劇場
はづさ
DOODLE劇場版アニメ0を再度見返して、0のコミックス買って読みました。夏が可愛すぎて無理だった…。グッドルッキングガイの五も最高でした…。
アニメと原作それぞれによかったなー。
aktm先生の夏は…表情豊かで非常に好きですね…。
そういえば0の2人描いたの初めてな気がするので、0のネタとかもこれから描いていきたいです!!
MtPain
DOODLE無機物と戦うオベロン〜劇場版〜某ドーナツチェーン期間限定メニューのアイツと出逢ってしまったオベ君の話。
⬛︎が辿り着く場所 この瞳は隠れた本質を強制的に映し出す。過去の記憶、秘めた本心、それらの何もかもを。街中で咽せ返るほどの情報を浴びせられて気分を害した俺を気遣ってマスターが駆け込んだのは駅前のドーナツチェーン店だった。
「好きなのを選んでいいからね」
閉店が近づき、既に半分が空っぽになった棚の前でマスターは白いトングと黄色いお盆を持って申し訳なさそうに笑った。
「わぁ、嬉しいな。こういうのって遠慮する方が失礼だよね」
片っ端から適当に選んでいく。生クリームが詰まった丸いドーナツ、モチモチとした生地が数珠繋ぎになったドーナツ、腹持ちがしそうなしっかりとした茶色いドーナツ、蜂蜜の香りが漂う細長いドーナツ。シュガーシロップの代わりにチョコレートがかかったものも選ぶ。マスターが少し青い顔をしながら指差したそれら積みあげていく姿は滑稽で、丸一日連れ回された対価には釣りないものの、少しは溜飲を下げてもいいと思った。
1959「好きなのを選んでいいからね」
閉店が近づき、既に半分が空っぽになった棚の前でマスターは白いトングと黄色いお盆を持って申し訳なさそうに笑った。
「わぁ、嬉しいな。こういうのって遠慮する方が失礼だよね」
片っ端から適当に選んでいく。生クリームが詰まった丸いドーナツ、モチモチとした生地が数珠繋ぎになったドーナツ、腹持ちがしそうなしっかりとした茶色いドーナツ、蜂蜜の香りが漂う細長いドーナツ。シュガーシロップの代わりにチョコレートがかかったものも選ぶ。マスターが少し青い顔をしながら指差したそれら積みあげていく姿は滑稽で、丸一日連れ回された対価には釣りないものの、少しは溜飲を下げてもいいと思った。
🦀カニ🦀
DOODLE内容は絵茶pwはカプ名
AIくんには劇場版オタレイがある事を学習してもらいます。まぁ実際ありますしね。最初☔️のシャワーシーンで始まってびっくりしちゃったしかも地上波の時そこ丸々カットされてて笑ったあれ何?事務所はOKだったけど彼氏NGだったとか?最後のシーンとかも凄かったもんね…あの二人の筋肉やばすぎ…てか遮光カーテンから除く朝日と暗い室内のベッドで戯れる二人エロすぎこれ文字数制限あるんだね 4
あける
MAIKINGZERO特報からディアミリがトレンドに入った記念に速攻で描きなぐり😊劇場で見たときから甲板のシンルナのパロを描きたかった笑
おいおい清書すると思います、たぶん
(デッキブラシが鉄パイプだし😅)
🥨🥨🥨
PAST2014~2016あたりのドラク絵最初2枚はヒーローズ2のマリベルとガボがかわいすぎた記念。そしてキーファへの愛が歪んでる
2はサマルがクッキー、ムーンはプリンが公式名になりつつあるのでローレにチョコと名付けて遊んでました
4コマは偉大な4コママンガ劇場をリスペクト
キーマリとか勇アリとか公式からズレてるカプが好きでした 12
しのせ@新刊頒布中
INFO12/29C105冬コミにて頒布予定の本の予告編です劇場版後エピソードの集大成的な74Pの本が出ます
カップリング関係なくぜひ読んでいただきたい本です!
