セドリック
mamono_sonpo
できた【一枚絵】「争いは終わりにしましょう。生きます、」
葬送破戒撃/セドリック
今までなら「まいります」と言っていたであろうセドリックの「いきます」に、「行きます」と「生きます」のダブルミーニングを感じました。
二枚目は試作品。
憐れみの目を表現したかったのですが、上手く行かず。炎は色鉛筆のみなので、迫力も出ず。
最終的には、私が描くエフレンの表情に、少しだけ近付けています。
炎は、クーピーに色鉛筆を入れて、強さと優しさを表現してみたいと思いました。
左側の紋様を描くことも、楽しかったです。 2
mamono_sonpo
1111【ポッキーの日】二次創作小説エフレンは、セドリックにおつかいを頼みました。
「あんた、遠足のおやつを買って来い。パシりではねぇぞ。」
「知っていますよ。」
「スイーツ食いに行くから、買いすぎないようにな。300円以内だ。」
「私、お菓子に詳しくなくて…変なの買ってきたらどうしよう…エフレン、何が食べたいです?」
「11日ポッキーの日だな。ポッキーが良い。」
「承知しました。」
「事務的に言う…」
「行ってまいります。」
「気を付けてな。」
「戻りました。」
無事、セドリックは帰宅しました。
「あんたそれ…ポッキーじゃねぇ…」
「え!」
「トッポじゃねぇか…」
「間違えました…」
「しかたねぇな…」
後でエフレンがポッキーを買ってきて、11日は仲良く、お出かけをしました。
(そして、食べている描写があります)
描ける所に描く
今回は、直接パッケージに、挑戦してみました。
手元にサインペンがなく、筆ペンですが、楽しい描き心地でした。
mamono_sonpo
できた【旅日記】2021年11月11日、オクトパス・トラベラー~大陸の覇者~コラボカフェに、お邪魔しました。
「店内編」
エフレンの大好きなスイーツ
セドリックの大好きな炭酸水
(弊旅団で二次創作にあたっての設定です)
をいただきました。
スイーツとドリンクは、物語では、大変不穏なものですが(笑)現実では、絶品でした。
ごちそうさまでした。
店内もすてきで、ずっと居たかったです。
また、開催の機会がございましたら、まいります。
今回、移動中に絵を描き、その場でUPをして行く旅が楽しく、また、やってみたいと思いました。
そろそろ、流行り病も落ち着き始めたことを感じています。
二人、これから、私が今まで訪れた場所や訪れたい場所へ、一緒に行きましょう。よろしくね。
旅はまだ、はじまったばかり。 12
mamono_sonpo
らくがき【日記】2021年10月25日~2021年10月31日分
私が見た夢から始まりました。
夢の中でも、セドリックを甲斐甲斐しくお世話をするエフレン、本当におつかれさま。
大切な仲間のご紹介もして行きたいと思っています。 7
mamono_sonpo
らくがき【日記】2021年10月12日~2021年10月17日分
手元に保存されていた画像のみの為、色彩がうすかったり荒かったり。
途中から、補正に目覚めた所。
セドリックの髪型は、想像です。
トンスラではないと信じたい…。 8
mamono_sonpo
自主練【SSもとい詩】主に、Twitterの診断メーカー様 #shindanmaker を拝借し、140字でまとめるショートストーリーに挑戦。
ショートストーリーと言うより、詩ですね(笑)
お互い、頭と心で想っていることを、コンセプトにしています。
1本だけ2人まとめた日がある為、全17本
ちなみに、エフレンから描き、セドリックを後に描く為、この配置。
エフレンの口調を書くのが楽しいです(笑) 18
mamono_sonpo
らくがき絵を描いたのは、10年ぶり。文は、夢小説と作詞作曲の経験あり。
公開をすることは、初めてです。
稚拙な所は、笑ってやってください。
セドリックとエフレンの、旅日記のまとめです。
やぎ.
できたアカシアを捧ぐセドティア
▼以下懺悔
とりあたまなので書き終わってから「ティアラちゃんしっかりセドリックくんにお礼してたよな…?」て気づき最後の最後に一文途中追加しましたが無理が過ぎたのでif的なアレで見てください 5