事前
みなせ由良
PASTFGO8周年フラッグに投稿したやつ初めて寄稿してみたけど、実際フェスの会場で表示されたの感無量だったし他の皆さんの投稿もじっくり見られる機会も生まれて、参加して良かったな〜て思いましたわ…来年はも少し考えて事前にある程度練っておきたい(ばか
しゅはん
DOODLETwitterから着色版
アップロードをすることでモチベーションを保っているので避難所(ここ)が落ちたらしんどい。…と思って避難所の避難所(Twitter別アカ)も用意してあるのだけど運用したらすぐ凍結されそう。ポイピクは絵は良いんだけど(事前投稿とか差し替えとか楽ですごく助かる)どうでもいい雑文はTwitterの方がいいかな。らくがき絵に全部書いてるんで喋りたいことそんなには無いんだけど。
vOo_2_oOv
MEMOバイでバリタチの俺が鉄壁のケツ穴を開通させた話【序】待たせたな!w長いんで分けました。
LINK:1経緯https://min.togetter.com/10EBTZg
LINK:2諸事情https://poipiku.com/7878496/9115930.html
LINK:3事前準備https://poipiku.com/7878496/9118667.html 12
sub_low326
DONEコラロワンライ投稿作品テーマ「笑顔」+60min※事前作成
転生現パロ前世記憶うっすら有り同棲コラロ
転生現パロ同棲コラロがご飯食べる話頭ほどもある真新しいキャベツの葉を一枚ずつ剥がすうちに、ふと春が来たなと感じる。随分と今更な話だが、この時期は毎年慌ただしいもので、季節感はつい置き去りにしがちだ。
最後の春キャベツは水気を含んでやわらかく、冬より色味も淡い。今日はお互いどの程度食べるか、俺は少し多めにするかと思案しながら剥き続けていると、
「なあコラさん」
シンクの隣から声がかかった。腕組みをしたローが、沸き立つフライ鍋を睨みつけている。ロシナンテは、ローの表情と弾ける油の表面を、一瞬見比べる。
「どうした?代わるか?」
尋ねると、
「いや、いい。そうじゃない」
大きな手のひらであっさり遮られた。じゃあなんだ。揚げ具合の思案にしては目元が険しい。
2048最後の春キャベツは水気を含んでやわらかく、冬より色味も淡い。今日はお互いどの程度食べるか、俺は少し多めにするかと思案しながら剥き続けていると、
「なあコラさん」
シンクの隣から声がかかった。腕組みをしたローが、沸き立つフライ鍋を睨みつけている。ロシナンテは、ローの表情と弾ける油の表面を、一瞬見比べる。
「どうした?代わるか?」
尋ねると、
「いや、いい。そうじゃない」
大きな手のひらであっさり遮られた。じゃあなんだ。揚げ具合の思案にしては目元が険しい。
夏糖の倉庫
DOODLE静テロ一応バレあり…?自陣OK
話をさせてもらった時の顔
案外表情に出てたんだねぇ…(描いて気付いた)
あとは事前導入の時の柚紀とか…戦闘時のバフラーム君とか…水着の柚紀とか… 11
バルヴィエらくがき帳
DONE美少年ワンドロに参加しました(2023年7月②)
参加した時のまま
週3回開催とはいえ今月8回も参加してました
りんご飴は事前に調べたり描く練習したりせず今まで塗ったことないやり方で
ナンチャッテりんご飴となりました💦
「憂鬱」シンプルな感じでも、この中では1番難しいことしちゃいました
以前にも書きましたが、私の場合
ごちゃごちゃ描く方がスムーズに描けてシンプルにするほうが時間がヤバくなります 4
ヨカタマ
DONEイエローグリーンチームのフェススゲお揃い
ライダーは名声を選ぶかなと思って
tシャツは緑にしました
※この絵は富・名声・愛フェスの時に描き始めました
今回色々な目的で描いていたら時間かかりました💦
・4人を描きたい
・夕方と夜の雰囲気だしを意識したい
・バケツツールで色塗り(2枚目)→線画をいつもより丁寧に→アイビスの事前修正、事後修正の使い分け 3
るび@ポイピク
MEMO事前登録報酬だった剣契イサンと囚人良秀の観測メモ(つまり妄想)内容はいつでも変更される可能性があります。
瑕***
人格なるものの使い方をファウストに改めて教わっている時にリンバス・カンパニーが抽出に成功したという人格を受け取った。その『可能性』までは辿り着いても抽出に成功することは稀らしく、「基本的にはダンテの力が必要になります」とのことだった。
その人格とはイサンが『剣契』というところに属していて、囚人の中では戦闘経験の浅い方である彼が戦場に身を置いている『可能性』であるため戦力増強が期待できるでしょう、とファウストは言う。
会話中に名前が挙がったからだろうか、イサンはすでに私の前まで来ていた。イシュメールで一回やっているとはいえ彼とは初めてなので(というか私もよくわかっていない)、説明しようとして若干ふわふわしたやり取りが続いた。
4200人格なるものの使い方をファウストに改めて教わっている時にリンバス・カンパニーが抽出に成功したという人格を受け取った。その『可能性』までは辿り着いても抽出に成功することは稀らしく、「基本的にはダンテの力が必要になります」とのことだった。
その人格とはイサンが『剣契』というところに属していて、囚人の中では戦闘経験の浅い方である彼が戦場に身を置いている『可能性』であるため戦力増強が期待できるでしょう、とファウストは言う。
会話中に名前が挙がったからだろうか、イサンはすでに私の前まで来ていた。イシュメールで一回やっているとはいえ彼とは初めてなので(というか私もよくわかっていない)、説明しようとして若干ふわふわしたやり取りが続いた。