ベタ塗り
CaptainMiho
DOODLE企画イラストの息抜きに、過去に描いた照れモーティスに線入れしてベタ塗り。「俺様かっこいいだろ?」系であろう彼にも、不意に面と向かって「カッコいいね」と言われたら動揺してから赤面したりして欲しい。
#ブロスタ鋭角部
#ブロスタ
#BrawlStarsArt
#BrawlStars 2
(ᐡ ´ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)
DOODLE第5人格プレイはしてないんですけどよく見かける探鉱者(?)君が可愛いので…落書きを……………|ω' )色塗り飽きてついつい加工で誤魔化してしまいます…_(:3 」∠)_
線だけとベタ塗りだけの時が好みでした…(´・_・`) 5
ginnbotann
PAST描いた日 2018年5月23日かげという概念を知りました
色塗りってなにすればいいのの答えが出ました……一先ず色をベタ塗りしてかげを付ければ塗りになるということに気付きました……長かった……!!! 6
いりこ
DOODLEスマホでもベタ塗りできないことはない スポイト面倒だけどinvocationは7月ランク28とかではじめたときから使ってたんでより強くなって嬉しいような悲しいような、前の方が寝なさい今すぐ感はあった
a_la_do
DONE【Idisによるトーン貼り2️⃣】①線画を用意する
②影(トーンを貼る部位)をベタ塗り
③②のレイヤーモードを「スクリーントーン」に変更する
レイヤーモードタブを押すと出てくる、「ブレンドモード」「スクリーントーン」のタブから選択。
影色の色調(明度や彩度)によって、スクリーントーンのドット(線)の太さが変わるみたい?
影色を黒(グレースケール)に変更してからトーン化すると調整しやすいかも 3
a_la_do
DONE【ibisによるトーン貼り1️⃣】①線画を用意する
②適当な色で影(トーンを貼る部位)をベタ塗り
③影色を白に変更し、レイヤーを乗算モードに
④貼りたいテクスチャを③の乗算レイヤーにクリッピング
二枚目はレイヤー構造。
透けてる部分がわかるように線画に色塗ってます。
影色をそのままトーンレイヤーに変更する方法もあるけど、この貼り方だと、任意のテクスチャ(例の花柄など)貼ることができるのです 2
美奈子
DONEフォロワーさんの推しを描くタグにて。遅筆なんで、ざっくりベタ塗りですが、描かせて頂きました〜!
普段描きたくても描けてなかったキャラたちが多くて、すごく息抜きできたし楽しすぎた…(´×`U) 6