劇場
moca_mo3
PAST2016年発行 防衛部の2年生おもらしアンソロに寄稿させていただいた漫画です!防衛部十周年で劇場版発表とのことでお祝いで公開致します。
公開された際はぜひ見に行きたいです!楽しみ!! 5
prk_963
SPOILER⚠︎︎終科学、ゾムエミいわひら、我演義四流、ゾムエミちがふゆ 超ネタバレ&捏造有り⚠︎︎⚠︎︎⚠︎︎くっっそ重いです⚠︎︎⚠︎︎
song:トゥーイーボックスの人形劇場
映像版はtiktokにあります 13
くららん@くすりや
MEMOXで呟いたネタ(画像後半2枚)をちょっと膨らませてみたら書けそうなかたちになってる…?前にポイピクしてた半/沢的壬猫をいっそVI/VA/NTくらいの勢いで書いてみたいなって構想🤣
日○劇場的な、国の中枢の役所に黒幕が居て、悪に仕立てあげられてしまった🐈と無罪を証明する為に奔走する🌙みたいな話になるといいなぁ。
ネタ練るのに時間はかかりそうだけど、書いてみたい 6
結城 廉
PROGRESSスパーク新刊パパランネーム。セリフがまだ馴染んでないなー。
元は自分の漫画なのに。
そしてほぼ、コマ割りもコマ内構図も全く違う。
てかエピソード内容が全然質量違う(笑)
劇場版でしばらく大人しくしてましたが、
Sweet×Honeyのアスランは程度の差はあれど
こういう…企み系愛激重光属性彼女を束縛する属性です。大好き。cv石田彰しか勝たん。 8
Xpekeponpon
DOODLEシーン4直前の妄想劇場幕間とポリスメン ●
ゴールデンダイナー……もといUGNこがねが丘支部から、四人のエージェントが出発する。
四人はほどなく二人と二人に別れ、銘々の目的地へ――。
●
夜の街を歩く。目的地のビルは遠くからでもよく見える。近道の路地は暗くとも、燦然とした目的地を見失うことはなかった。
トウジと閃はずっと無言であった。閃は真っ直ぐ前を向いた眼差しの奥に緊張と不安を押し殺しており、おしゃべりに興じる気にはとてもじゃないがなれなかった。トウジはというと、もしここにいるのがトウジではなく黄連だったなら、閃の緊張を解さんと幾つか言葉を投げかけていたろうが……結果はさもありなん。
しかしながら、傍から見れば「ヤクザ者の隣を、どこか緊張した顔で学生服の未成年が歩いている、しかも夜の路地を」という心穏やかではない風景で。
2034ゴールデンダイナー……もといUGNこがねが丘支部から、四人のエージェントが出発する。
四人はほどなく二人と二人に別れ、銘々の目的地へ――。
●
夜の街を歩く。目的地のビルは遠くからでもよく見える。近道の路地は暗くとも、燦然とした目的地を見失うことはなかった。
トウジと閃はずっと無言であった。閃は真っ直ぐ前を向いた眼差しの奥に緊張と不安を押し殺しており、おしゃべりに興じる気にはとてもじゃないがなれなかった。トウジはというと、もしここにいるのがトウジではなく黄連だったなら、閃の緊張を解さんと幾つか言葉を投げかけていたろうが……結果はさもありなん。
しかしながら、傍から見れば「ヤクザ者の隣を、どこか緊張した顔で学生服の未成年が歩いている、しかも夜の路地を」という心穏やかではない風景で。
ゆきみ
DOODLE劇場マナーCMのとめい🫣最後願望🤒
食べ散らかす伊のお口を拭かなきゃって思うけど、本当は肩抱きしめたかった留。
伊は誘っている🫣
本当はこっそり肩抱いたり手握って欲しかったのに。
お口の周り拭いたり、喉乾いてないか心配したり、映画に夢中になってしまう留。
淋しい伊…
(留三郎はお世話するのが好きなんだ…そうゆう性格なんだ…🥺)
端から見れば明らかにカップルなのに、いまいちずれてる🫤 5
ミサオ
DONE蒼穹のファフナー20周年おめでとうございます!劇場版だけでもビックリしたのに2期、最終章、番外編とここまで作られるとは思ってなかったので本当に奇跡の作品!最後まで追いかける事が出来て幸せでした。ありがとう。これからも大好きです。
2枚目は没……というかもうひとつ候補でとっておいた別Ver。 2
MCD
DOODLEウリスさん手書きログ(2024/06/29)※えっちなの少な目
ウリスさんの為の作品といっても良い「劇場版」がYOU TUBEで期間限定公開されたので、記念に描き溜めた手書きを…
体調不良が続いてて酷い絵もありますがご了承下さい 11
fuzzy_lu_p
DOODLE劇場版を観たらもののみごとにスタァライトされて重い女のクソデカ感情最高ハッハァってスゲェ回数言いながらポートフォリオの息抜きに酒を飲みながら描いていた絵です(かなりのラクガキクオリティ…特に3枚目)テレビアニメ版も観たらどうなってしまうのでしょう… 3たけのこ
DOODLE202403らくがき?🤔劇場版薄布衣装を着たカタにかたまるジオが大好きすぎて。アランにでかい口を叩いておいて絶対自分の好きな子からは目が離せませんよね😂我慢しろ!結婚したら毎晩見れる! 3
ysozaki
DONE文劇7応援イラストの高画質版と一人ずつ分けたものを上げておきます。新劇場に第一歩を!!
