解せない・・・ PuffDOODLE島々を自転車で巡ってみたいですねー PuffDONE唯ちゃんのRADIO HAPPY~! PuffDOODLETVでだし巻き卵専門店が紹介されていてときめきました。だしを極めた美味しいごはんが食べたいですねぇ PuffDONEアマテラスやおもも! PuffDOODLEまだ月曜かぁ。 PuffDOODLE小さい頃スタフィーとカービィにはお世話になりました(´-`).。oO PuffDOODLEダムの放流を見に行きたい!と思いたったんですが、コロナでしばらく放流中止(ノД`)放流しないと溜まってく一方なのでは…? PuffDONEIT系では、CUI画面でうっかり間違って叩くと一発アウトなコマンドがあるみたいで^^;そういうコマンドを私は[バルス]と呼んでます。(心の中で…) PuffDOODLE休日やっほーーーい!!\(^o^)/ PuffDONE轟くんの個性半分ずつを帯電(上鳴くん)とセメント(セメントス)に変えてみた!という実験絵です。半電半セメント? PuffDONEコントロールえどある。鋼錬懐かしいですねぇ PuffDONEペッパーからミク! PuffTRAININGひたすら道! PuffDONEきのことクラゲって形似てるな~だけで作ってみたピノキオ(クラゲアレンジ)です。 PuffTRAINING昔描いた絵をリメイクするのって楽しいですよね〜(2、3枚目のキャラが昔考えたオリキャラです) 3 PuffDONE掃除機怪人ソージー。倒した後も吸い込んだ散り散りが第二形態として襲いかかる1度に2度美味しい怪人だよ! PuffTRAININGラブプラスのまんなかちゃんが歌うTOMMOROWが優しくて好きです。早見さんボイスでいろんなカバー聴きたい! PuffTRAINING最近じゃ自転車で平日の在宅ストレスをリセットしてます。風とともにふぁーっとストレスが飛んでいきます。おすすめ! PuffTRAINING今日はいいサイクリング日和でした~[風景7] PuffTRAINING昔よくいろんな妖怪を想像してはノートに描いて遊んでました。(だいぶ厨二…^^;)彼女はその1人です。 PuffTRAINING何だか唐突にちくわぶを伸ばしたくなりました。ちなみにおでんの具ではちくわぶが一番好きです。 PuffTRAININGここに来ると、いつも気がつくと昼寝してます。穏やか時空間〜[風景6] PuffTRAININGしまうま柄のキリン。意外とみんな一度は想像したことある? PuffTRAININGご無沙汰ぎみだった模車シリーズ!トヨタのパッソです。白いところにpasso入れるのを忘れてましたね(-"-) PuffTRAINING1年前くらいに描いたオリキャラ絵をリメイクです。ポーズが微妙に違いますが・・・ 2 PuffDONEだーーーれだ⁈ランボルギーニ\(^o^)/ PuffPAST荒ぶるいいねの滝。手前のビクトリーは何となく(^-^; PuffPAST通学するしまんちゅ(兄妹)。 PuffTRAININGゆくゆくはふらっとキャンプに行けるようになりたい・・・[風景5] PuffTRAININGまだ暗くなるのが早いですね。[風景4] PuffDONEミニベロを今までずっとミニペロだと思っていました。ベロでもペロでも舌っぽさは変わらないですね。 PuffTRAININGやっと待ちに待った休日〜![風景3] PuffPASTマインクラフトのこのキャラが好きで、ぬいぐるみを買ってインテリアとしておいておこうか迷っている次第です。 23456