Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    2017年

    d_commedia

    PAST2017年のF銀8巻段階?の妄言がメモの底から発掘されました。閣下に対する無限の夢を語っている。最後は後世の小学生の怪談になるやつです
    熱血豪腕ロマンチストだれでも
    2017/7/13 12:52

    6巻以降ラグ有りで的外れな事言ってたらすいませんこれまでのフレーゲル大活躍と記述無しだった貴族対策まとめてヴェスターラント伏線化&すでに劇薬ヘイト管理し始めてる感あるのゾクゾクくる!農民叛乱に独立って言葉が出てるのやばい

    話が進むほどメタに効いてくるタイプの仕込み来て藤崎先生オベの事どんな風に読んでたのか、あの時代のあの民主主義?共和制?が成立できるのか匂わせる程度でも個人的な意見含めて作劇して欲しい。虐殺見殺しで終わるか、もしかしたらもっと悪辣な演出が来るかも来て欲しい。もしこの叛乱が民主化運動の火種として記録される歴史だったらオベが私財を投げ打って民衆を支援したなんとかの父とか呼ばれそうで笑うの堪えるのでつらい。閣下が大勢に慕われてる世界線を想像して耐えられない。百歩譲って学校にある偉人の肖像画コーナーの怪談ポジションで居て欲しい。勇気ある小学生が深夜学校に忍び込み光る義眼に遭遇して逃げ帰るやつ。そんな風に愛される閣下であって欲しい。かんっぜんに脱線して何書くつもりだったか忘れたけど閣下は大変な博愛の人だと思ってるしフジリューオベに熱血豪腕ロマンチストのレッテルをいつか貼りたいです。
    525

    Haruto9000

    DONE2017年から書いていた「クー・フーリンが女性だったら」妄想をこっちにも載せます。いずれオル槍に至る予定。
    ※FGO第1部のみの情報で書いていたので、設定ズレなどはご容赦ください。

    【あらすじ】
    マスター(ぐだ子)は、ランサークラスの英霊召喚を試みる。
    現れたのは、ケルトの英雄クー・フーリン。
    ところが、カルデアにいるクー・フーリンたちと違い、新たにやってきた英雄は"女性"で…!?
    ミラーリング #1(カルデア編) じゃら、とマスターの手に抱えられた聖晶石が音を立てる。
    「じゃあ、いくよ、マシュ」
    「はい、先輩!」
     そばでは、祈るように両手を組んだマシュが固唾を飲んで見守っている。
    「今度こそ……今度こそ麻婆豆腐以外のものを召喚するからね」
    「はい、先輩!」
    「毎日毎日フリクエを回って……長かった……ようやくここまで……」
    「はい、先輩! 今度こそ、きっと大丈夫です! 英霊のどなたかが、先輩の呼びかけに応えてくれますよ!」
    「やっと集めたこの血と汗と涙の結晶……頼むよ! おりゃ!」
     マスターは、虹色にきらめく石を召喚サークルに投げ入れた。

     くあ、とオルタナティブのクー・フーリンはあくびをした。
     血走った目で「石を集める」と言ったマスターに付き添い、数時間前までレイシフト先でひたすら獲物を狩っていたのだ。帰ってきてからはずっと寝ていたのだが、まだ眠い。
    1808