配置は東5パ47ab「licorize」です
よろしくお願いします〜 6
半音(はんおん)
TRAININGボンドルド色塗り練習~お絵描き久しぶりにできてよかった 引きの絵を成り立たせる力なんてないけど両手広げるポーズは描いとかないとなという気持ち最近履修して先にアニメ1期2期を観たから、この人見た目は最高にしてもあの所業でやたら人気なの何なんだ???って思ってたけど原作読み劇場版も観て何とも…味わい深いキャラだな……と最終的に納得した…ありがとう…あとしっぽマジでありがとう圧倒的感謝
おいぬ(ねこっこてんぽ。)
SPOILER個人的にK哀だ!(※超絶幻覚)と思った原作、劇場版、ゲーム等のメモです。あまりにも絡みが無さ過ぎるので、頑張って供給ポイントを集めてるメモです。
タレコミしていただいたものも随時追加!ありがとうございます!!
注意! ネタバレを含みます。
個人的K哀メモ【原作】
●奇抜な屋敷の大冒険-46巻 FILE.10 不滅
「あらあら、随分ハートフルな泥棒さんね…」
「お褒めにあずかり光栄ですよお嬢さん?」
この会話でがっつり落ちました。(小学生の頃に…)
●怪盗キッドの瞬間移動魔術-61巻 FILE.3 3つのタブー
「でも気をつけなさいよ!相手は月下の奇術師怪盗キッド…夜人目につきやすいあの白い衣装で現れた時点で彼は余裕綽々なんだから…」
「ああ…わあってるよ…」
哀ちゃんがキッドについて発言している…!
●闇に消えた麒麟の角 キッドvs四神探偵団-68巻 FILE.5~8
同じ空気を吸ってる!…だけではなく、コナンが眠らされた後に代わりに灰原の捜査/推理パートを行っているので頭の中キッドのことでいっぱい(語弊)なのが良い。
1800●奇抜な屋敷の大冒険-46巻 FILE.10 不滅
「あらあら、随分ハートフルな泥棒さんね…」
「お褒めにあずかり光栄ですよお嬢さん?」
この会話でがっつり落ちました。(小学生の頃に…)
●怪盗キッドの瞬間移動魔術-61巻 FILE.3 3つのタブー
「でも気をつけなさいよ!相手は月下の奇術師怪盗キッド…夜人目につきやすいあの白い衣装で現れた時点で彼は余裕綽々なんだから…」
「ああ…わあってるよ…」
哀ちゃんがキッドについて発言している…!
●闇に消えた麒麟の角 キッドvs四神探偵団-68巻 FILE.5~8
同じ空気を吸ってる!…だけではなく、コナンが眠らされた後に代わりに灰原の捜査/推理パートを行っているので頭の中キッドのことでいっぱい(語弊)なのが良い。
結城 廉
PROGRESS【更新】アスラン誕生日漫画、作業更新していきます運命の別離の後のあれやこれや、いまだに傷が深くて見直すことはできないんだけど、
劇場版後は「あれがあったから今がある」って思えるようになったよ
ただあの時の、ひとりぼっちのアスランに、
いいんだよ、間違うかもしれないけど、
それはお互いの精一杯だったからって言ってあげたい。
アスラン、頑張ったね。
誕生日おめでとう。
幸せになってね!! 12
HO_22_
DOODLE202304262023年 劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影 感想
俺は冷静さを失ってる江戸川コナン(工藤新一)が大好き という今作の感想
俺って本当に工藤新一/江戸川コナンという存在が好きなんだって改めて自覚した一作
●作品について
最初:怖すぎわろた こんな怖いことある?表現露骨すぎない?これR15くらいあるよね?
中盤;哀ちゃんとコナンと組織の映画だろ どこがFBI VS 日本警察 VS組織だよ
最後:青山剛昌まじでやりたい放題でワロタ にすべてが持っていかれるラスト30分
ラスト30分ありえなさすぎるだろ
ラスト30分ありえん
脳を破壊する映画
剛昌の原画多すぎ すごい やっぱあんたが描く哀ちゃんが一番です
哀ちゃんがさらわれたあとに目暮警部と佐藤刑事に声を荒げるところ正直かなり興奮した
しかもそのあとの探偵バッヂに呼びかけて博士から止められるところも、もう冷静さを欠いてて、良かった。というか今回は本当にいろんな場面で冷静さを欠いてて、興奮した。
2678●作品について
最初:怖すぎわろた こんな怖いことある?表現露骨すぎない?これR15くらいあるよね?
