Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    RTA

    nicola731

    DOODLE全然けものっくす書けてないので息抜きにニャンボの話。

    地獄の現パロ。お父さん:顕光殿 長子:鬼一さん 二番目:諾子さん 三番目:香子さん 末っ子:道満(全員養子縁組)の、道満と結婚したい晴明さんによる口説き落としRTA話。「会議は踊る。絶対に許さぬ。」 https://poipiku.com/1112421/5111917.html
    ニャンボの一日 猫のニャンボは家で飼われている。動物病院に連れて行けば獣医が三度見し「えっ猫!? デカくない!?」「コーギーじゃなくって!?」と驚き、診察台に乗せる時は獣医とスタッフの二人掛かりでないと持ち上げられないほど巨大ではあるが、一応は猫である。本猫は自分のことを「小さくて可愛い仔猫ちゃん」だと思っている。生まれたばかりの頃に小学生の道満が仔犬と勘違いして道端で拾ってきた。拾ってきたのは道満なのにあまり懐いていない。道満の上には他に三人の子供がいるがその孰れにも懐いていない。「だぁはははははっ! ジャンボ! ジャンボにゃんこ!」と大笑いしてニャンボに「ニャンボ」という名前を付けた次女にも懐いていない。玩具にされるのでほぼ近寄らない。長子と三女はまあまあ、という程度だ。ニャンボが好きなのは家長である四人の子供の父親だけだった。膝に乗れば寝心地の良いように座り直してくれるし、撫でる手は静かで穏やかで何処を撫でれば一番良いのかを理解している。ニャンボの中にある家内のカーストは明確で、頂点に父親である顕光、次点に自分、以下有象無象の子供達、という構成になっている。ニャンボは自分を顕光の妻だと思っているので当然の構成だった。ニャンボが家に来る前に巣立っていった実子三人もそれぞれ立派になっていると聞くし、今だって養子を四人も受け入れてきちんと育てている自慢の夫だ。少し前に死んだ先妻のことを忘れられずとも、自分のことを可愛がってくれる夫だ。
    5241

    イヅナ

    DONEやさ竜成分とツイステくんを混ぜたのを書いては見たけど支部に出したら怒られそうな気がするし、でもどこにも出さないのも悲しいので放流しました。
    気が向いたら続きをポイッとします。
    退学RTA時点では3年C組配属。
    若干世界観の説明会と導入のみ。『立てば美形座れば火薬庫、歩く姿は暴風雨』アルスハイル、という生徒は人ではない。人でも無ければ人魚でもなく、獣人でも妖精族でも無かった。

    入学式の時に「あれ?こんな生徒いましたっけ?うーん、まあ入学式にいるんですし闇の鏡に選ばれたということですよね!あ、じゃあ入学式終わった後にでもすぐに書類書いて提出してくださいね」と勝手に脳内で自己完結させたアホウドリ……じゃなくて鴉みたいな男に深く追求されることなくそのまま入学式を終わらせたのである。

    それでいいのか権力者っぽい男。どうやらガクエンチョーとかいうこの男は多分此処の責任者らしいと周囲の様子からアルスハイルは判断したが、こんなのが上にいるとか色々と大丈夫か?とアルスハイルはちょっと考えた。

    しかし『ナイトレイブンカレッジ』という施設とはなんぞ?と首も傾げていたのでとりあえずはまあいいか、ということでアルスハイルも深くは考えずに連れていかれた寮の相部屋で書類に書き込みをしていた。だがその後すぐに提出した書類についてすぐさま学園長から呼び出しを食らうとは流石に予想はしていなかった。
    1134