アルカナ
whitehorse69SB
MEMOCoCシナリオ【アルカナの疑薬】仮面俱楽部様作
KP:
くろねこするめ。さん
PC/PL:
HO1:和泉悠海 as おかみんさん
HO2:宇於崎南智 as いつきさん
HO3:影裏刻耶 as クランベリーさん
HO4:在雨佳那 as かげ
これにて終幕!!
ずっとわちゃわちゃしながら不穏感じてた~~すごいシナリオ。。
全部ネタバレになるから一言だけ最年長の35歳が35歳児で3歳児だった(?
ブラウン
PROGRESS赤薔薇作ったら一番しっくり。コピー紙にお花紙を上下で挟む面倒さと3枚の硬さとこの小ささに苦労した1品。これの大量生産は辛いな。
白薔薇1つはカラ隊長イメージしてメッシュにしてみました。本当は青薔薇がいいけどあの青さの紙あるかな?持っている青は水色なので今度探しに行かないと。
意外と英字紙の色合いが良い味になっている。
そろそろ写真撮ろうね。 2
明藤🐖
DOODLEGODARCA 自陣 月さん、死神さんのラフタロットカード風
お借りした素材↓
タロット(大アルカナ)フレーム素材 | 女神頒布所金星支部 様
https://elsan1005.booth.pm/items/6301943 2
はるはる
DONEゴダルカ自陣の妄想を更に魔女の窯でイーッヒッヒッした代物。毒を飲み慣れたアルカナしか読めません。
自陣《愚者》《女帝》の三次創作要素あります。世界観などの妄想あります。殺さないでください。
祈りは虚空へ消えた 機関研修所では、12歳から15歳のアルカナ適正者や機関員への登用を希望するこどもたちの専門教育を行っている。
15歳になったマリオン・ハイタワーは16歳のアルカナ・部隊長着任を前に、顔見せを兼ねた院外研修を各地で行っていた。
実際の戦線に出ることはないが、戦闘訓練、特殊施設や戦場の見学に加え、座学を行うこともある。訪問先によってはアルカナたちも命を賭けた戦いの合間に対応するため、極々短期間で終わることもある。教育科目の判断は各アルカナと研修生本人に任せられる。
ファーノース北方の厳しい土地柄と、それに負けてられないというようにひらかれた華やかな歓楽街。限られた山道を素早く通過するために工夫された組織力。土地の条件の悪さは《塔》区画もそうだ。しかし、《隠者》区画とは狭く、海沿いとはいえ、平地での交通が可能だ。泣き言を言ってられないと感じた。
605715歳になったマリオン・ハイタワーは16歳のアルカナ・部隊長着任を前に、顔見せを兼ねた院外研修を各地で行っていた。
実際の戦線に出ることはないが、戦闘訓練、特殊施設や戦場の見学に加え、座学を行うこともある。訪問先によってはアルカナたちも命を賭けた戦いの合間に対応するため、極々短期間で終わることもある。教育科目の判断は各アルカナと研修生本人に任せられる。
ファーノース北方の厳しい土地柄と、それに負けてられないというようにひらかれた華やかな歓楽街。限られた山道を素早く通過するために工夫された組織力。土地の条件の悪さは《塔》区画もそうだ。しかし、《隠者》区画とは狭く、海沿いとはいえ、平地での交通が可能だ。泣き言を言ってられないと感じた。
明藤🐖
DOODLEGODARCA 自陣 世界さんタロットカード風
お借りした素材↓
タロット(大アルカナ)フレーム素材 | 女神頒布所金星支部 様
https://elsan1005.booth.pm/items/6301943
明藤🐖
DOODLEGODARCA 自陣 自探愚者のタロットカード風
素材お借りしてます。
タロット(大アルカナ)フレーム素材 | 女神頒布所金星支部 様
https://elsan1005.booth.pm/items/6301943
はるはる
DOODLE完全に妄想でできている、自探索者の心の成長物語。鍛え抜かれたアルカナしか読めません。
※加筆修正あり
砂糖と、スパイスと アルカナ研修機関へと収容された頃の私は非常に、動物的だったとしか言い表せないだろう。その門戸を潜るその時、私は縄で縛られ、猿ぐつわを噛まされていた。何人かの捕縛隊員を返り討ちにしたからだろう。
《塔》の区域から出たくなかった。ずっと父と叔父と共に過ごした小さな家で、静かに暮らしたかった。その資格はあるのか、わからないけども。
じわりと感じる温かな魔力は、父が自刃し、その息が小さくなった時に宿った。この不思議な感覚の正体が原初のアルカナであるということは、父の教育で知っていた。
────ゲオルグの代わりにお前が──ば────
最期の言葉は不明瞭だった。不出来な私を呪ったものと思われる。長らく随分と甘えたこどもであったことは自認している。父は、狂乱によりその本心が溢れてしまったのではないか。そう思うと自分も、自分という存在を生み出したこの世界も憎かった。
4241《塔》の区域から出たくなかった。ずっと父と叔父と共に過ごした小さな家で、静かに暮らしたかった。その資格はあるのか、わからないけども。
じわりと感じる温かな魔力は、父が自刃し、その息が小さくなった時に宿った。この不思議な感覚の正体が原初のアルカナであるということは、父の教育で知っていた。
────ゲオルグの代わりにお前が──ば────
