黒猫
リキュール
DONE日本ゲーム大賞優秀賞おめでとうございます!(遅刻)おめでたいと祝われるK暁です。本編後KK生存if、『黒猫』より少し前。
愛したくて仕方がないが我慢していたKK×子供扱いされたくない暁人のお話。
吉事あれば腹の内を晒せ「(おや、ちょうどいいところに)」
ふわりと浮かぶ猫又が調査帰りの僕たちの元にやってきて尻尾を揺らした。暗い路地裏、夜も遅いこともあって人通りはないため、周囲を気にせずに堂々と触れる。耳元を撫でると、顔を擦り寄せうっとりとした表情でにゃぁんと鳴いた。これを人がいるところでやると虚無を撫でるヤバい人になってしまうので注意しなくてはならない。あれは結構恥ずかしい。
あの夜が明け、消えていた人たちが帰ってきた。街の活気が戻り再び多くの人が行き交う渋谷になってからというもの、気がついた時には既に猫又たちはコンビニや屋台から姿を消していた。まあ人間がいなくなりこれ幸いと店を乗っ取っていただけなので、人が帰ってきてしまえば返さざるを得ず仕方がないと言えばそれまでで。だからもう会うことは無いのかと寂しく思っていたら、人気のない夜道や路地裏でひょこっと顔を出すようになったのだ。驚いたが、またあの可愛らしい鼻歌が聞けると思うと自然と顔が緩んでしまう。彼らはいつも見つけられるわけではない。気紛れに現れて、たまに撫でさせてくれて、掘り出し物を売買する。この気分屋な感じ、猫はいつだって可愛いのだ。
8137ふわりと浮かぶ猫又が調査帰りの僕たちの元にやってきて尻尾を揺らした。暗い路地裏、夜も遅いこともあって人通りはないため、周囲を気にせずに堂々と触れる。耳元を撫でると、顔を擦り寄せうっとりとした表情でにゃぁんと鳴いた。これを人がいるところでやると虚無を撫でるヤバい人になってしまうので注意しなくてはならない。あれは結構恥ずかしい。
あの夜が明け、消えていた人たちが帰ってきた。街の活気が戻り再び多くの人が行き交う渋谷になってからというもの、気がついた時には既に猫又たちはコンビニや屋台から姿を消していた。まあ人間がいなくなりこれ幸いと店を乗っ取っていただけなので、人が帰ってきてしまえば返さざるを得ず仕方がないと言えばそれまでで。だからもう会うことは無いのかと寂しく思っていたら、人気のない夜道や路地裏でひょこっと顔を出すようになったのだ。驚いたが、またあの可愛らしい鼻歌が聞けると思うと自然と顔が緩んでしまう。彼らはいつも見つけられるわけではない。気紛れに現れて、たまに撫でさせてくれて、掘り出し物を売買する。この気分屋な感じ、猫はいつだって可愛いのだ。
💸💸💸
DOODLEねこの寝顔が可愛い選手権みたいな例のハッシュタグ見てたら1日幸せな気持ちになれるし、ネコチャンってなんであんなにぎゅってして寝るの…可愛い…(オチはない)
(当然のようにスマホ)
(おそらく写真には兄しか写ってない)
(黒猫は毎日遊びに来て兄とイチャつく)
ともらす@お仕事募集中
DONE「黒猫ガール」【キャラクター】
葉波 慧(はなみ けい/オリキャラ)
【担当】
ラフ、線画、彩色、仕上げ
【作業時間】1時間38分
【使用ソフト】ibisPaint
【公開日】2022年9月
【メイキング動画】https://youtu.be/eRxYWigRXVw 2
SoMari
TRAINING原作のお洋服が可愛すぎて…衣装logみたいな…色はテキトーだけど、千冬はモノトーンが好きなのかなぁ🤔
ペケ😸黒猫だし…
千冬だけじゃなくて、リベはみんなオシャン…
三ツ谷くんのコートとか、半端ないし、マイキーのオフショルたまらん🤤
やっぱ和久井先生、矢沢あい先生好きなのかな?
リキュール
DONEED後if KK生存 なんだかんだあったけど一緒にゴーストバスターしてる軸観月祭にて黒猫で参加時、暁人くんアバターの方によしよししてもらって思いついた産物。KKに余裕ある大人な夢みてるし、暁人くんは初心可愛いと思っている人間が書いてる。近いうちにその余裕は跡形も無くなるけど。
黒猫「あ、猫だ」
最近よく黒猫を見かける。その猫は、KKと調査に出たときや、大学の帰りに友人たちと歩いているときなどに視界の隅に現れる。そのまま気づいたらいなくなっている事もあれば、するりと足元に体を擦り付けて去っていくこともある。これがまた大変すばしっこい猫で、KKや友人たちに存在を教える前に逃げ去ってしまうのでこの美しい毛並みの黒猫を紹介できたためしがない。いや紹介できる程懐かれているわけでもないけれど。あまりに美人な猫だからつい。可愛い生きものを見たとき、人に共感を求めてしまうのは人間の性だと思う。なんて、この話をしたときKKは嫌いな食べ物を目の前にした子供みたいな顔をしていたから、よっぽどだなと少し笑ってしまった。
4080最近よく黒猫を見かける。その猫は、KKと調査に出たときや、大学の帰りに友人たちと歩いているときなどに視界の隅に現れる。そのまま気づいたらいなくなっている事もあれば、するりと足元に体を擦り付けて去っていくこともある。これがまた大変すばしっこい猫で、KKや友人たちに存在を教える前に逃げ去ってしまうのでこの美しい毛並みの黒猫を紹介できたためしがない。いや紹介できる程懐かれているわけでもないけれど。あまりに美人な猫だからつい。可愛い生きものを見たとき、人に共感を求めてしまうのは人間の性だと思う。なんて、この話をしたときKKは嫌いな食べ物を目の前にした子供みたいな顔をしていたから、よっぽどだなと少し笑ってしまった。