雑談
オサハタ
INFOTwitterがアレやソレやであんまり呟くのも申し訳ないなと思ったので、ツイートは絵(もしくはSS)だけにして雑談おしゃべりはミスキーさんですることにしました。ポイピクへのリンクも1ツイート消費になると思うので省略します。i_souron
DOODLEグノのスキル使うやつ。なお他(人員は当てはめたが表情がいまいち気に食わず)
反撃する(ロジック25、演技力25)→荒波
協力しよう(かわいげ15)→追川
哀しむ(かわいげ25)→兎沢
助けを求める(演技力30)→湖々路
雑談する(ステルス10)→狐傘
騙されるな(直感30)→犬飼
絶対に敵だ(ロジック20)→多聞
全員排除しろはロジック30いるんだけど…うむ、似合うし。
しちごう
DOODLEカレンダー>2022.01.01ツイート報酬袋>2022.07.14雑談
フィギュア>銀盾の上
GOOD>2023.05.17 エグゼ4
らんど>2021.11.08ツイート
クッション>2022.07.17雑談
着てる服>2023.05.31 エグゼ6、あと去年のBPFも着てた 3
夜永 弥子
DONE20230530 待ち時間、雑談(OC:霧島 隼人)
稽古風景を撮影した動画を見せてくれる隼人。
1つ前の大和の向かい側の席にいるイメージ。
「ぉ、これじゃね?」って感じかな?
1枚目:完成イラスト
2枚目:記号なし 2
asoso9353
DONE決闘委員会への誘い(CP要素なし)御三家仲良時空
エランは様設定(強化人士はいません)
グエル・エラン・シャディク・ラウダは幼馴染で仲良しな設定
彼らが入学後、決闘委員会に入った時の雑談話
決闘委員会への誘い(CP要素なし)「おい、聞いたか今年の新入生の話?」
「聞いた聞いた。御三家の後継者たちが揃って入学したって…」
「全員同い年とか意味わかんねぇ」
ベネリットグループを支える御三家といえば、「ジェターク」「ペイル」「グラスレー」の三家だが、今年アスティカシア高等専門学校に、その後継者たちが揃って入学を果たした。
グエル・ジェターク、エラン・ケレス、シャディク・ゼネリの3名は入学前からその名はすでに全生徒に周知されていて、注目されていた。
「いずれは寮長になって決闘委員会も仕切ってくんだろ、さっすがベネリットグループの御三家ともなると、扱いが違うよなぁ」
「決闘委員会の方はもう入れ替わるって話だぜ」
この学園には特殊な制度が存在する。理事長であるベネリットグループ・デリング総裁が決めたもので、学園での生徒同士の揉め事を解決すべく定めた制度である。お互いの主張を賭け、MS戦を行い、敗者は勝者の要求に必ず従う義務を課せられる。その決闘を取り仕切るために設立された、学生主導の組織が『決闘委員会』というものだ。そしてその決闘の勝者のなかでも特に優れたパイロットのみに与えられる称号を「ホルダー」と言って、この学園では一目置かれる存在である。
3369「聞いた聞いた。御三家の後継者たちが揃って入学したって…」
「全員同い年とか意味わかんねぇ」
ベネリットグループを支える御三家といえば、「ジェターク」「ペイル」「グラスレー」の三家だが、今年アスティカシア高等専門学校に、その後継者たちが揃って入学を果たした。
グエル・ジェターク、エラン・ケレス、シャディク・ゼネリの3名は入学前からその名はすでに全生徒に周知されていて、注目されていた。
「いずれは寮長になって決闘委員会も仕切ってくんだろ、さっすがベネリットグループの御三家ともなると、扱いが違うよなぁ」
「決闘委員会の方はもう入れ替わるって話だぜ」
この学園には特殊な制度が存在する。理事長であるベネリットグループ・デリング総裁が決めたもので、学園での生徒同士の揉め事を解決すべく定めた制度である。お互いの主張を賭け、MS戦を行い、敗者は勝者の要求に必ず従う義務を課せられる。その決闘を取り仕切るために設立された、学生主導の組織が『決闘委員会』というものだ。そしてその決闘の勝者のなかでも特に優れたパイロットのみに与えられる称号を「ホルダー」と言って、この学園では一目置かれる存在である。