最期の言葉は不明瞭だった。不出来な私を呪ったものと思われる。長らく随分と甘えたこどもであったことは自認している。父は、狂乱によりその本心が溢れてしまったのではないか。そう思うと自分も、自分という存在を生み出したこの世界も憎かった。
はるはる
SPOILERcoc『ゴダルカ』HO:塔を握った人間の濃度が高い妄想の産物。捏造先代《塔》が出てきます。
自陣《塔》の設定なので、訓練されたアルカナ以外は読まない方がいいかなと。
崩壊 マリオンを拾ったのは査察の折。寒い冬だった。
年越しという概念は今も残ってはいるが、それを祝うのは、余裕のある都市部だけだ。集落が大半で、街と呼べる場所は防衛戦線でもある、そんな我らの領地にそんな余裕はない。飢えという概念が、この区画にはある。少なくない程度に見る厳冬期の日常の一場面が、そこにはあった。
今にも命がかき消えそうに弱々しく泣く赤子と、何とか我が子を寒さから守ろうとしたのか、両側からお互いを抱きかかえるようにして横たわる痩せ細った夫婦の遺体。まもなく到着する集落の者だろうか? その村落は山間部にあり、特に貧困が進んでいたはずだ。配給品を捻出したので、査察ついでに再分配のため各地へ運んでいく道程だった。
3513年越しという概念は今も残ってはいるが、それを祝うのは、余裕のある都市部だけだ。集落が大半で、街と呼べる場所は防衛戦線でもある、そんな我らの領地にそんな余裕はない。飢えという概念が、この区画にはある。少なくない程度に見る厳冬期の日常の一場面が、そこにはあった。
今にも命がかき消えそうに弱々しく泣く赤子と、何とか我が子を寒さから守ろうとしたのか、両側からお互いを抱きかかえるようにして横たわる痩せ細った夫婦の遺体。まもなく到着する集落の者だろうか? その村落は山間部にあり、特に貧困が進んでいたはずだ。配給品を捻出したので、査察ついでに再分配のため各地へ運んでいく道程だった。
雪うさぎBOX
MEMO❚- GODARCA -❚ ディスプレイ(まとめ版)◈HO VII-THE CHARIOT. // 戦車 //
◈HO XIV-TEMPERANCE. // 節制 //
#神話殲滅機関アルカナ隊員名簿
Pw:ok 3
hisayoshi_
DOODLEチ。のキャラをタロットカードの大アルカナに当て嵌めようとしたんだけど無理矢理な所も。愚者と魔術師は迷ったんですが、この物語を始めたのはフベルトさんかな…とか本来タロットの持つ物語は愚者である「何者でもない者」の成長を描いているので主人公のラファウ君かなとも迷ってます。
女帝組織長と塔のレフ君は無理矢理感有り。レフ君は8集読むと価値観の点で解釈合うかなぁ…と。
良い案求む。
チ。タロットカードイメージ0 愚者/The Fool フベルト
正位置…始まり・出発・可能性/逆位置…逃避
物語…無限の可能性 トリックスター
※フベルトさんが始めた物語だろ!?
I 魔術師/The Magician ラファウ
正位置…起源・可能性・創造/逆位置…混迷・裏切り
物語…新しい挑戦 少年のようなずる賢さ
II 女教皇/The High Priestess ヨレンタ14歳
正位置…安心・聡明/逆位置…悲観
物語…内なる知恵 少女 巫女 聖母
III 女帝/The Empress ヨレンタ39歳 ?
正位置…繁栄・包容力・家庭を守る/逆位置…情緒不安定
1885正位置…始まり・出発・可能性/逆位置…逃避
物語…無限の可能性 トリックスター
※フベルトさんが始めた物語だろ!?
I 魔術師/The Magician ラファウ
正位置…起源・可能性・創造/逆位置…混迷・裏切り
物語…新しい挑戦 少年のようなずる賢さ
II 女教皇/The High Priestess ヨレンタ14歳
正位置…安心・聡明/逆位置…悲観
物語…内なる知恵 少女 巫女 聖母
III 女帝/The Empress ヨレンタ39歳 ?
正位置…繁栄・包容力・家庭を守る/逆位置…情緒不安定
५✍🥸
DOODLE❄⛄️❄⛄️❄⛄️❄雪かきしてる最中、雪食べ始めそうだな。て思って✍️🥸
2枚目、ケモ耳です⚠️
牡丹雪が1番食べ応えあるかな…🤔❄
雪玉じゃなくて降ってくる雪が良い、ていう謎のこだわりあったら可愛い。
バランス崩して積もった雪に小平太型の跡を残して。やると思った、と思いつつ黙って見守ってた長次くんの表情はきっと穏やかで。
食べた雪に味がなくても、この寒いひと時さえも。二人には幸せ 2
aknkgorogoro
DOODLEショタ主×ベリアン絵ビジュアルを何も考えて居ない……。
必要かどうかも分からないけど、ビジュアルを決めると心理描写入れるか……と思ったので、ビジュアルがあるかないかは大きな差があるらしいです。私の中で……
kumanbachijo
DONE2024.12/28-29「剣に咲く花4」に合わせて描きました!マルセイユ版タロット大アルカナの「女帝」と「皇帝」をイメージしてます。女帝も皇帝も黄金の錫杖を持っているので、二人にも持ってもらいました。
青獅子学級に母性を象徴する「女帝」と父性を象徴する「皇帝」の紋章をもつ人たちがいて、ペアエンドも用意されてるって、なかなか味わい深い…。