特性
アメかのう
MEMO"表情無しでイケメンを描く"という謎の課題を課して創った子。名前→朱鷺(とき)
設定→透視能力を持つが、それ故周りに迷惑をかけることが多く、見たくないものまで見えてしまうのが煩わしくなり、透視の特性を逆手にとって布で顔を覆っている。
※透視は全てを見透かすわけではなく、障害物1つを透かすだけ。1つの物を透視するとその先にある物は透視されない為、顔を布で覆うことであえて物を1つ透視した状態でいる。 2
向矢ディレク
MEMOソムニア/NO.518♀ 真面目な性格でちょっぴり見栄っ張り 一人称 私 特性 予知夢 微睡の森に住む夢の魔女 かつて魔法学校の教師をしていたが、現在は引退している ケムリッドは教え子の一人(ケムリッドの兄も)今はゆったりとした雰囲気だが、現役の頃は今よりハキハキしてたらしい向矢ディレク
MEMOサイゾウ/NO.617♂ 寂しがりな性格で少し見栄っ張り 一人称 拙者 特性 軽技 ミフユに仕える忍び ある件で流浪の身になった彼を追いかけていたが、途中巣の中で大マ騒動に巻き込まれ、身体が元に戻れずにいた ディーレに助けられ戻ることができ、ミフユとも無事再会した 初めて出会った頃からミフユのことを慕っており、ただの主従以上の感情を抱いてる節が…向矢ディレク
MEMOルバート/NO.199g♂ 頑張り屋な性格で気が強い 一人称 僕 特性 奇妙な薬 ラルゴの弟 のんびりマイペースな兄と違って、同種族と思えないほど熱心な勉強家 言いたいことも結構ハッキリ言う 島を出たことがなく、都会の事情はネットでしか知らない 雪原にて無事父親と再会し、父と同じ種の進化を果たした 二枚目は進化前 2okumaneko3
DOODLEモブエズです( ・`ω・´)末っ子に割りと甘いスパルタママな姐さんSUKI
ゴースト家族もSUKI
ヘラの『特性利用』(アプリゲームのスキル)は任意の味方に攻撃(強化)させるスキルで、うちではもっぱら弟子がこき使われてる(・∀・)
向矢ディレク
MEMOガルニ/NO.006♂ (巨個体)てれやな性格で物音に敏感 一人称 おれ 特性 猛火 dndリザの血筋で幼少期からdndリザに憧れて鍛えてたが、今は彼を超えるためディーレの手持ちになる 最終進化してから、自分の巨の力は自分と同じ個体探しとバトルに活かしている 2なごち@移住
TRAINING17巻よりがんばれ!の近藤さんの笑顔好きすぎる
小島くんの心を支えている…
絵茶のようだがプロクリ作です
手描き風に描けるプロクリの特性を生かさないスタイル!!
筆圧かからないから手が楽なんじゃ~!
明日はお題ガチャまわそう
近藤くんばかり描いてしまう
わかば
DOODLE《ウーユリーフの処方箋:キリオ・マツリ》5章途中まで進みました💦訳ありナルシストなマツリくんと訳ありオネェなキリオ。
メイク塗りがくそ難しかった…
フェスティバルボーイ、最初何のことかと思ったら、😂wでした。
でも作中は結構普通(?)にしてるオネェです。
いつも無条件に助けてくれて優しい!(物語の特性上、気は抜けないが;;)
赤キリオはただの色違い💦
R2.7.12
向矢ディレク
MEMOラムネ/NO.184♀ 普段はおとなしい性格だが、暴れるのが好き 特性 ちからもち 一人称 わたしキムンと同期の格闘少女 異性ながら積極的にキムンの相手をよくしている 新しい技を覚えるたびに、すぐ実戦に移さないと落ち着かない性分 実は密かに都会に憧れていて、行ってまずしたいのはアフタヌーンティー 二枚目は進化前 2
向矢ディレク
MEMOアームズ/NO.870♂寄り がんばりやな性格の子達でヘイチョーは考え事が多い 特性 カブトアーマー 一人称 ヘイチョーは私 ヘイたちはヘイ1.2… 種族の掟である『強き者についてその力を奮う』ために、主人となる者を探して八番道路で待っていた そこでディーレ(というかディーレの旅パ)についていくと決めた 背水の陣以外の陣形を沢山考えて試すが、結局いつも通りに戻る 正式名は隊列130番アームズ隊ゆきもと