余談↓
周りと重ならないように描いてたらトンちゃんのポーズがだんだん海老反りになってきちゃった……
→まぁ劇トンちゃんなら海老反りジャンプくらいするか!OK!
という経緯があります。 9
ぽ ん
DOODLE20240609メッスさん2枚
1枚目はリクエストで描いたメッスさん。アツクラ大富豪最終週に新ソード5種自引きコンプ頑張って達成したのが格好良かったのでドヤ顔を😊
もう1枚は、アツクラ大富豪で人間シュルカー部隊としておんりーちゃんの下に向かう二人のきおメッス劇場より。
メッスさんのせいで♡桃色片想い♡が頭から離れなくなったので、メッスさんをあややにしました🤣 2
ナツキメグミ
SPOILER劇場版ウマ娘MX4Dかきちらし感想※演出バレ注意劇場版ウマ娘MX4Dかきちらし感想※演出バレ注意4D自体初めてなので上映前のデモで盛大にビビる
弥生賞のレース演出で落ちそうになりまたビビる
ポッケとフジがすれ違った瞬間の風!
固有の演出や地響きで臨場感が強く、鑑賞は4回目だけど一番泣いた弥生賞かもしれない
「迫力パねぇー!!!」(迫力パねぇー!!!)
壁の照明も煌めきにリンクして光るのよい
OPもキャラに合わせて色が変わるので画面が広がったよう ていうかOPでもポッケの激しい動きがリンクしてて芝
ポケタキ初戦、通常時でも踏み込みの音だけで地響きを感じたのにより絶望感がすごい
有馬記念ありがとう オペラオーに石が直撃する時に本当に石来るんじゃないかとビビる
オペラオー固有!オペ風!!覇王の地響き!!!揺れで身体が跳ねた瞬間に前から風きて座席に叩きつけられる!!!なんかもう凄すぎて讃えるしかない
1173弥生賞のレース演出で落ちそうになりまたビビる
ポッケとフジがすれ違った瞬間の風!
固有の演出や地響きで臨場感が強く、鑑賞は4回目だけど一番泣いた弥生賞かもしれない
「迫力パねぇー!!!」(迫力パねぇー!!!)
壁の照明も煌めきにリンクして光るのよい
OPもキャラに合わせて色が変わるので画面が広がったよう ていうかOPでもポッケの激しい動きがリンクしてて芝
ポケタキ初戦、通常時でも踏み込みの音だけで地響きを感じたのにより絶望感がすごい
有馬記念ありがとう オペラオーに石が直撃する時に本当に石来るんじゃないかとビビる
オペラオー固有!オペ風!!覇王の地響き!!!揺れで身体が跳ねた瞬間に前から風きて座席に叩きつけられる!!!なんかもう凄すぎて讃えるしかない
れーいしゃ
CAN’T MAKE今年で少しだけPlasma_K&T進めようと異心アイクォク少年銃刀劇場の章を描いてみようと思ったんだけれど飽きたので没になったよ、悪魔でも没なのでそれを踏まえてみてねパスワードはサンダー達の誕生日を四桁だよ
ヒント作者の誕生日の二桁目を0
追記
誤字ってるジャーン!!!!寛大な心でみてください 7
Pietas
PAST昨年の7月、SEEDのために初めて物語を書きました。フリーダムとキラが大好きすぎて、物語を作りました。
物語の主なCPはフリーダムキラと少量のキララク。
劇場公開前の妄想には、その日々の映画への期待も含まれているのかもしれません。
鳥はついに願いを葉え,彼のもとに帰りました1.
僕がに組み立てられた時、地上の整備士たちが、上層部が誰にこのMSを操縦させるべきかを話し合っているのがかすかに聞こえました。
イザックにあげるそうですよね、銀髪の女議員の息子さん。地球連邦軍のパイロットの誰かと因縁があったらしく、「あいつに復讐してやる」と威張っていました。
あの『ストライク』のパイロットのことですよねあのパイロットですはP.L.A.N.T.の目の敵であるばかりでなく、我々地上整備班にとっての悪夢なのです
でも、ストライクのパイロットは、別の赤服のエリート軍人にやられたでしょう。最高賞の「ネビュラ賞」をもらってよかったね、ともう一人がからかっている。賞や栄誉ですますますつまらなくなってくる話に、僕も耳を傾ける気が失せた。ただ、新しく入ってきた人は何枚かの図面を手に持っていて、僕の全体的な仕上がりを見ていたようで、小型の機械と交信していました。
4758僕がに組み立てられた時、地上の整備士たちが、上層部が誰にこのMSを操縦させるべきかを話し合っているのがかすかに聞こえました。
イザックにあげるそうですよね、銀髪の女議員の息子さん。地球連邦軍のパイロットの誰かと因縁があったらしく、「あいつに復讐してやる」と威張っていました。
あの『ストライク』のパイロットのことですよねあのパイロットですはP.L.A.N.T.の目の敵であるばかりでなく、我々地上整備班にとっての悪夢なのです
でも、ストライクのパイロットは、別の赤服のエリート軍人にやられたでしょう。最高賞の「ネビュラ賞」をもらってよかったね、ともう一人がからかっている。賞や栄誉ですますますつまらなくなってくる話に、僕も耳を傾ける気が失せた。ただ、新しく入ってきた人は何枚かの図面を手に持っていて、僕の全体的な仕上がりを見ていたようで、小型の機械と交信していました。