2010
viez047
DONE参考文献:1.《美国曾“保护”中国免遭苏联核打击?》——徐焰(来源:中国军网)
2.《无奈的选择:冷战与中苏同盟的命运》——沈志华
3.提及动画:《Китай в огне》(译:《战火中的中国/浴火的中国》,苏联首部手绘动画)
关于换家战术的谣言最早出自于2010s天涯论坛,后被艾跃进刻意传播。
关于提联合舰队与长波电台的文章,可见热心人士转载于知乎的“关于长波电台和联合舰队的说明” 3
c_delphi
PASTユアン=ブラッドレイの紳士的な挨拶(#何度でも恋に落ちて・ユアンBDCD2021)
2021年制作のなんちゃってポスター発表。この年のテーマは「ユアンの好きなところ/推しポイント」。
当初は「ペリーのパワポ」(デイリーポータルZ, 2010年)を目指していたが、スライド枚数の多さに断念してポスター発表風にすることに。
改めて見ると、Fig.2はTable.1とすべきかと…
rmntc_109
DONE薄桜鬼 真改、薄桜鬼 真改 万葉ノ抄、薄桜鬼 真改 銀星ノ抄の内容を含めています。不自然な日本語の表現が存在する可能性があります。
短冊の内容はオト○イトスタッフブログから参考いただきました。
スタッフブログ 》http:// blog.otomate.jp/staffblog/2010/07/post-405.html
叶うコト蝉の鳴き声とともに、平助と千鶴の雪村の里での日々が始まった。山奥に位置し、人の往来がないため、幸か不幸か雪村の里は、千鶴が里を去った日と大差なかった。里の人々の平穏を祈った二人の平穏は簡単ではなかった。暑さと日差しは木の下で避けられたが、いつまでも野宿をするわけにはいかなかった。しかし、里にはまともな家と呼べるものが残っていなかった。それで二人は家を建てることにした。初は失敗もあったが、いつの間にか自分たちなりのコツを捕まえて、どんどん家らしい家を建てていた。
この物語は「雪村の里」に住む二人の慶応4年夏の物語。
かんかん。
薄日にも音があれば、蝉の鳴き声と競合していると感じるほど鋭く降り注いでいた。まだ羅刹の気質が強い平助のために、町へ降りるのはいつも午後になってからだった。夕暮れ時に到着した街の雰囲気はいつもと違っていて、いつもより早く閉店している店もあれば、これから始まるような店もあった。何よりも人々が多かった。
4677この物語は「雪村の里」に住む二人の慶応4年夏の物語。
かんかん。
薄日にも音があれば、蝉の鳴き声と競合していると感じるほど鋭く降り注いでいた。まだ羅刹の気質が強い平助のために、町へ降りるのはいつも午後になってからだった。夕暮れ時に到着した街の雰囲気はいつもと違っていて、いつもより早く閉店している店もあれば、これから始まるような店もあった。何よりも人々が多かった。
♨♨♨
PAST古い絵を見たいと思ってくれる優しい方へ ありがとうございます◆ジョ~カイ たまに背後注意(エロはない)
多分新旧ごっちゃごちゃです 唐突ににょたもある
わかる範囲で2010(ほんとにちょっと)~2017くらいまで
たぶん1/3くらいはまだマウスで描いてると思う… 32
ののののこ
MOURNING企画没案・未投稿類(2010~2023)今も昔も文字入れが一番苦手なのですが、改めて力量不足申し訳なかったです。
クリスタがなければもう漫画描いてなかったと思う(大感謝) 59
シキイの格納庫
MOURNINGピクシブに置いてあった慶作まんがパスワード↓
「2010年8月8日時点での大介少年の年齢」+「2010年8月8日時点での慶作少年の年齢」
足し算です。入力は、全角数字で2文字。 9
Carol@GS_etc
PASTしかしながらソウルフルに唄うルカ 2010当時カッ〇゜ヌー〇"ルCMネタで桜井兄弟4コマ漫画を描いた際に一時的に支部アイコンにしてた「H〇WEVER替え歌熱唱する琉夏くん」です
※CMパロ/トレス
容量を抑える必要があったため画質ガビガビです
すみませんかつてFC入ってライブ通ってました好きですすみません 3
trpg_murasaki
DOODLEめちゃくちゃに良すぎる過去絵……(途中で飽きて投げとる。続きくれよ……)2010年頃に描いたらしいNとトウヤ君のおはなし
(※描いた時期が違うから続き物っぽいのに主人公の名前が違う) 7
kamineko0817
INFOhttps://note.com/kamineko0817/n/ne8f6313f519fこちらに2010年開催の荻原規子先生による講演会の模様をレポートしております(全く同じ内容のものがpixivにもあります)