中盤;哀ちゃんとコナンと組織の映画だろ どこがFBI VS 日本警察 VS組織だよ
最後:青山剛昌まじでやりたい放題でワロタ にすべてが持っていかれるラスト30分
ラスト30分ありえなさすぎるだろ
ラスト30分ありえん
脳を破壊する映画
剛昌の原画多すぎ すごい やっぱあんたが描く哀ちゃんが一番です
哀ちゃんがさらわれたあとに目暮警部と佐藤刑事に声を荒げるところ正直かなり興奮した
しかもそのあとの探偵バッヂに呼びかけて博士から止められるところも、もう冷静さを欠いてて、良かった。というか今回は本当にいろんな場面で冷静さを欠いてて、興奮した。
Parasauro25
PASTじくあり無配 キス、ハロウィンなやらなならなやらららら、らや、、わやわやわ、わわ、ら、らや
2024の5月、10月 劇場にて無料配布したペーパー漫画の再録です。
お手に取ってくださった方ありがとうございました🎶 9
るじる
MAIKING煉炭/生存if/この名を呼びし者劇場にて無限列車の映画を5回観た後に書いたものです。
「本当ならもっと伝えたいことあったよね。きっとあったよね」と思ったら、もう涙止まりませんでした。
最初は4ページで終わる予定だったんですが、このままでは辛すぎる…と生存ifという形で加筆修正しました。
ラストは書けているのであと少し書き足したら完成します。 9
Sinya_ura_trpg
DOODLE爛爛 げんみ❌本当に劇場版だった……
最終回、脳内アニメスクショ大会。
-------------------‐-----------‐-----------
『神だろうと何だろうと、
この世に顕現した時点で僕の敵ではないね。
僕たちに待っているのは、”Sieg” ……勝利だけだよ。』
9z9z9z9z9z
DOODLEフリーガイフルフェイス装備情報屋三次創作かもしれないので不穏な気配を察したら消します。
ふりーがい劇場で見た時全く気付かなかったけど先日大好きな絵描きさんが描いてらして気づいて、改めて映画見直したら大層好みの外見だったのでごちゃごちゃ描いた落書き
あとはじまりのIF妄想 2
ヒロク
SPOILER劇場版の江尻くん、鬼頭さんに監督を目指すことを勧められたり、ガチ恐の時みたいに事件現場に行って未解決事件の検証しようって話してたことがラストで実現したんだなと思うと感慨深い反面、ハッピーエンドとも言い切れない不穏な雰囲気もあった。けど劇中で「誰かに気付いてほしいよ」と言ってた鬼頭さんの最後の表情が嬉しそうだったので、それでもう個人的にはハッピーでした🙏江尻くんの気苦労は続くだろうけど…w
夢路(夢の通い路)
PROGRESS強くしなやかに美しく――男だけの歌劇団に所属する舞台俳優の鯉月(現パロ記憶なし)※劇場、劇団、土地など現実に似ているものがあるかもしれませんがすべてに関係のないパロディ、パラレルです
※「オペラ座の怪人」「十二夜」「グランドホテル」「蒲田行進曲」といった舞台作品の内容に触れます
※2024年12月DRまたは2025年1月インテにて発行できたらいいな…
とけない魔法にかけられて(仮題)プロローグ「オペラ座の怪人」 オーケストラの奏でる音楽が抑えられたものに変わるのにあわせて、舞台全体を隈なく照らしていた照明が落とされて中心の一点を強く照らしだすスポットライトに切り替わった。
豪華な電飾で飾られた階段に大羽根を背負って立つ美しい男が光の輪の中に浮かびあがると、満席の客席のみならず舞台上にずらりと並んだ演者たちからの視線が注がれた。劇場中が彼だけを見つめていた。
芝居の幕がおりるまでパリ・オペラ座の地下に住むかなしい男を演じ、白く冷ややかな仮面をつけていた男の顔の上半分は、ビジューがちりばめられた豪奢な仮面で覆われている。仮面のせいで顔の半分ほどははっきり見えないのにそれがかえって男の整った顔立ちを一層美しく見せていた。
31577豪華な電飾で飾られた階段に大羽根を背負って立つ美しい男が光の輪の中に浮かびあがると、満席の客席のみならず舞台上にずらりと並んだ演者たちからの視線が注がれた。劇場中が彼だけを見つめていた。
芝居の幕がおりるまでパリ・オペラ座の地下に住むかなしい男を演じ、白く冷ややかな仮面をつけていた男の顔の上半分は、ビジューがちりばめられた豪奢な仮面で覆われている。仮面のせいで顔の半分ほどははっきり見えないのにそれがかえって男の整った顔立ちを一層美しく見せていた。