DOODLE不死鳥先輩は倒れたりするときに復活前提で話しがちよね。ここはもうその種族の特性によって培われた視点というか感覚みたいなものだから仕方ないけど、それについて真っ先に突っ込んでいくのはヤスくんかなって思った。
向矢ディレク
MEMOフワリ/No.830♀ おだやかな性格だけど、気が強い一人称 わたし 踊れるシンガー志望の子 風が吹かなければ早く動くことが出来ないのを気にしているため、ダンスで早く動けるように特訓している が、激しく動いたり驚いたりすると、特性のわたげがうっかり発動して、辺りがわたげまみれになっている キイと一緒に行動していることが多い
向矢ディレク
MEMOキイ/No.836♀ おだやかな性格だけど、暴れることが好き 一人称わたし 特性 頑丈顎幼少時代から、冒険の旅に出ることが憧れだった ディーレのサポメンの中では古株 誰に対しても臆することなく接するいい子 バトルも積極的に攻めるタイプ 常に身体を動かしてないと落ち着かない
向矢ディレク
MEMOハリッサ/NO.851♀ 真面目な性格で血の気が多い 特性 もらい火 一人称 あたし鉱山近くの小さな村出身 あまり無駄な戦いは好まないが、いざバトルになると種族本来の好戦的な気質が現れる 普段は妹のプリカや他のポケモンたちの面倒をよく見るお姉さん 感性は今時の若者で、流行り物の情報チェックは欠かせない 2
向矢ディレク
MEMOサクス/NO.823♂ 真面目な性格で昼寝を良くする 特性 緊張感 一人称 俺筋骨隆々なのと、とくせいのせいでだいたい怖がられるが、根っこは優しい男 戦士の家系に生まれ、幼少の頃から鍛錬を積んできているストイックな気質 リーズニィとは、2番道路で戦って以降互いに強さを認め合う戦友だが彼のイタズラ癖に関しては、半ば呆れている 2
向矢ディレク
MEMOリーズニィ/全国図鑑NO.818♂慎重な性格でイタズラ好き 特性 激流 一人称 ぼく
私立探偵 幼い頃に読んだ探偵小説の影響で、今の職についた ルーペは親からプレゼントされた宝物 日々知識を沢山取り込んでいるものの、その知識はもっぱらイタズラのアイデアになっている 何かイタズラを閃くと気味悪く笑う 冷静に振舞っているが結構涙もろい 2
moto_dot1
TRAININGフーファン機関城組 3人衆モチーフの料理メモ。
変わった料理だったのもあり、
キャラ特性を掴むために描きました。
イラレ料理イラスト自主練(習作)にもよさそうなので、他料理も継続して描いてみようかなとも
思っています
#illustrator
#フーファン
#料理イラスト 5
詩乃(絵置き場)
TRAINING憧れのイラストレーター、眼福ユウコ先生の「水彩で楽しく描く人物イラスト」講座に参加してきました!先生のお手本を見て描いた1枚。基本の筆使いから、水の置き方、水彩紙の特性など、知らなかったことをたくさん教えていただけて、自作絵にもアドバイスいただけ、とても楽しい時間でした✨おこめ
TRAININGコオリッポって、丸い顔の方(ナイスフェイス)が進化後なんだと思ってました……。特性だったんですねあれ。
欲しいですけど、まわり誰もシールド 持ってないから交換できない……会いたい……
かざん
MEMO創作ジムリ名前:センテ
使用タイプ:地面
使用ポケモン:ドダイトス、ガブリアス、ワルビアル、ドリュウズ
遅いと思われがちな地面タイプだが、特性や技、天候を駆使して素早さを上げて先制攻撃を仕掛けてくる。いやらしい。当然の如く守りも固い。
相棒はドダイトス。ワルビアルもレベルが高く、唯一素早さを上げる技がないものの「よこどり」を仕掛けてくる場合があるため油断できない